2021年04月08日
🐻小樽管内の春山登山にご注意❕❕
🐻✋小樽管内で春山登山や山菜採り中の遭難が相次いでいます。
小樽市と札幌市にまたがる春香山(標高907メートル)の登山道で4日、登山をしていた男女2人が一時遭難。泊村の山林では3日、高齢男性が山菜採り中に行方不明になり、5日夕までに見つかっていない。今年は雪解けが早く、入山者が増えることも予想され、専門家らは備えを万全にするよう注意を呼びかけている。

小樽市内の塩谷丸山で4日、しっかりとした装備で登山する自然観察会の参加者。この時期は厚着など適切な装備が必要です。
北海道小樽市の春香山で登山中の50代の男女が一時遭難しましたが、通報から約4時間後に無事発見されました。警察は山菜採りや本格的な登山シーズンに向けて、注意を呼びかけています。
山岳遭難があったのは、北海道小樽市と札幌市南区にまたがる「春香山」(標高906メートル)です。
小樽署や消防によりますと…4月4日午後5時30分ごろ、春香山に入山していた札幌市西区に住む50代の男女から「登山中に迷い、いる位置がわからなくなり、霧が出て動けなくなった」などと携帯電話から110番通報がありました。

北海道警察小樽署
当時2人は小樽市内の登山口から入山し、春香山の頂上まで散策し下山する途中でした。
通報した際、2人が下山中に中腹の銭函峠の分岐点を誤って札幌方向へ進んでいたことがわかり、警察などは分岐点へ戻るよう指示。
通報から1時間以上経過し2人は分岐点までたどり着きましたが、日が暮れ疲労もあったことで再度通報を寄せていました。
警察や消防が山に入り、最初の通報から約4時間後の午後9時30分ごろ、市消防が登山道途中の銭函峠の分岐点付近で2人を発見。2人にケガはなく、自力で山に入った小樽市方向へ戻ったということです。
当時山では濃い霧が出ていたほか小雪も舞っていたことで登山道を進めなくなり、道を間違えたとみられています。

4月に入り北海道内ではギョウジャニンニクを採りに山へ入った男性が行方不明になるなど山岳遭難が相次いでいて、警察は本格的な登山シーズンを前に注意を呼び掛けています。
早春の塩谷丸山(小樽市塩谷、629メートル)を登る自然観察会が4日行われ、参加した市民20人は、春本番に向けて歩みを進める木々や鳥たちを楽しんだ。

日本海や積丹半島の絶景を背後に、足元の軟らかい残雪に気を付けて山頂を目指す参加者
北海道ボランティアレンジャー協議会小樽支部の主催。本年度に市内で9回予定する自然観察会の初回で、一定間隔を開けて隊列をつくるなどの新型コロナ対策を講じて実施した。
記事の一部引用:北海道文化放送、北海道新聞、
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『略奪愛』 Punky Punk・CHIKA
あなたの理性をわしづかみにして握り潰したい
究極の快楽は最悪の絶望ときっと背中合わせ
まだ誰ともしたことがないことあなたとしてみたい
作詞.CHIKA
PinkyPunk 略奪愛(前編)https://t.co/yVDu451B67#バンド #オリジナル#CHIKA #PinkyPunk
— CHIKA (@CHIKA49688965) February 9, 2021
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】🐻🔎(検索❕)【CHIKA さんのTwitter❕❕】
あなたの理性をわしづかみにして握り潰したい
— CHIKA (@CHIKA49688965) February 9, 2021
究極の快楽は最悪の絶望ときっと背中合わせ
まだ誰ともしたことがないことあなたとしてみたい
作詞.CHIKA
PinkyPunk 略奪愛(前編)https://t.co/yVDu451B67#バンド #オリジナル#CHIKA #PinkyPunk
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
🐻🔎(検索❕)【CHIKA さんのTwitter❕❕】
北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
🐻地元の高校生のバス通学が7割の想定❕ 赤井川村調査【北海道内のバス事情(27)】
🐻✋【北海道内のバス事情(27)】は…赤井川が地元村民にバス利用についてアンケートをしました。
北海道中央バス(小樽)が来年3月にも廃止する方針の赤井川線(JR余市駅前―赤井川村内)に関し、村が村内の中学生の保護者に行ったアンケートで、高校進学時の交通手段としてバス利用を検討しているとの回答が7割を超えたことが3月24日、分かった。

廃止の影響は大きく、村は新年度、代替交通の検討を本格化させる。
赤井川線は現在、同社が平日と土曜日に1日4往復運行。日祝日は村が代替バスを運行している。
《アンケート》は…昨年12月に保護者33人を対象❕に実施しました。
通学時の交通手段❕では…《バス》が74・2%、《自動車で駅やバス停迄の送迎》54・8%、《JR 》38・7%、《高校迄自動車》9・7%等でした。

