2022年06月29日
🐻JR宗谷線抜海駅来春廃止へ❕&廃止となれば小泉今日子さんの意見も必要❕
🐻✋「最北の秘境駅」として知られるJR宗谷線の抜海(ばっかい)駅(稚内市)について、稚内市は6月21日、市費での駅の維持を本年度で止めることを決めた。

廃止される見通しとなった抜海駅
同駅は早ければ来年4月にも廃駅となる。
JR宗谷線の抜海駅を巡り、稚内市は本年度で市費負担での維持終了を決めたことについて、工藤広稚内市長は6月21日の定例市議会で「駅の乗降者数に大きな変化がみられないことから、存続は難しいとの判断に至った」と廃止容認の理由を述べた。
存続を求める地元住民からは、説明が不十分との声が上がった。
工藤稚内市長は「『交通弱者』の足を守ることを優先したい」と強調。「バスやタクシーなど小回りのきく交通手段を考え、持続可能な交通体系を残していきたい」との意向を示した。
稚内市議から年間約100万円の維持費を市以外の誰かが負担すれば存続可能なのかと問われ、工藤市長は「お金で(維持中止)方針が変わる訳ではない」と説明した。
傍聴した抜海町内会の森寛泰会長(59)は「地元や全国の鉄道ファンの思いを理解していない」と肩を落とした。
JRは2019年12月に抜海駅を廃止する方針を市に提示。市は昨年度から除雪費などの維持費を負担し、駅を存続してきたが、今月7日、維持を本年度で終了する方針を地元町内会に伝えた。
同日以降、稚内市との協議の場は設けられていない。
駅近くで民宿を営む伊東幸さん(54)は「廃止するとしても、もっと地元と話し合い、廃止後の青写真を描く必要がある」と厳しい表情を浮かべた。
JR抜海駅は1985年1月にTBSテレビドラマ《少女に何が起こったか》(小泉今日子初主演)(北海道はHBCテレビ)で一時観光スポットの駅として有名になった。


1985年ドラマ少女に何が起こったかのシーン(下、左側から小泉今日子、(故)宇津井健)
🐻👍【ドラマ《少女に何が起こったか》ラストシーン(動画約20分)】
ドラマ初出演で初ロケ地でもあった小泉今日子さんからは抜海駅廃止について‥コメントの公表はされていない。

現在の小泉今日子さん
抜海駅について‥小泉今日子さんにとっては‥『思い出の駅❕』です。
事実上廃止になる前に‥小泉今日子さん本人からも心境をTwitterでも皆さんに報告して欲しいです。
🎵『木枯らしに抱かれて』
🎵『あなたに会えて良かった』
記事の一部引用:北海道新聞
🐻✋#抜海駅の廃止について小泉今日子さんの意見が必要です。
— 新富一朗 (@sintomi2) June 29, 2022
🎵『#あなたに会えて良かった』#小泉今日子
【🐻👍#YouTube はこちら↓】https://t.co/QpS1UEXlkN#稚内 #JR宗谷線 #JR抜海駅 #JR北海道 https://t.co/2MGgboaMMW pic.twitter.com/6PU13yQBcV
🐻👍【今日の2曲🎵】
🎵『本性(HONSYO)』CHIKA
☆本性(HONSYO)
— CHIKA (@CHIKA49688965) August 21,
ひとりMV撮影。ギターバージョン🎸
自分で弾いたソロなのに指合わず苦戦。ラスト1回。#ギター女子
#オリジナル曲 #1人3役 #VoGtダンスhttps://t.co/wN2O2BQJj9 pic.twitter.com/ABBw2JWpbT
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA YouTube】
https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ
🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html
🎵『蜉蝣(かげろう)のうた』 半崎美子
🎵(森山直太郎さんのプロデュースされた曲です。)
🔍🐻(検索❕)【半崎美子さん】
🔍🐻(検索❕)【半崎美子さん】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵
sintomi1 at 13:50│Comments(0)│北海道内