2021年11月28日
🐻小樽のボランティア《銭函キャッツアイ》が市内で猫の譲渡会❕&岩内では企画展開催❕《木田金次郎美術館》
🐻✋飼育放棄された猫を保護する小樽のボランティアグループ《銭函Cats-eye(キャッツアイ)》は11月21日、猫🐱の新しい飼い主を探す《譲渡会》を小樽市内のカフェで初めて開きました。


譲渡会の猫🐱たち(下)の画像は銭函Cats-eyeさんのTwitterより
グループ《銭函Catseye》は‥2年前から《猫🐱の保護活動❕》を実施、現在はメンバー8人が分担して世話をしたり、不妊・去勢手術やワクチン接種を受けさせたりしています。
譲渡の対象は‥会場に連れてきた8匹とオンラインで紹介する3匹の計11匹の猫です。
会場には‥多くの小樽や札幌市民等が訪れて、10匹の猫🐱が新たな飼い主に決まりました。

グループCats-eyeの滝公恵代表(67歳)は‥『譲渡会等の活動を通して、市民に猫の適正飼育の大切さを発信していきたい』と話しています。
《保護猫》が多く集まれば、今後も譲渡会を開く予定です。
《開催告知❕》や《日々の活動❕》は‥グループのFacebookやTwitterで発信します。
🐻🔎(検索❕)【銭函Cats-eyeのTwitter❕ ❕】
🐻🔎(検索❕)【銭函Cats-eyeのFacebook❕】
🐻👍【岩内では企画展開催❕《木田金次郎美術館》】
岩内町の画家木田金次郎(1893~1962年)が冬季に室内で描いた静物画を中心に77点を展示する企画展が、岩内町万代の木田金次郎美術館で開かれている。
同館は「風景画のイメージが強い木田のもう一つの魅力を知ってほしい」と来場を呼びかける。同館によると、自分が見た風景だけを描く“現場主義”を貫いていた木田は、寒さの厳しい冬になると室内での制作が中心になった。
企画展ではバラ、アネモネ、ボタンといった花やリンゴなどを、さまざまな構図や色合いで描いた作品が並ぶほか、晩秋の新雪や早春の残雪を描いた風景画なども楽しめる。
会期は来年6月26日迄だが、今年12月1日~来年3月31日は冬季休館します。
観覧料は一般600円、高校生以下無料、
記事の一部引用:銭函Catseye、北海道新聞
記事の一部引用:銭函Catseye、北海道新聞
🐻👍『今日の1曲🎵』
🎵『save me』 Chiru
🎵『save me』 Chiru
🐻👍Chiru さんの曲🎵です🎵

🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』 が2月末に発売❕されました。
🐻👍chiru さんについて…
🌟【HP】
🌟【YouTube】
🌟【Twitter】
🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634490.html
Chiru
初のリリックビデオ公開🌹
2ndSingleに収録されているsave meのリリックビデオが公開になりました🦋
今回はフリー素材と自分で撮った映像を組み合わせて制作してみました。
良かったらご覧ください🌹
映像制作 Chiruhttps://t.co/HcBOF0FrkD pic.twitter.com/yoBa6nnsT4
— Chiru (@ananchirukodayo) October 5, 2021
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634490.html
Chiru
— Chiru (@ananchirukodayo) October 5, 2021
初のリリックビデオ公開🌹
2ndSingleに収録されているsave meのリリックビデオが公開になりました🦋
今回はフリー素材と自分で撮った映像を組み合わせて制作してみました。
良かったらご覧ください🌹
映像制作 Chiruhttps://t.co/HcBOF0FrkD pic.twitter.com/yoBa6nnsT4