オーバーラン

2022年07月18日

🐻キハ281系9月末で定期運行を終了し引退❕&JR根室線富良野・東鹿越間でイベント❕&特急とかちが十勝清水駅でオーバーラン20分の遅れ❕ 

🐻✋JR北海道は7月13日、札幌・函館間を結ぶ特急北斗で使われている「キハ281系」の定期運行を、9月末で終了し、引退すると発表しました。

site-728915-a-000
キハ281系

「キハ281系」はJR北海道初の特急用ディーゼル車両として、JR北海道が1992年、民営化後初の特急用気動車として開発。曲線部分を通過する際、車体を傾斜させて高速を維持する振り子式車両の技術を導入し、カーブを高速で通過するための振り子機能を搭載、最高時速は130キロ。

🐻👍【キハ281系の動画約1分】

1994年に「スーパー北斗」としてデビューし、札幌~函館間を最速2時間59分で結び、当時はJR北海道の”速達化”の象徴とされていました。

2000年の有珠山噴火の際、室蘭線が不通になり、一部を小樽経由で最速4時間で走行した事もあります。

キハ283系と重連編成で運行された時もありました。

2020年3月から、列車名は「北斗」に改称されていて、定期運行は2022年9月末までを最後に引退となります。

キハ281系が北斗のみで終わる列車も珍しいです。

10月22日と23日には、デビュー当時の列車名「スーパー北斗」の名で函館~札幌間を運行する、ラストランが2日間限定で予定されています。

JR北海道は、キハ281系のラストラン列車として、特急「スーパー北斗」を運転。

運転日は、2022年10月22日(土)、23日(日)。運転区間は、函館(8:35頃発)~札幌(12:16頃着)、札幌(12:38頃発)~函館(16:37頃着)の往復。8両編成で、札幌方先頭車はキハ281-901号で運転。全車指定席。

🐻👍【 JR根室線富良野・東鹿越間でイベント❕ 】

JR北海道が廃止・バス転換の方針を示している根室線富良野(富良野市)―東鹿越(南富良野町)駅間で7月2日、旧国鉄時代の車両を臨時に走らせるイベントが開かれた。

20220702-OYT1I50141-1
20220703-OYT1I50034-1

列車は「キハ40形」の2両編成。朱色とクリーム色の「国鉄標準色」で、先頭に「ふらの」と描かれたヘッドマークを装着した。

約80人の参加者は、レトロな車内と自然豊かな車窓を満喫。沿線には列車を撮影しようと多くの鉄道ファンが詰めかけた。

主催した「富良野鉄道未来の会」の松原良成さん(52)は「これを機に鉄道存続に向けた議論を進めたい」と話した。

🐻👍【特急とかちが十勝清水駅でオーバーラン20分の遅れ❕ 】

原因は運転士の「考え事」でした。16日昼前、帯広から札幌に向かっていたJRの特急列車がおよそ200メートルにわたりオーバーランしました。

IMG03750-1-1(1)
特急とかち

16日、午前11時半ごろJR根室線の十勝清水駅で帯広発札幌行きの特急とかち6号が停止位置をおよそ200メートル通り過ぎ停車しました。

JR北海道によりますと停止位置を過ぎても止まらないことに気づいた車掌が非常ブレーキをかけ、ようやく止まりました。

当時、運転士は「考え事」をしていたと話しているということです。

乗客や乗務員にケガはありませんでしたが十勝清水駅には乗車予定だった乗客が4人いて、次の停車駅の新得駅までタクシーで移動し特急に乗りました。

降りる客はいませんでした。

この影響で特急とかちはおよそ20分遅れて運転を再開しました。

記事の引用:北海道新聞

🐻👍🎵『今日の一曲』

🎵『最後の一葉-The Last Leaf-』 秋月煉


🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2022年01月06日

🐻キハ183系一部旧塗色に復刻❕&JR千歳線でオーバーラン❕

🐻✋JR北海道は12月20日、キハ183系特急型気動車の旧塗色を復刻すると発表した。

1703229_(1)

現在、同社で運用されているキハ183系は、1986年11月のダイヤ改正でデビューした貫通型先頭車やハイデッカーグリーン車を含む500番台をベースにしたものだが、デビュー当時はアイボリーをベースにオレンジ系統のラインを施した塗色となっていた。


1703230_(1)

しかし、この塗色も1990年代に入り130km/h化や120・130km/h両対応化などの改造工事が進むにつれ、「とかち」色やHET色といった塗色バリエーションが登場し消滅していた。

今回復刻されるのは先頭車1両とハイデッカーグリーン車1両で、2022年2~3月に塗色を変更し、定期列車に運用するとしている。

HET色変更への過渡期には新旧の混在編成が見られたと思われ、その時の模様が再現される。

なお、現在、キハ183系で運行されている札幌~網走間の『オホーツク』、旭川~網走間の『大雪』には、2022年1~2月に「ラベンダー編成」ことキハ261系5000番台が充当される。


74a49aad3859426703df571030723d04L
1702929-1

🐻👍【JR千歳線でオーバーラン❕】


12月31日午前、JR千歳線の長都駅で普通列車が停止位置をおよそ140メートル通り過ぎて停車しました。

91d54e15

オーバーランがあったのは千歳市のJR千歳線長都駅です。

12月31日午前7時45分頃、新千歳空港から小樽に向かう普通列車がホームの停止位置をおよそ140メートル過ぎて停止しました。

乗客など18人にケガはありませんでした。

列車は後続車が近づいていたため駅には戻れず、9分遅れで運転を再開。降りる予定の乗客はいませんでしたが、乗車予定だった7人は後続車に乗ったということです。

運転士は「快速列車と勘違いして通過駅だと思った」などと話しているということです。


記事の一部引用:レスポンス

【🐻👍今日の1曲🎵】


🎵『セツメキ』 秋月煉



🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》

































































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)