2021年02月22日
🐻北海道内の感染状況❕&小樽市ワクチン対策本部が発足❕&ワクチン余市方式も❕
🐻✋今回は【北海道内の新型感染の情報❕】と【小樽市がワクチン対策本部を発足しました。】、【ワクチンを余市方式へ】をご紹介します🙇⤵

【小樽市内感染状況❕】20日、21日
小樽市内の感染者数は20日、21日ともに0人です。(小樽市内の感染者数は3日連続ゼロです。)
21日は倶知安町で大人数のパーティ9人が感染
【北海道内感染状況❕】21日
北海道などの発表によりますと21日、北海道では新たに63人が新型コロナウイルスに感染しました。
このうち17人の感染経路がわかっていません。
亡くなったひとは11月7日以来、106日ぶりにいませんでした。
新たなクラスターが札幌、旭川、倶知安で確認されています。
【新規クラスター】・不動産会社7人(札幌)・有料老人ホーム9人(旭川)
【感染者】・北海道 63人(死亡0人)
うち空知5人、石狩8人、後志11人、上川1人、オホーツク2人、・札幌市 22人(死亡0人)・旭川市 14人(死亡0人)
・小樽市・函館市 0人(死亡0人)
🐻🔎(検索❕)【医療従事者の皆さんに《音楽アーティストから応援メッセージ❕》 です❕❕】
(小樽記事にご協力頂いている《音楽アーティスト4人の皆さんからコメントを頂いています。》🙇)
【小樽市がワクチン対策本部を発足❕】

小樽市役所
小樽市では市民へのワクチン接種を迅速に進めるため、5日に専門部署を立ち上げました。
(新型コロナウイルスワクチン接種対策本部長 小山秀昭副市長)…「(場所の選定のほか)全市民を対象とした接種券の配布をしなくてはならない、日々の情報❕が変わるので…柔軟に取り組む」と話してました。
4月にも《高齢者❕》を皮切りに始まる接種への作業を進めて、《国の方針❕》の9月末迄に《全市民接種完了❕》を目指します。

《対策本部❕》は当面、職員4人体制❕で、《接種する医療機関の調整》や《クーポン券(接種券)》の送付、《接種予約❕》を受けるコールセンターの業務委託等を進めます。
《小樽市》は…2月5日、ワクチン接種関連の事業費6億3800万円を《本年度一般会計補正予算》に計上し専決処分しました。
9月迄に小樽市の人口約11万人❕が《1人2回接種❕》する場合、週に9000回以上の接種❕が必要で、小樽市は…市内の《診療所❕》や《病院❕》で《個別接種❕》する方針だが、《医療機関の意向調査❕》次第では《集団接種会場❕》の設置も視野に入れます。

北海道内でも接種の方法や会場などの準備が進められています。
新型コロナウイルスへの切り札ともいわれるのが「ワクチン」です。
菅首相は、来週半ばに医療従事者への先行接種を始める方針を明らかにしました。
そのなか接種を迅速に進めようと、独自の発想で準備を進める自治体がでています。
(菅首相)「ワクチンについては有効性、安全性を確認した上で来週半ばには接種を開始します」
来週半ばから一部の病院の医療従事者、約1万人への先行接種が始まるアメリカ・ファイザー社のワクチン。
そのなか、みなさんはワクチン接種をするのでしょうか。
「すぐ接種したい」「様子を見てから接種したい」「接種したくない」の3択で50人に聞きました。
(すぐに接種したいと回答)「ワクチンを早く(接種)したほうがみんなに迷惑をかけないし自分も守れる」

(すぐに接種したいと回答)「70歳過ぎていますし万が一かかったら重症化の確率が高いので早く接種したい」
(様子を見てから接種したいと回答)「すぐに接種したい気持ちもありますが、後遺症とか副作用の話を聞くと、どうしても様子を見てやりたい」
結果は「すぐ接種したい」が12人。
「様子を見てから接種したい」が36人。「接種したくない」が2人でした。
【ワクチンを余市方式へ】
北海道・余市町です。

多くの自治体が集団接種の会場や医師の確保に頭を悩ませる中、独自の発想で準備を進めています。
(余市町 斉藤啓輔町長)「近隣の自治体と共同して余市でワクチンの保管を一元化して、余市を中心とした13の医療機関に分配し、分散接種をする方向で考えています。余市モデルといいますか」
余市モデルは自治体に最低1台、配られるワクチン保管用の冷凍庫を5町村分すべて余市町内の病院に集め、必要な数のワクチンを積丹町、古平町、仁木町、赤井川村に配送。
住んでいる場所にかかわらず、5町村の13のかかりつけ医でワクチン接種ができる仕組みです。 
(余市町民)「病院も近くにあるしいいと思います。集団で(接種を)受けるよりいい」(余市町民)「かかりつけの病院で(ワクチン接種を)やるってことになりましたら希望者が多くなるんじゃないかなと思っています」
余市町の病院には、周辺の4町村からも患者が多くかかりつけ医での個別接種のメリットは大きいといいます。
問診にかかる時間の短縮や集団接種と比べて医師や看護師への負担も軽減できます。
(余市医師会 小嶋研一会長)「かかりつけ医の先生が、直に接種したほうが接種する側もすごく安心感があると思いますし、打つ我々も日常の診療の合間に打つことができるのでそのほうが有用でスムーズにいくのではないかなと思っています」
余市医師会は、この方式により集団接種に匹敵する1日300人分を接種でき、5町村あわせた約2万5000人の2回分のワクチン接種を9か月で終えることができると試算しています。
記事の一部引用:北海道テレビ、北海道文化放送、札幌テレビ、北海道放送、北海道新聞
【🐻👍今日の1曲🎵】
🎵『アサナサナ』 how ling
🔍🐻how ling (ハウリング)さんについて🎵
🌟シンガーソングライター
🌟2018年5月~ソングライターとして活動し、自作曲をYouTubeで配信中。
沢山の人に歌っていきます。
【YouTube】
《ソングラジオhow ling 》
https://www.youtube.com/channel/UCPsXZUPSVceCQUNqw40g7rA
LINE@にご登録で、税込¥3300円、有料で配信中の曲も含め、1stアルバム全曲無料プレゼント中【LINE】
https://www.youtube.com/channel/UCPsXZUPSVceCQUNqw40g7rA
LINE@にご登録で、税込¥3300円、有料で配信中の曲も含め、1stアルバム全曲無料プレゼント中
【LINE】
https://lin.ee/MrF9Wf8
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
この記事へのコメント
1. Posted by yumi 2021年02月22日 03:27
小樽市ワクチン対策本部が発足&ワクチン余市方式も…
4月から高齢者・9月末迄に全市民接種完了
ワクチン保管用の冷凍庫を余市町内の病院に集め余市・積丹・古平・二木・赤井川・その他…に配送5町村・13のかかりつけ医でワクチン接種が出来る仕組み
感染拡大してるので迅速な対応を御願い致します
4月から高齢者・9月末迄に全市民接種完了
ワクチン保管用の冷凍庫を余市町内の病院に集め余市・積丹・古平・二木・赤井川・その他…に配送5町村・13のかかりつけ医でワクチン接種が出来る仕組み
感染拡大してるので迅速な対応を御願い致します
2. Posted by 新富 一朗 2021年02月26日 01:49
>>1
yumi さん🎵🐻✋ありがとうございます🎵🙇
ワクチンについては…高齢者の接種に時間がかかるので…一般の人はいつになるか?です。
yumi さん🎵🐻✋ありがとうございます🎵🙇
ワクチンについては…高齢者の接種に時間がかかるので…一般の人はいつになるか?です。