2021年02月21日
🐻小樽沿岸のニシン漁❕今年は出足低調❕❕
🐻✋小樽沿岸の《ニシン漁》が解禁❕から1ヵ月を過ぎて…現在は…《低調❕》に推移しています。

祝津付近(左側は豊井海岸、右側は祝津漁港)

銭函付近
例年🌊海の一部が白くなるのは…ニシンが沖に来ている意味です。
小樽漁協によると…2月11日迄の《漁獲量❕》は…前年同期比の8割減少の20トン❕と過去5年間で❕…最低を記録しました。
《寒気の影響❕》で…《水温が低い❕》事等が影響❕したとみられ、《北海道立総合研究機構中央水試》(余市)は…『来遊予測❕は…昨年並みなので、これから本格化するだろう』(資源管理部)…としています。

《ニシン漁》は1月10日に始まり、3月25日迄続きます。
2月11日迄の《漁獲量❕》は…2020年は…100トン、2019年は81トン、2018年は311トン、2017年は107トンでした。


例年は…解禁とともに捕れ始めるが、今年は1月中はまとまった水揚げがありませんでした。
《中央水試》によると…小樽沿岸の水温は…1月中旬❕迄、平年の同時期より水温が1度程低く、ニシンの成熟❕も遅れていたが、2月下旬から平年並み❕に上がっていると言います。
近隣の《石狩沿岸❕》では…2月に入り水揚げが増えていると言います。
《小樽市漁協》は…『今後の豊漁に来たいしたい』と話してました。
【ニシンの歴史❕】

(明治39年の小樽港)
江戸時代末期の松浦武四郎の「西蝦夷日誌」によると、島牧のあたりから岩内、積丹、余市、小樽、石狩、増毛、留萌、苫前あたりまで北上していく中で、「運上家」や「鯡(にしん)」の記述が頻繁に登場します。高島運上屋のところでは、「底には海藻多くして鯡(にしん)よくよる也」や、手宮のところでは、「人家つづき、茶や・はたごや立ちつづき繁盛なること筆紙に書きしがたし」とあるように、小樽近辺も江戸末期からニシンをはじめとする漁業でにぎわっていたことがうかがえます。
小樽周辺のニシン漁は、幕末~明治初年までは年産4万石平均(※1万石は7500トン)といわれていましたが、明治20年代には、少し落ちたものの、漁場の開拓、増網と漁法・漁具の改良で水揚げ高も、乱高下を繰り返しながら、明治30(1897)年には、最高の水揚げを記録します。
その明治30年の国内ニシンの漁獲量は97万9984トンで、100万トン近い量をほこっていました。これは海草なども含めた同年の国内総漁獲量約174万トンの6割近くを占めています。
この97万9984トンは、ニシン漁獲量としては国内の最高記録ですが、この数値がいかに驚異的であるかというと、明治30年といえば、近代的な装備を備えたトロール船がまだなく、ヤン衆がソーラン節を歌いながら、人力と乏しい漁具・装備で水揚げをしていたことです。
当時、ニシンは3月末から5月にかけて沿岸の浅いところに大群で押し寄せ、メスが産卵し、オスが放精することで海が白く濁る「群来(くき)」が見られ、活気にわいていました。
《昔のニシン漁》
記事の一部引用:小樽のおさかな普及推進委員会、小樽市総合博物館、北海道新聞
【ニシン料理❕】

ニシンのオイバター丼 (引用:味の素クックレシピ)
🐻🔎(検索❕)【ニシンのオイバター丼】
🐻🔎(検索❕)【ニシンの塩焼き】

ニシンの《数の子》(引用:クックパット)
🐻🔎検索アドレスをクリックすると《レシピ》をご覧になれます。
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Raison d'être』 Chiru
🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵

🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』 が2月23日に発売❕されます。
🐻👍chiru さんについて…
🌟【HP】
https://chiru.amebaownd.com/

北海道人気ブログランキング

北海道にほんブログ村
🌟【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag
🌟【Twitter】
🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
《🐻👍🎵北海道人気ブログランキングと北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
この記事へのコメント
1. Posted by yumi 2021年02月21日 03:27
小樽沿岸のニシン漁…今年は出足低調…🐟
小樽沿岸のニシン漁が解禁されてから1ヶ月間を過ぎて…現在は…低調に推移してます😐
前年同期比の8割減少の20㌧と過去5年間で最低を記録🥺
寒気の影響で水温が低ぃ事が影響したとみられる…🙄
ニシンのオイバター丼
ニシンの塩焼き
ニシンの数の子
全部メッチャッ美味しそぅ🥰
私のお勧めゎ『ニシン漬け』昔ゎ冬になると親戚が大きな樽に何個も作ってくれてニシン漬けだけで御飯、食べれたなぁ🤗
今や高級魚になったニシン…🥺
ニシン漬けゎ夢のまた夢で消ぇるのかなぁ🙄
小樽沿岸のニシン漁が解禁されてから1ヶ月間を過ぎて…現在は…低調に推移してます😐
前年同期比の8割減少の20㌧と過去5年間で最低を記録🥺
寒気の影響で水温が低ぃ事が影響したとみられる…🙄
ニシンのオイバター丼
ニシンの塩焼き
ニシンの数の子
全部メッチャッ美味しそぅ🥰
私のお勧めゎ『ニシン漬け』昔ゎ冬になると親戚が大きな樽に何個も作ってくれてニシン漬けだけで御飯、食べれたなぁ🤗
今や高級魚になったニシン…🥺
ニシン漬けゎ夢のまた夢で消ぇるのかなぁ🙄
2. Posted by 新富 一朗 2021年02月26日 02:01
>>1
yumi さん🎵🐻✋ありがとうございます🎵🙇
ニシン…今年は少ないですが…これから期待したいですねぇ🎵
yumi さん🎵🐻✋ありがとうございます🎵🙇
ニシン…今年は少ないですが…これから期待したいですねぇ🎵