2022年09月27日
🐻10月1日から交通ICカードSAPICAポイント引き下げで中央バス回数券廃止と割引率見直しへ❕&小樽・札幌間往復券車内発売開始❕【北海道内のバス事情(43)】
🐻✋北海道中央バス(本社:小樽)は7月11日、回数券の廃止や割引率見直しを行うと発表した。

高速バス
燃料価格高騰や車両更新などによるコスト上昇を受けた措置。
同社の路線バスで使える割引率13%の《よろこび回数券》の販売を9月30日で終了他、《金券式回数券》は10月1日以降、26種類を4種類に絞った上で、割引率を9・1%から4・8%に変更するとともに、小樽以外の路線《都市間高速バス》の回数券は変更しない。
また交通ICカードSAPICA(サピカ)のポイント付与率について、現行の利用額の10%を10月1日から3%に引き下げる。

交通ICカードSAPICA
中央バスは…小樽~札幌間の高速バスについて、10月からICカードの割引率が引き下げる事で、往復割引乗車券の割引率が逆転する。
特に小樽~札幌間について割引率が3%の場合、片道利用料金680円が10月からSAPICA利用だと‥片道利用単価が《659円❕》となり、区間往復割引券(小樽~札幌1270円)の片道利用単価が《635円❕》となる為《往復券》利用が24円❕安い計算になる。
同社は…高速バス車内でも《往復乗車券❕》(小樽・札幌間1270円)の発売を既に開始している。
SAPICAのポイント引き下げについて、札幌市電や札幌市営地下鉄、じょうてつ(本社:札幌)、ジエイ・アール北海道バス(JR北海道バス、本社:札幌)も同様の措置を取る。


中央バス小樽ターミナル(小樽駅前)
小樽以外の高速バス路線について、区間回数券の廃止は免れだが、回数券がない小樽路線について、割引率の良い《往復乗車券》の利用が今後増えると予測する。
🐻👍【こちらも是非ご覧下さい。🙇⤵️】
🐻🔎(検索❕)《小樽市地域公共交通活性化協議会》はもっと若者利用者の対策を考えるべき❕【北海道内のバス事情39】
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/28437939.html
🐻🔎(検索❕)《小樽~札幌間高速バス運賃を上手く節約する方法❕❕【北海道のバス事情(5)】》
🐻🔎(検索❕)《北海道の交通IC カードの知識❕【北海道のバス事情(1)】》
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Raison d'être』 Chiru
🐻👍Chiru さんの曲🎵です🎵

🐻👍single『Raison d'être』 が発売中です。❕
🐻👍chiru さんについて…
🌟【HP】
🌟【YouTube】
🌟【Twitter】
🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
