小樽市内の飲食店
2021年06月06日
🐻小樽市内の飲食店じわり再開❕&小樽市内女性店主らでこども食堂開始❕&オンラインワイン講座6/17開講❕
🐻✋【小樽市内飲食店じわり再開❕】
緊急事態宣言が20日まで延長されたことを受け、5月末まで休業していた酒類を提供する飲食店が、時間短縮やテークアウトで営業を再開している。各店は6月以降も継続して支給される道の協力金を受けながら、店の経営を再び軌道に乗せ、新型コロナウイルス禍で外出を控えがちな常連客をつなぎとめたい考えだ。


休業をやめ時短営業で再開した「石と鉄」。新たな「朝カフェ」メニューを客に提供している
カフェバー「石と鉄」(色内2)は道の休業要請を受け31日まで休業していたが、宣言延長後の6月1日から時短営業で再開した。従来の営業時間は午前11時半~午後10時だが、1日以降は午前7時半~午後3時半に変更した。
🐻👍【小樽市内の女性店主らでこども食堂開始❕】
仕事と育児に追われる親と孤食になりがちな地域の子どもを応援しようと、小樽市商店街振興組合連合会女性部が、子ども食堂「ビストロこんにち輪(わ)」を始めた。新型コロナウイルス感染対策のため当面は予約制の弁当配布とし、毎月第1水曜に市内中心部で開く。

子ども食堂初日、子どもたちに弁当を手渡す女性商店主ら
小樽市内の女性商店主ら同女性部会員の30~70代の7人が企画。主に市内稲穂や花園地区に住むか勤務先のある親子を対象に、子ども1食100円、大人同300円で弁当を提供する。
🐻👍【オンラインワイン講座6/17開講❕】
ヴィノテラス ワインスクール(東京都千代田区)が6月17日、オンラインで「日本ワイン講座Vol.2~北海道・余市編~」を開講する。オンライン会議システムZoomを使ったワイン講座で、余市編は山梨編に続いての開催。

試飲用の余市産の小瓶ワイン(100ミリリットル)6種を事前に受講者の自宅などに届け、ソムリエコンクールなどで多数の受賞歴を持つ現役ソムリエの佐々木健太さんが解説する。
開講時間は19時~20時30分。参加費は7,700円。定員は150人。
記事の一部引用:北海道新聞、小樽経済新聞
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Raison d'être』 Chiru
🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵

🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』 が2月23日に発売❕されます。
🐻👍chiru さんについて…
🌟【HP】
🌟【YouTube】
🌟【Twitter】
🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
《🐻👍🎵北海道人気ブログランキングと北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 00:50|Permalink│Comments(1)