🐻小樽~札幌高速バス『無料Wi-Fi』導入❗❗❗🐻HTB 北海道テレビ放送

2019年03月27日

🐻札幌時計台  【旧札幌農学校演武場】

    🐻✋今回は札幌時計台をご紹介します🎵IMG00268



平成30年6月1日~10月31日迄外部改修工事が終わり、11月1日にオープンしました。🐻

イメージ 2
11月1日~12月31日の期間限定で無料開放しています。🐻

イメージ 3
《時計台の歴史》

1878年10月クラーク博士の構想に基づき演武場が建設されました。演武場は…札幌農学校(現在の北海道大学)の入学式内の中央講堂として使われました。🐻

翌3年後に演武場に時計塔を付設され、「農学校の大時計」と言われました。🐻

イメージ 4
1903年農学校は…現在の北海道大学の敷地に移転しました。演武場は…札幌市に譲り受け、市民から《時計台》と呼ばれるようになり現在に至っています。🐻

イメージ 5
次は❗時計台の内部に入ります。🙇、

img_0_m-24
時計台の中に入ります。🐻

イメージ 2
一階は…時計台の歴史に関わる資料や時計台の模型が展示されています。🐻

イメージ 3
時計台の模型

イメージ 4
札幌農学校時代の模型

イメージ 5
一階には休憩スペースが有ります。🐻

イメージ 6
二階は…時計台ホール(演武場)です。農学校時代を再現しています。🐻

イメージ 7
ステージです。

クラーク博士が座ってます。


そう言えば…2017年6月6日にFM北海道のライブで半崎美子さんがこの場所で歌ってました。

🐻👍時計台ならこの曲かなぁ?

https://youtu.be/9_FxmjpnU0w
『稲穂』半崎美子

 

🎵🐻札幌の時計台のイメージとこの曲が合いますね🎵🐻👍Nice❗❗❗

img_1_m-2
🐻半崎美子さんのラジオ番組『ハンザキラジオ』📻毎週日曜朝10:00~10:30 HBC ラジオで放送中






【札幌時計台のアクセス】


住所:札幌市中央区北1西2

JR札幌駅から徒歩🚶10分

地下鉄大通駅から徒歩5分

小樽から🚏🚌中央バス、JRバス

🚏🚌円山経由札幌駅前行き高速おたる号『時計台前』下車徒歩3分。

🚏🚌北大経由終点『札幌ターミナル』下車徒歩7分

旭川、岩見沢、室蘭、苫小牧、函館、帯広等から🚏🚌中央バス等高速バス『時計台前』下車徒歩3分。




《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
北海道にほんブログ村


(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)



《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 07:12│Comments(0)札幌 | 半崎美子

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
🐻小樽~札幌高速バス『無料Wi-Fi』導入❗❗❗🐻HTB 北海道テレビ放送