住民説明会

2023年02月21日

🐻小樽と余市で風力発電施設計画の説明会を開催❕

🐻✋総合商社双日株式会社(本社:東京)は2月12日(日)に余市中央公民館で、翌日13日(月)に小樽市民センター・マリンホールで小樽市塩谷地区で計画している風力発電施設計画の《住民説明会》を開催、小樽・余市会場で約350人が参加しました。

IMG02468_HDR

IMG02469_HDR

IMG02470_HDR
小樽マリンホールでの住民説明会

余市会場で約150人が参加し、反対側から山側に発電施設を設置する事で、農業等に影響が出る等の反対の意見が多発しました。

小樽会場では当日大雪の中、約200人が参加し、双日側から配布された説明会の資料内容を詳しく説明し、参加者からの意見交換の順で始まりました。

双日側から配布された資料は…前回の説明会で配布された資料より詳しく明記され、建設予定地の生物や動物、鳥類、予定地付近に流れる川の魚や生物等が報告されました。

IMG03387

IMG03389~2

IMG03390

IMG03391

IMG03396_HDR

前回の説明会で意見が多かった《騒音問題》や《健康被害》、《環境》について、も内容が明記されていました。

今回、小樽や余市で開催した説明会で、風力発電施設計画を反対している団体《小樽余市の巨大風力発電から自然と生活を守る会》と《仁木・余市の風力発電を考える会》、《いしかり風力発電(反対)研究所》も会場に参加し、意見交換で、参加者からは…《健康被害》や地域の《環境破壊》等の質問を寄せていました。

また
小樽余市の巨大風力発電から自然と生活を守る会と仁木・余市の風力発電を考える会は2月26日(日)午後1時30分より、小樽マリンホールにて《市民セミナー『巨大風力発電』が身近に造られる》のセミナーが開催します。

IMG03397~2


内容は《低周波音被害(風車病)》についてや《自然を及ぼす建設後の危惧》、《低周波音被害と人体への影響》です。

参加費用は資料代500円です。

2月14日の定例小樽市長会見で、報道側からの質問に対し、迫俊哉小樽市長は…『準備書そのものを手に入れていますので、自分でも目を通して、疑問点はノートに書き写すなどしてチェックしていますし、担当部からもポイントについてレクチャーを受けています。もう少し時間がありますので、自分なりに準備書に目を通して、疑問点を出して、それをどう解決できるのかできないのか、という詰める作業を、担当部ともう少し続けていかなければいけないと思っています。』と述べました。

双日側の担当者によると、前回の説明会より、風力発電施設計画について、今回は…《反対》より《中立》の意見が少しずつ増えていると話しました。

参加者の中には…6月に予定している。北海道電力の《電気代の値上げ❕》で、北海道民の7割が《泊原発の再稼働❕には反対❕》だが、風力発電で電気代が下がるので有れば⁉️…との意見も出始めています。

風力発電施設の計画については…迫小樽市長の《最終判断❕》に注目されそうです。

資料の出典:双日株式会社、小樽余市の風力発電から自然と生活を守る会


🐻👍『今日の1曲🎵』

🎵『カブトムシ』 SHII


aiko のcover曲です。





🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕(SHII list)】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25229195.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 03:33|PermalinkComments(0)

2022年12月03日

🐻小樽~長万部間バス転換について共和・黒松内・倶知安・蘭越で住民説明会❕

🐻✋2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、バス転換が決まった並行在来線のJR函館線小樽―長万部間について、バス運行の検討状況の説明会が、共和と黒松内、倶知安、蘭越の両町で開かれた。

IMG11708-1


各町民からは利便性の確保やバス停留所の整備を求める声が上がった。


2fd13ae6db31fa8ceeebba383a581e15

9f5295c76b34ecccbba588bda2f0b0f8

b9363c03af689ad912aca6517dc9f6d7

d7ff6fd7f7ce7b9ff91a2d5e53c8ec98

【共和町】は11月27日に《町政懇談会》を2ヶ所で行い、計29人が出席、共和町は《バスダイヤ方針案❕》について、《小沢(こざわ)駅》を通るJRと同等の便数を予定しているが、一部は《既存のバス路線❕》との統合を検討していると説明、共和町民は《既存の停留所》を使う方針について、交通渋滞への影響を懸念し、『引き込みのバス停🚏🚌に変更して』と要望した。

