第3倉庫

2022年01月30日

🐻小樽市が8月1日で市制施行100年❕&北海製罐が第3倉庫を小樽市へ無償譲渡❕&小樽都通り商店街の《さかえや洋品店》94年に幕❕

🐻✋【小樽市が8月1日で市制施行100年❕】

小樽市は2022年8月1日、市制施行100年の節目を迎える。1922年(大正11年)、札幌、旭川、函館、室蘭、釧路とともに道内初の市の一つとなり、商都としての隆盛と衰退を経て、小樽運河を中心とした観光都市へと変貌を遂げた。


IMG01473
小樽運河

1618396389_photo-1
小樽市内の夜景

これまでの100年を次の100年へどうつなげていくのか。

小樽市は記念式典開催や記念冊子作成を計画。民間主体でも、歴史・文化あふれるまちづくりを受け継ぎ、若者世代を引きつける取り組みが始まっている。

小樽市は、市制施行の翌23年(大正12年)に小樽運河が整備されるなど、明治から昭和初期にかけ北日本随一の港湾商業都市として発展した。


2c468bf61c41973334e7d1c83caf5bd2
小樽運河沿いなどで行われ、多くの人出でにぎわったポートフェスティバル=1983年7月

小樽ゆかりのプロレタリア作家小林多喜二はこの時期を随筆「故里(ふるさと)の顔」で「北海道の『心臓』みたいな都会である」と記した。

🐻👍【北海製罐が第3倉庫を小樽市へ無償譲渡❕】

解体が回避された小樽市歴史的建造物の北海製缶小樽工場第3倉庫(港町)について、小樽市は倉庫を所有していた北海製缶(本社:東京)から、土地・建物の無償譲渡と当面の保全費として1000万円の寄付を受けた。

561da7006e3b8afff11f80a1ee671fa0~2

ca6840557cdfca1df98374b7e1d599d0
439fdcd151da706b1fc2246b36fed9c3

12月22日に小樽市役所で贈呈式が行われた。これにより第3倉庫は市の新たな公共施設となり、具体的な活用策を探っていくことになる。

解体検討が表面化した昨年10月からの存廃を巡る議論は区切りを迎えた。

 

🐻👍【小樽都通り商店街の《さかえや洋品店》94年に幕❕】

小樽都通り商店街(稲穂2)に店を構える紳士服専門店「さかえや洋品店」が31日で閉店し、94年の歴史に幕を閉じる。

85ddb4ad19c39aeeb0974f0efbd38bd7


31日で閉店する「さかえや洋品店」の前に立つ角間恵子さん

経営する角間功さん(80)は商店街の活性化に尽力し、妻の恵子さん(74)と店を長年切り盛りしてきたが、2人とも体調が悪化し決断した。商店街仲間や常連客からは惜しむ声が上がっている。

店は都通りが「電気館通り」と呼ばれていた1927年(昭和2年)に、功さんの父が創業。功さんは20代半ばで後を継いだ。時代は高度成長期。靴下や肌着を中心に販売し、品物はどんどん売れた。恵子さんは「夫はお客さんを大事にする人。大忙しで死にものぐるいだった」と懐かしむ。



記事の一部引用:北海道新聞




🐻👍【🎵今日の1曲🎵】


🎵『Two Roses🌹』 Chiru 



(🐻👍Chiruさんの『Two Roses🌹』のPV には…小樽運河、旧手宮線跡地、北海道庁赤レンガ、札幌の豊平館が含まれています。 )

IMG00655_HDR20211114_194010

Chiruさん曲の『Two Roses🌹』のMVにも旧手宮線が使われています。(Chiruさんの後ろ姿です。)(画像協力:Chiru)


IMG12168~2-1


🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』  がただいま発売中❕。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag


🌟【Twitter】https://twitter.com/ananchirukodayo?s=09

 🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》https://ameblo.jp/chiruko0307/


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇

[






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)