浦河
2022年07月29日
🐻JR宗谷線抜海駅廃止で稚内市は住民説明会を開催❕&旧JR浦河駅で傘のイベント《アンブレラスカイ》を7/31から開催❕
🐻✋JR北海道が廃止の方針を示しているJR宗谷線抜海駅について、稚内市は7月19日、地元住民向けの説明会を駅近くの抜海町内会館で開いた。

稚内市は改めて市費負担での駅の維持を本年度限りで終了する方針を提示。工藤広市長は利用客が減少しており、更なる公費負担に理解を得ることが難しいとの認識を示し、「これ以上、いくら話しても(平行線のままで)時間が掛かるだけだと思い、この判断に至った」と発言。廃止受け入れの姿勢に住民は強く反発し、存続を求めた。

地元住民10人が出席し、工藤市長は約1時間半にわたって説明した。
JRは2019年12月に駅廃止の方針を示し、稚内市が21年度から除雪費を中心に年間約100万円を負担して駅を維持してきた。
JR北海道が廃止方針を示している宗谷線抜海駅について、稚内市は7月23日、クトネベツ町内会館で住民向けの説明会を開いた。

クトネベツ町内会館で開かれた抜海駅に関する説明会
19日の抜海町内会館での説明会と同様、市費負担での駅の維持を本年度限りで終了する方針を示した。
住民は「駅を維持しながら、代替交通のあり方を検討してほしい」と要請したが、工藤広市長は明言を避けた。
地元住民9人が参加した。JRは2019年12月に駅廃止の方針を示し、市が21年度から除雪費を中心に年間約100万円を負担して駅を維持してきた。
🐻👍【旧JR浦河駅傘のイベントを7/31から開催❕】
浦河青年会議所(JC)はJR日高線の旧浦河駅で31日~8月6日、線路上を色とりどりのビニール傘で飾る初のイベント「アンブレラスカイ」を開く。

旧浦河駅で行うアンブレラスカイに向け、一部の傘をつるし試行する浦河JCメンバーら
これに合わせ駅舎内では、子どもらが参加できるペーパークラフトの巨大ジオラマ作りや、鉄道に関する写真展も行う。
背山誓正(せやませいしょう)理事長は「楽しみながら駅の活用について考えてみてほしい」と来場を呼びかける。
アンブレラスカイはポルトガルが発祥とされるイベント。
浦河JCがイベントの案を募集した「うらかわまちづくりプロジェクト2022」に応募があった84点のうち、特賞に選んだ企画を実行する。
記事の一部引用:北海道新聞、🐻👍【今日の1曲🎵】
🎵『本性(HONSYO)』CHIKA
☆本性(HONSYO)
— CHIKA (@CHIKA49688965) August 21,
ひとりMV撮影。ギターバージョン🎸
自分で弾いたソロなのに指合わず苦戦。ラスト1回。#ギター女子
#オリジナル曲 #1人3役 #VoGtダンスhttps://t.co/wN2O2BQJj9 pic.twitter.com/ABBw2JWpbT
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA YouTube】
https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ
🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵
sintomi1 at 01:50|Permalink│Comments(0)