市立小樽美術館

2021年07月23日

🐻小樽なると屋とレバンガ北海道がパートナー契約❕&小樽美術館で「北海製罐第三倉庫の再活用」展示会

🐻✋バスケットボール、Bリーグレバンガ北海道は7月21日、札幌市内で会見を行い「小樽なると屋」を展開する株式会社FBCホールディングスと独占フランチャイズ契約およびオフィシャルフードビジネスサポートパートナー契約を締結したことを発表しました。


603f4612510c1-1024x727
小樽なると屋の若鳥の半身揚げ

レバンガ北海道としては初の飲食参入。折茂武彦代表は「これからのクラブの成長や事業の拡大を考えた時に、本業であるバスケ事業にも関わりの深い食事業を伸ばしていくことが最適であると考え新たな事業の柱にしていきたいと思う」とコメントしました。

今後の展開については「レバンガ北海道と小樽なると屋のデザインを施した移動販売車が道内各地に設置できるように進める。

その他、各種百貨店などでの催事出店や商品開発、ホームゲーム会場での販売などを展開していきたい」また「鳥はスポーツ選手にとっても非常に栄養があるし、体力を回復するにもいい食材。商品開発も含めてどうアスリートと結びつけるのか考えていきながらやっていきたい」とさらなる展望も明かしました。


image-1

横田陽CEOは「事業の主体はキッチントレーラーいわゆるキッチンカーのもう少し大きなトラックを改造して、まずは札幌市内を中心に店舗を拡大していく。食を通じてレバンガ北海道の認知度を拡大していきたいと思っていますし、理念である感動を届けて世の中を笑顔にする手段の一つとして食は欠かせないコンテンツだと思う。初年度の売り上げ目標は、キッチントレーラー、百貨店の催事を含めて1.5億円の目標を立てている。そこにしっかりコミットできるようにこの秋の出店を目指して進めていく」と話しました。

《小樽や札幌、旭川等になるとの自販機が導入❕》


20210602

6月1日から小樽市内、と札幌、旭川、函館、帯広の《なると本店》と《小樽なると屋》の店舗で《若鳥🐔の半身揚げ》や《なるとザンギ》《手羽先餃子》が買える自販機が導入しました。

spdd_6a9bb1718a35421a76ac1e30f775fc4b440035d3


値段は店頭販売の金額と変わらないが、自販機で発売している商品は‥冷凍保存ができるので‥メリットが高いです。

その日に出来立ての若鳥🐔を食べるなら‥店頭販売の若鳥🐔をお薦めします。




🐻👍【小樽美術館で「北海製罐第三倉庫の再活用と北運河の再生」展示会開催❕】

市立小樽美術館(小樽市色内1)1階市民ギャラリー2で7月21日、「北海製罐第三倉庫の再活用と北運河の再生」展示会が始まった。主催は遠藤建築アトリエ(札幌市中央区)。

91fde355981e7c35ead4f82b1f4222bd

写真や説明文などを載せた17枚のパネルで構成する同展。「遠藤建築アトリエ」社長の遠藤謙一良さんが取り組んだ歴史的建造物保存再活用に関する事案を紹介するほか、老朽化で解体危機を迎えている北海製罐第三倉庫の再活用と北運河の再生をダイヤグラムや平面図などを使って具体的に提案し、観覧者に「小樽の未来を考えること」の重要性を伝える。

 1623153005

【写真】市立小樽美術館

展示会開催時間は10時~16時30分(最終日は15時まで)。7月25日まで。




記事の一部引用:北海道文化放送、小樽経済新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『うきうき(UKI UKI )』CHIKA 





🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ
 
🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】
https://twitter.com/CHIKA49688965?s=09


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(1)

2019年08月23日

🐻色内散歩(43)   市立小樽美術館、市立小樽文学館

【🐻市立小樽美術館、市立小樽文学館】

2021年11月3日内容修正

🐻✋今回市立小樽美術館と市立小樽文学館をご紹介します🎵

1623153005IMG00661



(🐻画像は…小樽文学館、美術館)


IMG00660

この建物は…旧郵政省小樽地方貯金局が始まりでした。

地方貯金局は…入船町(現在、ゆうちょ銀行小樽地方貯金事務センター)に移転後

現在の建物は…小樽文学館、と小樽美術館になっています。

IMG00665_HDR

☆小樽文学館

1978(昭和53)年11月3日に開館

IMG00668_HDRIMG00678_HDR

IMG00672_HDR

IMG00669_HDR

小林多喜二伊藤整、等小樽にゆかりの作家や小説家の作品を展示。

IMG00666_HDR

☆小樽美術館

1979(昭和54)年8月19日に開館


小樽にゆかりのある美術家の作品を展示。

小樽市民の作品を展示出来るスペースの『市民ギャラリー』があります。


小樽文学館、美術館

入館時間9:30~17:00(2館共通、※最終入館時間は16:30迄)

定休日は…月曜日(月曜日が祝日の場合は…翌日火曜日が定休日、2館共通)。

入館料金

(美術館、文学館のみ利用は)大人300円

美術館、文学館の1日共通入館券は…大人500円


【小樽美術館のHP 】

https://www.city.otaru.lg.jp/simin/sisetu/artmuseum/

【小樽文学館のHP 】

http://otarubungakusha.com/yakata

【小樽市美術館、小樽市文学館のアクセス】

住所:小樽市色内1‐9‐5


IMG00696
IMG00656_HDR



🐻近くには…手宮線跡地と色内駅が有ります。


IMG00658_HDR


🐻旧色内駅(旧手宮線)


【🐻近くには…】

IMG01127
🐻キャンドル工房

img_1_m-13
🐻小樽浪漫館(旧住友銀行小樽支店)


img_0_m-57
🐻小樽大正硝子館



img_0_m-2(1)
🐻中央バス第2ビル(小樽運河ターミナル)


IMG01471_Burst01
🐻小樽郵便局


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング 



にほんブログ村 にほんブログ村へ
北海道にほんブログ村


(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)


ご覧頂きありがとうございます。🙇



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)