観光客

2023年03月05日

🐻小樽の魅力について人気の場所は❕

🐻✋HTB北海道テレビ(テレビ朝日系)が、観光客に《小樽》について質問しました。

札幌からJRで40分、高速バス(北大経由)で50分(円山経由で70分)、北海道屈指の観光地「小樽」その魅力は様々! そこで今回は「あなたが好きな小樽の景色は?」をテーマに北海道の朝の情報番組イチモニ!(HTB北海道テレビ)で質問しました。

 Q・あなたが好きな小樽の景色は?

 1・運河 3758人 40%

 2・歴史ある建物 3267人 33% 

3・海 2027人 20% 

4・そのほか 768人 7% 

名所となっている小樽運河という回答が最も多くなりました。

 頂きましたメッセージとともに見ていきましょう!

【小樽 運河❕ 】

IMG01733_HDR

帯広市 女性20代 「一時期、仕事の関係で小樽に通っていたことがあります。 運河の景色が街に溶け込んでいて、日常の疲れを癒してもらっていました。」 

余市町 男性30代 「歴史を感じる運河いいですよね。冬の青い運河もいいです。」 

札幌市 女性50代 「小樽といえば運河ですね。 運河沿いに雪あかりの道を歩くのが幻想的です。夏のうしお祭りの時に運河沿いから見る花火もいいですよ!」 

f826577c
小樽雪あかりの路

札幌市 女性60代 「小樽運河は、直線じゃなく湾曲になっているので、写真映えしますねー 特に夜景は素敵です。」

歴史ある建物 札幌市 女性30代 「これこそ、小樽にしかない景観だと思います!タイムスリップしたような感覚になったり、写真も映えたりとてもいいと思います」

 【歴史がある建物❕】

札幌市 女性30代 「レンガ作りの倉庫や、運河沿いの素敵な建物がやっぱり魅力的です。散策するだけでも楽しめます」 

札幌市 女性40代 「古い倉庫や蔵などがなんか落ち着く。オルゴールが置いてあるとなお落ち着きます」 

ae77090b

3aad33b3-s

釧路市 男性40代 「多くの建物など、再利用したり記念館と散策しながら見学できるがとても楽しか好きですね! 美味しい食べ物や飲み物も楽しみです♪」

 札幌市 女性50代 「少なくなりつつある歴史的なものが大切に保管され、今もなお時代に合わせて使用されていることが素晴らしいと思います。」

【海】

1a76af6f5736e60df4b991747e3a3ee2

苫小牧市 男性30代 「大学生時代にヨットの部活動で小樽の海に通っていました あの頃が一番輝いてたな ちゃんと青春していたなと思います」 

札幌市 女性30代 「小樽駅を出て見える海と、その時にかおる潮のにおい。小樽に生まれて良かったと思う瞬間です。」

 北広島市 女性30代 「子供の頃、家族でよく釣りに行き、釣れないときはお父さんを残して水族館に行っていました笑」 

札幌市 女性40代 「おたる水族館の上にある「小樽祝津パノラマ展望台」から見る海が最高です! 水族館はもちろんですが、灯台があったり、石狩湾の海岸線が綺麗に見れるステキな場所です。」 

6830ff3a-6e06-40d0-808f-cc4810d99867

beba15de78e98614fe43dd3b37fb744f

千歳市 男性40代 「函館本線 銭函小樽築港間から観る海の景色が好きですね。あの大海原がたまりませんな 最近は車で移動する機会が増えて、観る機会がなくなってます」

札幌市 男性10代 「天狗山が大好きです! スキー場でもあるし、山頂からの景色が最高!」 

苫小牧市 女性20代 「ダントツカフェ! 外観も素敵な所が多いけれど、カフェからは歴史ある建造物も運河も海も見えるところがあるので独り占め出来ます!」 

札幌市 女性30代 「北一硝子のお店。小さい時から何度も行っていて、ちょっとした異世界のような感じがするのが好きです。」 

芽室町 女性40代 「カウンターでいただくおすし達。 旬の新鮮なネタが、私の目を楽しませてくれますねー。 あぁ、シャコが食べたい。」

 旭川市 男性40代 「私は鉄道が好きなので「鉄道」です。やはり小樽は北海道の鉄道の発祥の地ですし、旧国鉄手宮線の線路跡の景色も素晴らしいし、小樽市総合博物館(旧小樽交通記念館)には昭和レトロな車両がたくさん展示されていますので、一度は家族を連れて行きたいものです。」

8cb1b803

小樽市総合博物館手宮本館内には…《プラネタリウム》があります。

一度入るとまた見たくなりますよ。

ac98258a

7cf11ab9

f901fc07

いかがだったでしょうか。 明治から昭和初期にかけて繁栄し「北のウォール街」と呼ばれ歴史を感じることができる小樽。 歴史建造物、運河、そして海など、みなさん小樽で好きな景色は何ですか? 


