2020年01月04日
🐻中央バス札幌ターミナル(札幌大通)
🐻✋今回は中央バス札幌ターミナルをご紹介します🎵
こちらが中央バス札幌ターミナルです🎵
札幌市外の人からは良く…このバスターミナルを《大通バスセンター》と思っている人は沢山います。
❄札幌雪まつり2020
こちらが大通バスセンター(札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅)
札幌ターミナルの内部です。

1956年(昭和31年)12月28日に北4条西4丁目の札幌駅近傍(現在は高層駐車場)に開設。1966年(昭和41年)12月15日に現在地へ移転した。1980年(昭和55年)に4階部分を増築し現在の形となりました。
中央バス札幌ターミナルおよび隣接する北海道電力本店ビルは老朽化が進行しており、隣接し閉鎖が決まっている北海道四季劇場(地権者は竹中工務店※3月末で営業終了予定)を含めて一帯を再開発、バスターミナルやホテル、オフィスなどが入居する高層ビルを建築し、早ければ2029年度に開業する構想があることが報じられています。
大通札幌バスターミナルからは
小樽(北大経由)、旭川、岩見沢、富良野、滝川、留萌、栗山、夕張方面が有ります。
【中央バス札幌ターミナル(大通)の乗場🚏🚌】
(1)🚏のりば 江別駅前(東雁来経由)、
(2)🚏のりば 岩見沢(高速)、三笠(高速岩見沢経由)、滝川(高速直行・砂川経由)、新十津川(高速滝川経由)、留萌(高速直行・滝川・深川経由)、富良野(高速赤平・芦別経由)、
(3)🚏のりば 旭川(高速)、名寄(高速和寒・士別経由)、遠軽(高速白滝・丸瀬布経由)、紋別(高速直行・旭川経由)、函館(高速直行・八雲・森経由)、
(4)🚏のりば 小樽(高速北大経由)(※①)、苫小牧(高速)、栗山(高速南幌経由)、夕張(高速南幌・栗山経由)、
(5)🚏のりば 室蘭(高速登別・東室蘭・室蘭工業大経由)、北見・網走(高速)、知床ウトロ温泉(高速東藻琴・斜里経由)、
(6)🚏のりば 急行千歳駅前(札幌ドーム経由)、帯広(高速直行・音更・芽室経由)、釧路(高速白糠経由)、
(7)🚏のりば 14系統(麻生駅・花川3丁目経由)16系統(麻生駅・花川5丁目経由)石狩庁舎前、石狩・トーメン団地(東茨戸2‐1・石狩庁舎経由)、道の駅あいろーど厚田(東茨戸2条1丁目・石狩庁舎・厚田支所経由)
(8)🚏のりば 02系統屯田6条12丁目行(札幌駅北口・北42条東1丁目・屯田団地橋経由)、22 系統あいの里4条1丁目行(札幌駅前・北45条東8丁目・篠路10条4丁目経由)、36 系統篠路10条4丁目行(札幌駅前・北45条東8丁目経由)
(9)🚏のりば 劇団四季シャトルバス 札幌駅北口行、臨時便・増便・定期観光、貸切等
(10)🚏のりば 貸切等
(11~13)🚏のりば(ターミナル前) 降車専用
2006年(平成18年)4月に創成川通アンダーパス連続化事業に伴い、11〜13番のりばの使用を停止。2010年(平成22年)に使用再開した。
旭川、岩見沢、函館、帯広、富良野、名寄、留萌、室蘭、苫小牧、紋別、網走等からの降車場所は『時計台前』(札幌市民ホール前)になります。
🐻高速バスの時刻等は中央バスHP で確認してください。
🎵『虹と雪のバラード』 初音ミク
https://youtu.be/DWRIYET9oNs
昭和47年の冬に札幌オリンピックが開催された時の曲です🎵
現在は…札幌市営地下鉄の一部の駅で『到着メロディ』として使われています🎵
(※注意…到着メロディ曲は…初音ミクは歌いません)
昭和47年の冬に札幌オリンピックが開催された時の曲です🎵
現在は…札幌市営地下鉄の一部の駅で『到着メロディ』として使われています🎵
(※注意…到着メロディ曲は…初音ミクは歌いません)
【⛄SNOW MIKU公式曲❄】
《⛄小樽雪あかりの路❄期間中は高速バスが便利です❗》
2月8日~16日迄は小樽~札幌間の高速バス『高速おたる号』の一部の北大経由便が小樽運河ターミナルからご利用出来ます。
札幌雪まつりから小樽に移動する際は…便利です。
⛄札幌雪まつり(大通・薄野会場)2/4~11
《往路》中央バス札幌ターミナル(雪まつり大通公園会場)~札幌駅前ターミナル~小樽駅前~小樽運河ターミナル
《復路》小樽運河ターミナル~小樽駅前~札幌駅前~中央バス札幌ターミナル(大通公園)
一部の北大経由便です。
(※運行時間等は時刻表等で確認して下さい。)
小樽~札幌片道620円、交通系ICカード利用可能。全便無料Wi-Fi装備、
小樽駅前(小樽ターミナル)からも札幌行き円山経由便も運行しています。