2020年01月13日
🐻JR追分駅【JR室蘭線・石勝線】【安平】
🐻✋今回は安平町のJR追分駅をご紹介します🎵


🐻JR追分駅
(駅舎画像はつちぶた本舗様より)
追分駅は特急おおぞら(札幌~釧路)、特急とかち(札幌~帯広)の一部停車します。

🐻改札口
みどりの窓口
(営業時間:7時45分 - 18時30分、日祝休業)、自動券売機が設置されています。
以前はキヨスクもありました。
駅舎に面した単式ホーム1面1線(1番のりば)、島式ホーム1面2線(2・3番のりば)および2番のりばの岩見沢・新得方を切り欠いた切り欠き式ホーム1線(4番のりば)、計2面4線を有する地上駅。各ホーム間は跨線橋で連絡している。駅の南側で石勝線が室蘭本線を跨ぐ形で立体交差している。1・2番のりばの間に中線があり、石勝線の通過線となっています。
【追分駅のホームのりば】
札幌(石勝線)、苫小牧(室蘭線)方面上り←
新夕張・帯広(石勝線)、岩見沢方面(室蘭線)下り→
《1番ホーム・駅寄り》(上り、下り)
千歳、札幌、新夕張、帯広、釧路方面(石勝線)
《2番ホーム》(上り、下り)
新夕張(石勝線)、苫小牧(室蘭線)、岩見沢(追分始発・室蘭線)方面
《3番ホーム》(各下り)
新夕張(石勝線)、岩見沢(室蘭線)方面
《4番ホーム》
降車専用、予備
室蘭本線を所属線としており、石勝線を加えた2路線が乗り入れている。駅番号は石勝線に準拠したK15が与えられている。かつては夕張線(現:石勝線)からの石炭貨物列車が多く往来して栄え、広々とした構内にその面影を残す。追分駅構内は過去に追分機関区➡追分運転所が有ったが、のちに運転部門を、岩見沢運転所追分派出所となります。
社員配置駅。営業担当(出札・改札)は平日の日中のみ配置だが、輸送担当(信号扱い)は終日配置されている。追分駅舎の半分は追分保線所(旧・追分工務所)となっています。
🎵【夜の踊り子】サカナクション


人気ブログランキング

にほんブログ村
切符には奥羽本線の追分駅との区別のため「(室)追分」と表示されている。
1992年7月に岩見沢運転所追分派出所が追分駅に統合されました。
2005年3月に追分駅運転部門が岩見沢運転所に統合され、運転士の配置がなくなりました。
社員配置駅。営業担当(出札・改札)は平日の日中のみ配置だが、輸送担当(信号扱い)は終日配置されている。追分駅舎の半分は追分保線所(旧・追分工務所)となっています。
管理駅として、室蘭本線遠浅駅 - 栗丘駅の各駅と、石勝線川端駅を管理下に置いている。
【🐻👍今日 の1曲🎵】
🎵【夜の踊り子】サカナクション
【🐻👍近くには❕】
《道の駅あびらD 51ステーション》があります
(引用:安平町)

★道の駅 あびらD51(デゴイチ)ステーション
2019年4月19日(金)オープン❕
【住所】北海道勇払郡安平町追分柏が丘
【営業時間】時期により変動 ※トイレは24時間利用可能
【定休日】未定
【問い合わせ(TEL)】0145-25-2411(安平町役場)
【公式サイト】http://d51-station.com/
【JR追分駅のアクセス】
住所:北海道勇払郡安平町追分中央1番地
時間7:45~18:30 日曜祝日は休業
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

人気ブログランキング
にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》