記事の一部引用:SODANE

🐻👍『今日の1曲🎵』


🎵『save me』 Chiru


🐻👍Chiru さんの曲🎵です🎵
IMG_20201026_005024
🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』  が発売中❕です。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【HP】

🌟【YouTube】

🌟【Twitter】

🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》

 🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634490.html





《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村

《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》












 







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:30|PermalinkComments(0)

2022年07月11日

🐻新型コロナ感染者数が小樽で増加傾向❕

🐻✋新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増え、小樽市内でも増加傾向となっている。

7月9日の新規感染者は20人となり、5日連続で2桁。国内で感染力が強いとされるオミクロン株派生型「BA・5」への置き換わりが進んでいるとみられ、小樽でも感染「第7波」への懸念が高まってきた。


IMG13799
小樽市内

医療関係者は「基本的な感染対策を徹底し、重症化予防のためワクチンの3回目接種をしてほしい」と呼び掛ける。

第6波で小樽市内は1月中旬から感染者が増え、2月は月別で最多の1585人を確認。2~5月は毎月1千人を超えたが、6月は337人と落ち着いていた。しかし、6月末からは再び増加傾向に。

7日現在、小樽市内の直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は84・9人で、前週の同40・2人から倍増している。


915a61b9d2c44f0febd38014a6191698
e1bf38416415f264316518491d3a48d3
7205f888b4e78d09c6929cfd7d9f1e0c

小樽市と道は9日、新型コロナウイルスの感染者を小樽・後志管内で新たに25人確認したと発表した。

内訳は小樽市が市外在住の1人を含む20人、町村部が5人。管内の日別感染者数が20人台となるのは5日連続。

小樽市発表の新規感染者20人はいずれも軽症で、うち7人の感染経路が不明。再陽性者は1人。

北海道発表の町村部は9日の新規感染者5人のうち1人の感染経路が分かっていない。

小樽市と道は10日、新型コロナウイルスの感染者を後志管内で新たに16人確認したと発表した。

内訳は小樽市8人、町村部8人。市内の新規感染者が1桁となるのは4日以来6日ぶり。

小樽市発表の新規感染者8人は無症状か軽症で、うち3人の感染経路が不明。

小樽市は6月29日に認定した市内の高齢者グループホームのクラスター(感染者集団)が9日付で終息したと発表。感染者は職員4人と入居者4人の計8人だった。

北海道発表の町村部の新規感染者8人のうち5人の感染経路が分かっていない。管内の感染者数は市発表の延べ7943人を含め、延べ1万2521人となった。

記事の引用:北海道新聞


🐻👍🎵『今日の一曲』

🎵『最後の一葉-The Last Leaf-』 秋月煉


🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)

2022年06月01日

🐻小樽市長定例会見《観光客増加に期待》《小樽市制100周年》

🐻✋小樽市が5月27日に発表した2021年度の観光客数は前年度比2・5%増の265万9000人となり、2年連続で300万人を割り込んだ。

新型コロナウイルスの影響で依然として厳しい状況が続く一方、迫(はざま)俊哉市長は5月27日の定例記者会見で国の入国制限緩和の動きなどに「明るい兆し」と期待感を示し、今後も誘客策に力を入れていく考えを強調した。


0ef138dae2a578f6022e27d9e0fa5466
国の入国制限緩和などの動きに期待感を示す迫俊哉市長


🐻👍【小樽市長定例会見動画❕】(約11分13秒)

①🐻👍【観光客数について❕】

21年度の観光客数は、過去10年間で最多だった17年度の806万1600万人の3割程度、感染拡大前の19年度(699万1800人)の4割程度にとどまった。


feb795397e842a2cf7e517e91d75fead

月別では、国の緊急事態宣言などの影響で、8月は前年同月比16・0%減の33万6千人に落ち込んだ。その後は行動制限の緩和などで、年末年始を中心に前年より増加した。

迫小樽市長は‥『インバウンド(訪日外国人)が戻ってきて初めてコロナ前の状況になる。観光の魅力発信と観光需要の回復につながる施策を行っていきたい。』と述べ、小樽市は今後、小樽市内の宿泊者対象に飲食店や土産店で使える《2000円分のギフト券》をプレゼントする事業を計画しています。


🐻👍②【小樽市制100周年事業について❕】

小樽市制施行100周年を契機として、小樽のまちのPRとなる事業です。

5月1日から受付を開始しています。

現在は「第56回おたる潮まつり」や「オタルサマーフェス2022」等6件が申込されています。

20220521_085935


「100周年記念協賛事業」の名称使用は、再来年の令和6年3月31日までとしており、使用を認められたものは、小樽市のホームページで広報を行います。

🐻👍③【4回目ワクチン接種について❕】

6月1日(水)から4回目の接種を始めます。

詳細については、既に5月24日(火)に公表をしているところですが、対象者は、3回目接種から5カ月以上経過した60歳以上の方、および18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する、あるいは新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認めた方となります。

受診券は3回目の接種日に応じて、5月31日(火)から発送を開始いたします。

また、6月1日(水)から、小樽市内各所および中央バス内でのポスター掲示や、特設ホームページ「小樽市新型コロナウイルスワクチンナビ」の開設、6月3日(金)からリーフレットの全戸配布などを予定しています。

記事の一部引用:小樽市、北海道新聞 


【🐻🎵今日の1曲🎵】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)