説明会は12月4日(日)も開催する。

【黒松内町】も11月25日迄に2箇所で《出前町長室❕》を開き、計12人が参加、黒松内町民からは《便数や利便性の確保❕》の他、《バス停留所》を風雨をしのげる《屋根付き❕》にして欲しいとの要望があった。

kuromatsunai20160111_(1)
JR函館線黒松内駅

また…一部のバス便の始発・終発が黒松内に設定され、現行のJRより《運行距離が短くなる❕》との方針案に不満も出ていた。

<11/27道新記事(黒松内・共和)>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/766274/

【蘭越町】もバス転換が決まった並行在来線のJR函館線小樽―長万部間について、バス運行の検討状況の《住民説明会❕》が11月28日《蘭越町昆布活性化センター》と目名地区でも11月30日《目名地区生活改善センター》でも開かれた。

蘭越町民からは、バスのルートやダイヤについて要望や質問が上がった。

b52da1e78c82378676142f6edeab1945
JR函館線蘭越駅

蘭越町民7人が参加、蘭越町側は金秀行蘭越町長や担当幹部が出席し、《通学・通院の利便性確保❕》に向け、《蘭越駅》から倶知安高校、倶知安厚生病院への《直行ルート新設❕》を検討していること等を説明した。

参加者からは…『学生以外の利用者も多い朝の時間帯は便数を確保して』『倶知安駅で待ち時間なく新幹線に乗り換えられるダイヤの設定を』との意見が出た他、《既存の停留所》についても質問があった。

蘭越町は『町民の利便性に沿った交通を維持しなければならない。意見を反映させて検討を進める』とした。

蘭越町の説明会は今後2回を予定している。

<11/30道新記事(蘭越)>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/767415/

【倶知安町】では…バス運行の検討状況の倶知安町民説明会が11月26日と27日、倶知安町役場で開かれた。

倶知安町民約20人が参加し、バスの便数や運賃を巡る質問が相次いだ。

倶知安町側は文字一志倶知安町長や担当幹部が出席、倶知安町は《駅周辺の再開発❕》に向け、《在来線の廃止》と《バス転換》の3年~5年の《前倒し❕》を主張をしていることと、《バス転換後》は倶知安~余市間でJRより朝や夜の便数を減らす方向で検討している事を説明した。 

<11/26道新記事(倶知安)>

参加者からは…『飛行機の利用で朝や夜のJRを利用しているので、減便は困る』と言った意見や運賃、倶知安町内の運行ルートに関する質問が出た。

倶知安町側は便数、運賃等は今後、具体化するとして、『意見を参考にする』と回答、文字倶知安町長は…『バス会社は運転手不足が深刻、持続可能な運行方法を考える必要がある』と述べた。


【小樽市】は…函館線・並行在来線《小樽~長万部間》の意見交換会(住民説明会)を12/3日(土)蘭島と塩谷、4日(日)塩谷地区で開催❕する。

IMG05049_(1)
住民説明会に参加した迫俊哉小樽市長

(4日(日)の説明会は小樽市長も参加)

(※今回は小樽市民全域対象の説明会はありません。)

《蘭島・忍路地区》12月3日(土)午前11時00分~12時00分 ところ 蘭島会館(蘭島1-24-19) 対象 蘭島、忍路地区にお住まいの方

《塩谷地区》①12月3日(土)午前9時00分~10時00分 ところ 塩谷サービスセンター(塩谷1-18-7) 

②12月4日(日)午前9時00分~10時00分 ところ 丸山下会館(塩谷4-89)

③12月4日(日)午前11時00分~12時00分 ところ 親和会館(塩谷2-41-27)

①②③対象 塩谷、桃内地区にお住まいの方

説明会の事前申し込みは不要ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者数の制限を行う場合があります。

会場では、マスクの着用、手指の消毒、検温等にご協力をお願いします。

今回は小樽~余市間の代替バスと塩谷地区のデマンド交通について話されると思いますが、個人的には…北海道新幹線新小樽駅の計画内容についても市民の意見を聞いて欲しいです。

2e566aec
計画中の北海道新幹線新小樽駅

小樽市の説明会内容については…後日詳しくご報告します。🙇‍♂️⤵️

記事の一部引用:北海道新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Stairway To Heaven 』(天国への階段)    SHII


Led Zeppelinのカバー曲です。


🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】(SHIIlist)

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》










 




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2022年11月26日

🐻小樽・長万部間並行在来線のバス転換で長万部・余市間を減便に❕

🐻✋2030年度末に予定される北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離し、バス転換する並行在来線の函館線小樽―長万部間(140・2キロ)について、道は6日、長万部―黒松内、黒松内―倶知安、倶知安―余市、余市―小樽の4区間に分け、バスダイヤの方針案を示した。



