🐻色内散歩(54)【旧手宮線色内駅】🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕

2021年11月15日

🐻イタリア料理店「リストランテ トレノ」が3日に閉店❕&銭函に自販機が続々登場❕


🐻✋【イタリア料理店「リストランテ トレノ」が閉店❕】

鉄道車両を店舗にした小樽市内のイタリア料理店「リストランテ トレノ」(手宮1)が、3日で閉店しました。

IMG00567_HDR

15e17cb16c1c4c2d899ffdfa61f450df

比良さんは小樽市出身。東京で会社員生活を送った後、家族の看病のため小樽に戻り、父の仕事でつながりがあった市内高島の工場から敷地内で飲食店を開業するよう誘われた。

同じころ、国鉄が車両を払い下げていることを知り、店舗に活用しようと購入。調理師の知人に協力を求め、1984年に大好きなイタリア料理の店を開いた。


9de97b831e8cef69589bf6f261680740

国鉄(当時)の客車などを改装して同市高島でオープンし、その後、市総合博物館の敷地内に店を「移送」。店自体のユニークさと本格的な料理の味わいで人気を集めていたが、オーナーの比良嘉恵さん(77)が「元気なうちに閉めたい」と決断し、37年の歴史に幕を下ろしました。


🐻👍【銭函に自販機が続々登場❕】

伊藤商事(札幌市北区)が運営する「お肉の自動販売場 伊藤肉店」(小樽市銭函3)敷地内で11月3日、「自動販売機deラーメンイベント イケ麺お持ち帰りできます Zenibako2021」が始まった。


1636025250_photo

ラーメンのEコマースなどを手掛ける丸山製麺(東京都大田区)とのコラボで実現した同イベント。「すみれ」や「麺屋彩未」など道内のラーメン店のほか、北海道で初めての販売となる東京、神奈川、福島のラーメンを3台の自動販売機で冷蔵・冷凍で提供する。

イベントに併せて、同社が「新しい銭函名物」と期待を込めて開発した「黄金の餃子」も販売を開始。 

「黄金」は「銭函」の文字から「銭(ぜに)」「金(かね、きん)」をイメージし、原材料には、国産のニンニクやキャベツなどのほか、北海道伊達産の「黄金豚(こがねとん)」、高知産「黄金生姜(おうごんしょうが)」、京都の「黄金醤油(こがねしょうゆ)」などを使い、「黄金」にこだわっている。ギョーザの皮には札幌ラーメンに多い黄色い卵麺を使い、焼き上がりが黄金になるように仕上げたという。20個入りで、通常1,800円を発売記念価格として1,000円で販売する。

社長の伊藤博史さんは「道外からの出展するラーメンは人気店や有名店、地元で知る人ぞ知るという店など、幅広くラインアップした。コロナ禍で、ラーメンなど、食のイベントが少なくなっている中、非対面販売でラーメンを楽しんでいただければ」と話す。

第1弾(11月3日~11月16日)販売商品は、AFURI(神奈川)、ラーメンバリ男、鯛塩そば灯花、カネキッチンヌードル(以上、東京)、若武者(福島)、第2弾(11月17日~11月30日)は、つじ田、麺屋音、ラーメン前原軒、田中商店(以上、東京)、オーモリラーメン(福島)。価格は1,100円。

北海道内のラーメン店商品は、「すみれ」(650円)と「麺屋彩未」(550円)を期間中常時販売する。

入場無料。11月30日まで。 


記事の一部引用:北海道新聞、小樽経済新聞

【🐻👍今日の1曲🎵】

🎵『時間(とき)を止めるんだ』 秋月煉

🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
























































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50│Comments(0)小樽 | 北海道内

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
🐻色内散歩(54)【旧手宮線色内駅】🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