《進学》を希望する自治体は…《小樽市》が71・0%、《余市町》32・3%、《倶知安町等》19・4%でした。
《小樽に進学❕》をすると…現在は…小樽~赤井川村間のバスが廃止❕になっているので、バスで余市迄出て、余市からJRや路線バスに乗り継ぐケースになり、《バス》は欠かせない《交通手段❕》となっています。
アンケートの結果❕は…赤井川村役場で3月24日に開かれた《村地域公共交通活性化協議会》で、村が報告❕、アンケートでは…現状でも《バスの本数が少ない❕》《家族送迎では親の健康状態や冬の天候等が不安》と言う保護者の声もあがってました。
赤井川村は…『利用者にとって、よりよい交通手段❕を考えたい』として、《代替バス》運行の実証実験を今秋に行う予定です。
記事の一部引用:北海道新聞
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵😸『自由な猫』how ling (🐟《小樽の川を魚が住める川にしていかないと…》の協力曲🎵です🎵)
🎵😸『自由な猫』how ling
(🐟《小樽の川を魚が住める川にしていかないと…》の協力曲🎵です🎵)
🐻🔎(検索❕)【小樽の川を🐟魚が住める川❕にしていかないと……】(ブログ記事❕)
(昭和30年代の台風の被害❕の影響で小樽市内の河川は…大規模な治水対策の工事を行いました。平成に入り小樽市内の一部の河川は魚道の設置や自然によみがえる工事も行いましたが…現在は魚が住めない河川も多数❕あります。今は全国の河川も治水対策❕で工事をされていますが…改めて川魚🐟が住める環境が必要❕と考えて記事❕にしました。)
(小樽の川についての記事はhow ling さんから協力を頂いています。)
2020年10月21日約2ヶ月ぶりの新曲「自由な猫」をYouTube上に発表🐈✨
YouTube↓https://t.co/fedq7QyKhF
11月11日
漫画家、なかがわひろき先生とのタイアップ企画
「歌漫 自由な猫」を発表✨
YouTube↓https://t.co/3AJupDqStx pic.twitter.com/CAIxGjzBvh
— ソングライター howling(@songwriter_hl) December 30, 2020
YouTube↓https://t.co/fedq7QyKhF
11月11日
漫画家、なかがわひろき先生とのタイアップ企画
「歌漫 自由な猫」を発表✨
YouTube↓https://t.co/3AJupDqStx pic.twitter.com/CAIxGjzBvh
🔍🐻how ling (ハウリング)さんについて🎵
🌟シンガーソングライター
🌟2018年5月~ソングライターとして活動し、自作曲をYouTubeで配信中。
沢山の人に歌っていきます。
【YouTube】
《ソングラジオhow ling 》
https://www.youtube.com/channel/UCPsXZUPSVceCQUNqw40g7rA
LINE@にご登録で、税込¥3300円、有料で配信中の曲も含め、1stアルバム全曲無料プレゼント中【LINE】
https://www.youtube.com/channel/UCPsXZUPSVceCQUNqw40g7rA
LINE@にご登録で、税込¥3300円、有料で配信中の曲も含め、1stアルバム全曲無料プレゼント中
【LINE】
https://lin.ee/MrF9Wf8
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
2021年04月07日
🐻小樽沿岸ニシンの漁獲量3割減少❕
🐻✋小樽沿岸の今季のニシン漁が漁期を終え、漁獲量は272トンと昨年の392トンから約3割減だった。若いニシンを保護する資源管理などが奏功して近年は比較的好調が続いているが、今季はしけで出漁できない日が多く、漁期前半は低水温で来遊が遅れたとみられ、低調だった。

今年祝津沖のニシンの群れ
今年の小樽沿岸のニシン漁期は1月10日~3月25日。小樽市漁協のまとめによると、過去10年の漁獲量は最多が2013年の601トンで、増減を繰り返している=グラフ=。20年は400トンに迫り比較的好調だったが、今季は300トンを下回る結果となった。


漁獲量が延びなかった事について、《道立総合研究機構中央農試》(余市)は…1月中旬ごろ小樽沿岸❕の水温が平年より1度程低く、ニシンの来遊が遅れたとみています。
🐻👍②【小樽市鰊御殿今季の営業開始❕】
ニシン漁のかつての繁栄を伝える小樽市鰊(にしん)御殿(祝津3)が3日、今季の営業を始めた。今年は明治後期の祝津の漁場実測図を新たに展示し、来場者の目を引いている。

今季の営業を開始した小樽市鰊御殿で、新たに展示された漁場実測図を興味深げに見る来場者ら
鰊御殿は1897年(明治30年)に網元の田中福松が泊村に建築。1958年に現在地に移築された。道指定有形文化財で、道内最大級のニシン漁場建築として知られる。
新たに展示した《実測図》は…小樽市内の龍泉寺(祝津2)に所蔵されていたくものを複製しました2枚で、ともに縦12㌢横2・2㍍と同1・4㍍で、浜から約300㍍沖に定置網を設置をしていた事が分かります。
同鰊御殿はコロナ禍の影響で人気が有る体験の着付けは今年も中止となりました。
入館料は大人300円等、無休で11月23日迄開催しています。
【ニシン料理❕】

ニシンのオイバター丼 (引用:味の素クックレシピ)
🐻🔎(検索❕)【ニシンのオイバター丼】
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/708978/

にしんの塩焼き (引用:つくるたのしみ)

ニシンの《数の子》(引用:クックパット)
🎵『Raison d'être』 Chiru
🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵

にしんの塩焼き (引用:つくるたのしみ)
🐻🔎(検索❕)【ニシンの塩焼き】

ニシンの《数の子》(引用:クックパット)
🐻🔎検索アドレスをクリックすると《レシピ》をご覧になれます。
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Raison d'être』 Chiru
🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵

🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』 が2月23日に発売❕されます。
🐻👍chiru さんについて…
🌟【HP】
https://chiru.amebaownd.com/

北海道人気ブログランキング

北海道にほんブログ村
🌟【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag
🌟【Twitter】
🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
《🐻👍🎵北海道人気ブログランキングと北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村