運行予定本数は、余市―小樽など輸送人員が多い区間で現行のJRと同等以上を確保する一方、長万部―黒松内、倶知安―余市は減便する内容とした。

同案は6日、小樽・後志管内倶知安町で開かれた道と沿線9市町の会合で示された。

利用者の生活圏を踏まえて分けた4区間について、各区間内を走るバスの運行予定本数を提示した。

バス転換する並行在来線函館線小樽―長万部間について道が6日示したバスダイヤの方針案は、一部区間で運行本数を現行のJRより減らすなど、費用対効果を意識した内容となった。

高校への通学時間や、デマンド型交通で補完する場合の事業主体など残された論点も多く、来年1月以降の具体的なダイヤ案の決定には曲折が予想される。

倶知安町で開かれた会合で、道はバスダイヤの方針案を沿線9市町に提示。

小樽―長万部間の4区間のうち、黒松内―倶知安と余市―小樽はJRと同等以上の運行本数を確保するとした。



長万部―小樽、長万部―倶知安、倶知安―小樽といった、現行のJRと同様の区間横断的な長距離路線も一部残すほか、倶知安発長万部行きで午後2~3時台の便を新設する。

IMG02524_(1)

小樽~長万部間のバス転換について、対象路線になっている《ニセコバス》(本社:ニセコ)は現在も乗務員不足でもあり、グループの親会社《北海道中央バス》(本社:小樽)から乗務員の派遣をしているのが現状である。

今後はバス転換になった際についても課題が発生する。

小樽では12月3・4日に沿線塩谷、蘭島地区対象の住民説明会を開催する。

今回の説明会は…小樽市民全体対象と会場は含まれていない。

小樽~余市間のバス転換や塩谷地区のデマンド交通等について説明を行う予定だが、北海道新幹線《新小樽駅》整備計画の内容や、バス転換後の塩谷・蘭島駅の活用方法についても質問が予想される。

記事の一部引用:北海道新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Let It Be』SHII







🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】(SHIIlist)



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:11|PermalinkComments(0)

2022年07月29日

🐻JR宗谷線抜海駅廃止で稚内市は住民説明会を開催❕&旧JR浦河駅で傘のイベント《アンブレラスカイ》を7/31から開催❕

🐻✋JR北海道が廃止の方針を示しているJR宗谷線抜海駅について、稚内市は7月19日、地元住民向けの説明会を駅近くの抜海町内会館で開いた。

153fc784c2aa74ec8aa938985919fc0e-1

稚内市は改めて市費負担での駅の維持を本年度限りで終了する方針を提示。工藤広市長は利用客が減少しており、更なる公費負担に理解を得ることが難しいとの認識を示し、「これ以上、いくら話しても(平行線のままで)時間が掛かるだけだと思い、この判断に至った」と発言。廃止受け入れの姿勢に住民は強く反発し、存続を求めた。

1d82d6e45b9c6bd7d89e43bd20a2a86a

地元住民10人が出席し、工藤市長は約1時間半にわたって説明した。

JRは2019年12月に駅廃止の方針を示し、稚内市が21年度から除雪費を中心に年間約100万円を負担して駅を維持してきた。

JR北海道が廃止方針を示している宗谷線抜海駅について、稚内市は7月23日、クトネベツ町内会館で住民向けの説明会を開いた。

e4747af7c36394266007a173e43e5a40
クトネベツ町内会館で開かれた抜海駅に関する説明会

19日の抜海町内会館での説明会と同様、市費負担での駅の維持を本年度限りで終了する方針を示した。

住民は「駅を維持しながら、代替交通のあり方を検討してほしい」と要請したが、工藤広市長は明言を避けた。

地元住民9人が参加した。JRは2019年12月に駅廃止の方針を示し、市が21年度から除雪費を中心に年間約100万円を負担して駅を維持してきた。

🐻👍【旧JR浦河駅傘のイベントを7/31から開催❕】

浦河青年会議所(JC)はJR日高線の旧浦河駅で31日~8月6日、線路上を色とりどりのビニール傘で飾る初のイベント「アンブレラスカイ」を開く。

1772e93f182568743925be635749eb60
旧浦河駅で行うアンブレラスカイに向け、一部の傘をつるし試行する浦河JCメンバーら

これに合わせ駅舎内では、子どもらが参加できるペーパークラフトの巨大ジオラマ作りや、鉄道に関する写真展も行う。

背山誓正(せやませいしょう)理事長は「楽しみながら駅の活用について考えてみてほしい」と来場を呼びかける。

アンブレラスカイはポルトガルが発祥とされるイベント。

浦河JCがイベントの案を募集した「うらかわまちづくりプロジェクト2022」に応募があった84点のうち、特賞に選んだ企画を実行する。

記事の一部引用:北海道新聞、

🐻👍【今日の1曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)

