ヒグマ

2023年04月15日

🐻小樽銭函地区でクマを目撃❕今後注意が必要❕&セブンイレブンが《よこすか海軍カレー》を全国発売❕

🐻✋4月14日、小樽市の銭函地区でクマのような動物が目撃され、警察が注意を呼びかけています。

AS20210713002822_comm
ヒグマ(イメージ)

 午前4時ごろ、小樽市銭函4丁目のリサイクルセンターを訪れた人が、道路を横切るクマのような動物を目撃し、交番に通報しました。

 警察によりますと、クマのような動物は体長約2メートルで、北の方向へ立ち去ったということです。 

警察は付近の事業所などに注意を呼びかけています。



🐻👍【セブンイレブンが《よこすか海軍カレー》を全国発売❕】

セブンイレブンは、お弁当「横須賀の味 よこすか海軍カレー」が登場します。shino_230414kaigun01

shino_230414kaigun09

4月21日から全国で順次販売予定で、価格は637円です。 

 これまでご飯の入ったお弁当としての全国販売は無かったという「よこすか海軍カレー」。

セブン-イレブンは、“カレーの街よこすか事業者部会”から特別に認定をもらい、牛肉を使用したコラボカレーの発売を実現しました。

決められた食材と、小麦粉・カレー粉を炒ってルーを作るなど、「よこすか海軍カレー」の名称使用には、明治時代のレシピに沿ったさまざまな条件があり、それらを忠実に守りながら作られた商品とのことです。

セブン-イレブンは、「日ごろの商品開発において積み重ねたカレーの知見を活用し、野菜の甘みや肉の旨味が感じられるカレーに仕上げました」とコメントしています。


記事の一部引用:札幌テレビ、ねとらぼ


【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

IMG02654

🎵『Raison d'être』   Chiru 

🐻👍Chiru さんの曲🎵です🎵
IMG12168~2-1


🐻👍single『Raison d'être』  が発売中です。❕

🐻👍chiru さんについて…

🌟【HP】

🌟【YouTube】

🌟【Twitter】

🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2021年07月15日

🐻特急列車とクマが衝突❕

🐻✋7月11日午前、JR石勝線で特急列車がクマとぶつかり札幌と道東を結ぶ特急6本が運休しました。 

tr007_261
特急おおぞら(キハ261)
IMG_20210618_154511~3159926920579964483615_(1)

ヒグマ

 列車は11日午前10時すぎ、石勝線の夕張とむかわ町にまたがるトンネル内で、札幌発釧路行きの特急『おおぞら3号』(キハ261系・時速120キロ)とクマがぶつかりました。

乗客乗員にけがはありません。  

一方、ぶつかったクマが線路内に倒れていたため、現場にはハンターが出動しました。

このため、石勝線のダイヤは乱れJRによりますと札幌と帯広や釧路を結ぶ特急6本が運休しました。 


20210711-00000006-hbcv-000-1-thumb

およそ30分遅れで終点の釧路駅に着いた「特急おおぞら3号」です。


2020年度に北海道内で走行中の列車とシカやクマが衝突した事故の件数が、JR北海道発足以来最多となったことがわかりました。

IMG_20210618_154511~3
ヒグマ

c_image1
エゾシカ


JR北海道によりますと、2020年度の列車とシカとの衝突は2414件で、1987年の発足以来最多となりました。
発生は旭川エリアの宗谷線で457件と最も多く、次いで釧路エリアの花咲線で372件。エリア別では、6年連続で釧路エリアでの発生件数が最多となっています。
さらに2020年度は、クマとの衝突件数も過去最多の41件となり、急激に増加しました。過去6年で2017年度を除き旭川エリアが最も多くなっています。

JR北海道発足時の衝突件数は23件でしたが、2012年には2377件まで増加したため、沿線に柵を設置。減少傾向となりましたが、2020年度に急激に増加したということです。

いずれも衝突はワンマン車両が走る閑散区間での発生が多く、シカの撤去作業は乗務員1人で行うことが多いため、運行再開まで時間がかかるということです。

保線社員がシカを撤去するまでは約3時間から半日程度、夜間だと1日以上かかる場合もあり、クマは付近に仲間のクマが生息する恐れもあるためハンターを手配し保線用の車両で向かい時間がかかることがあるとしています。


c_image2
島田修JR北海道社長

島田修社長は6月16日の会見で「シカ対策は警笛など色々な対策をしてきたが、学習能力があるのか一時的に効果があっても長い間の効果は難しい。柵が比較的効果があるが、全ての線路沿いに設置はできないので、万全ではない」と対応に苦慮している胸の内を語りました。

また衝突件数の増加の明確な因果関係はわからないとしつつも、「人出が減っているので、新型コロナウイルスの影響も間接的には考えられなくはない」としています。


【🐻👍🎵今日の1曲🎵】


159926920579964483615_(1)

🎵『私の腕枕』   CHIKA 

🐻👍CHIKA さんについて…

 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ
 
🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】
https://twitter.com/CHIKA49688965?s=09

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【CHIKA ❕❕】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(1)