2022年05月31日

🐻小樽市が新小樽駅構想について要望書提出❕&北海道新幹線札樽トンネル銭函工区掘削開始❕一方で要対策土搬入で説明会開催要望❕《朝里の守る会》

🐻✋小樽市は5月18日、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に伴い開業する新小樽駅(仮称)の駅舎デザインに関する要望書を、駅舎を整備する鉄道建設・運輸施設整備支援機構(札幌)に提出した。

cfd13caf006c0a52a1514860f25d21e220220530_144240

竹津英二局長(左)に、新小樽駅(仮称)駅舎デザインに関する要望書を手渡す迫俊哉市長

1690a90e81934665807d4fbc202d2269


新駅舎のデザインコンセプトは、「浪漫が薫る 温もりと心地よさを感じる駅~まちの記憶を未来へ~」。

照明には、ろうそくの明かりやガス灯、ランプのような温かみや柔らかな印象を与えるものを使い、外装材には石やレンガ、タイル、木材、鉄などの素材感があるものを使うなど、新駅周辺の自然環境と調和し、小樽らしいレトロな雰囲気を表現することなどを要望しました。 

ガス灯や石造りなど、小樽の歴史や文化にちなんだレトロな雰囲気の駅舎にするよう求める内容だ。

迫市長は「来訪者に小樽らしさを見てもらい、市民には愛着を持ってもらえるように検討を重ねました。」と話し、竹津局長は「このコンセプトもとに作っていきます。」と話しました。


2e566aec
2095b04f
schedule-A

 同機構によると、現計画では‥駅舎が3階建てで、最上階に長さ263メートルのホームが完成する。

2階部分には‥《駅事務室と改札口》、1階部分には‥物販スペースや待合室など整備が検討されている。

機構は‥来年度に3つのデザイン案を小樽市に提示する予定で、小樽市がこのうち1案を選び、それに基づき《詳細設計》を行う。

着工時期は未定だが、2029年度の完成を目指す考えだ。

同機構はこれを基に整備案を作成し、25年度から詳細設計に入る考えだ。

要望書は「北海道新幹線活用小樽まちづくり協議会」の提言を基に市がまとめた。

協議会は小樽商工会議所職員や小樽商科大教員、市民ら十数人で構成し、昨年9月から議論してきた。

現在の新小樽駅の工事が再開しているが、駅前広場についても具体的な確定が出来ない状態が続いている。

先日《札幌の某ブログ》で‥《新小樽駅構想確定⁉️》の記事が出されたが、あくまでも《推定計画❕の段階》なので、計画も全て《本確定》迄には‥至っていない。

現時点でも北海道新幹線工事について、札幌側の工事がやっと始まった状態になっているので、2030年札幌延伸については‥着工が遅れる計算が出ている。

🐻🔎(検索❕)【北海道新幹線新小樽駅に新コンセプト❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/26294977.html

🐻👍【北海道新幹線札樽トンネル銭函工区掘削開始❕一方で要対策土搬入で説明会開催要望❕《朝里の守る会》】

北海道新幹線延伸の工事で、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は‥5月27日、札樽トンネル(26・2キロ)の銭函工区(小樽市桂岡、4キロ)の掘削を始めた。

工事は2026年2月迄予定する。


IMG00374_HDR_(1)~2
掘削工事が開始した札樽トンネル銭函工区(小樽市桂岡)

銭函工区では‥延長約400メートルの作業坑を札幌寄りで掘った後、小樽方面に向けて本坑工事に入る。

ダイナマイトで《岩盤を崩す》工法で、約52万立法メートルの土が発生する見通し、このうち4割程が環境基準を超える重金属等を含む《対策土》とみられているが、受け入れ地はまだ未定となっている。

基準を超えない土は‥石狩市内の民有地で処理する。


0a3a7d79-1

また北海道新幹線札樽トンネル石倉工区(小樽市、4・5キロ)の掘削工事で生じる《要対策土》の小樽市朝里川温泉地区への《搬入計画》について、市民団体《朝里の水を守る会》は5月23日、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構に対し、全市民向けの説明会を開催するよう求める要望書を提出した。

小樽市内で発生する要対策土は約80万立法メートルで、同機構はこのうち約45万立法メートルを朝里川温泉地区の私有地への搬入する計画で、同機構は既に周辺の住民と5回説明会を開いている。

同守る会は小樽市内中心部でも説明会を開くよう要望書を提出した。

記事の一部引用:小樽市、北海道新聞 

🐻🔎(検索❕)【北海道新幹線後志トンネル天神工区開始❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24702504.html

🐻🔎(検索❕)【北海道新幹線小樽朝里トンネル工事の裏側❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24153079.html


🐻👍🎵『今日の一曲』

🎵『最後の一葉-The Last Leaf-』 秋月煉


🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)