六本木心中

2024年12月01日

🐻小樽市長定例記者会見❕11月29日『保健所ウイングベイ小樽に移転・小樽築港駅バス停移動』『報道記者のモラルの低下』

🐻✋11月29日に迫(はざま)俊哉小樽市長の定例記者会見が行われました。
IMG02598_(1)_(1)


迫俊哉小樽市長

【小樽市長定例記者会見動画❕】約7分


迫俊哉小樽市長会見

【小樽市長定例会見に内容❕】

①小樽市保健所が12/2(月)からウイングベイ小樽1番街4階に移転
受付時間が9:00~17:20迄

161f3d16-1
ウイングベイ小樽

②『小樽築港駅』バス停留所移動
築港駅前横断歩道橋を撤去し、撤去跡付近(市営若竹住宅3号棟前)に信号機付き横断歩道、バス停(小樽駅方面行きのみ)を新しく設置します。

新バス停の名称が「小樽築港駅」となり、現バス停の位置には「築港交番」バス停が新設されます(いずれも小樽駅方面行きのみ)。

小樽駅方面バス停から築港駅方面への移動距離が100m程度短縮します。
現在の小樽築港駅バス停(札幌方面行き)、築港交番前の信号機付き横断歩道の位置はそのまま変わりありません。

IMG02576_(1)_(1)

③ロケーションシステムについて

【🐻✏️最後に捕捉❕…】

何度も小樽市長の定例会見動画を拝見していますが…相変わらず…参加している『報道各社』のモラルが低下していますねぇ。

特に…小樽市長が会見をしている際に報道記者の『携帯電話の着信音』が鳴りっぱなしや小樽市民に動画を配信しているにも関わらず…堂々とカメラの前を通過する記者、『もう少し周りに対する配慮❕』するべきではないですか?。

特に会見中の時間だけでも携帯電話📱を『マナーモード❕』にするとか、会見にはテレビ局の記者もいる訳だから、カメラの後ろを通過する等、『小樽市長』や『動画を見ている』市民等❕に『報道各社の記者』はもっと配慮するべきではないでしょうか?

報道各社の『常識の無さ』に呆れています。

これは…大人として常識ですよ。

一部記事の引用元:小樽市


【🐻🎵今日の1曲🎵】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】(SHIIlist)

①(最新)

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 02:00|PermalinkComments(0)

2023年10月02日

🐻小樽市長定例会見❕(9/29)&小樽市長に伝えたい事❕ 

🐻✋迫(はざま)俊哉小樽市長は9月29日、定例会見が行われました。

IMG07688_(1)
定例会見の迫俊哉小樽市長(右側)

🐻👍『小樽市長定例会見動画』(約8分)

🐻👍『小樽市長定例会見の内容❕』

①日清丸紅肥料(旧日清)9/21小樽工場の閉鎖

(跡地の利用、退職者の雇用支援)

②10/2より観光客の問い合わせ等《AIチャット》の無料配信

(利用者から小樽市の業務や手続きについて…小樽市のHPやLINEに質問に答えるサービス)

③小樽市文化祭について

2023A4

④全国町並みゼミ小樽大会(10/13~15)について

(全国町並みゼミは、NPO法人の全国町並み保存連盟と、まちづくりに取り組む団体等によって、昭和53年から毎年、全国各地で開催され、小樽市は昭和55年、平成13年に続く3度目の開催、テーマは《小樽運河100年の歴史から考える…今、ふるさとの魅力を未来へ》です。)

🐻👍【報道からの質問に対して❗】

①『小樽~余市間のバス転換について…余市側は新会社を計画してますが、小樽市側は支援や協力するのか❔』

(市長)今、小樽・長万部間で20数億円の赤字が毎年出ています。

20数億円を地域の活性化のために使いたいと話していますので、そのお金を余市・小樽の鉄道だけに使うのは現実的ではないとも思います。

当面はバス事業者と北海道側との協議を見守ります。

阿部さんたちのお考えについては、決して否定するわけではありませんが、少し静観をさせていただきたいと思います。

国の支援がない中で、これから人口も減少していく沿線自治体だけでその鉄道を維持していくことは、現実的には難しいと判断をしています。

今のところその考え方に変わりはありません。


②『産婦人科の分娩について…現在は小樽協会病院だけですが、今後何らかの支援は…』

(市長)一定程度、支援していかなければいけないと思っています。

市立病院から医師を1人派遣するという協定を結んでいますが、それだけではなくて、分娩はいろいろな医療技術が必要になってきますので、そういった部分については、市立病院としても協力していきたいと思っています。 あとは、しかるべき時期を見て、札幌医大にお伺いして、医師の派遣を改めて要請していきたいと思っています。

(小樽市のHPより、)

🐻👍【小樽市長に伝えたい事❕】

小樽市の人口が毎年2000人ほど減少しています。

小樽市に必要な事は『川の自然環境❕』だと私は考えます。

小樽市内の河川で『魚』が確認できるのは…『朝里』、『勝納』、『塩谷』、『桃内』、『蘭島』、『於古発(河口付近)』の各河川です。

『朝里』と『勝納』、『於古発』の河川には…『鮭』が遡上されていますが、『自然環境❕』の河川は…『蘭島川』だけです。

①『朝里川』については…水質が以前より良くなりましたが、中流から下流付近には…『コンクリート堰堤』があり、『魚道』が設置されています。

b61442bf

『魚道』が狭い点と子供達が川で水遊びをして川に流された場合、『堰堤』がある事で『命の危険性❕』が普通の河川より高いと考えられます。

昨年は小樽市内の人口減少の中で、朝里、新光地区が増加❕しています。『朝里川』周辺の環境を考えることで、人や魚が住みやすい場所になると考えています。

②『勝納川』については…中流(奥沢3)から下流の河口(勝納・信香)付近迄は『自然な環境❕』に整備されていますが、中流から上流(奥沢水源地)付近迄は…ほとんどの川底が『コンクリート底』となっており、一部『鮭の遡上』や『産卵』がしにくい場所になっています。

IMG07565_HDR

IMG07563

今後北海道新幹線札幌延伸で『新小樽駅』が作る計画ですが、『勝納川上流』を魚の住みやすい環境にすることで、人が川を大切にする心を持つと考えます。

川の環境が良い場所や地域にすることで、『自然』や『人』と『魚』が住みやすい場所こそ『まちづくり』だと思います。

今後のために…是非ご検討頂ければと有難いです。

【🐻🎵今日の1曲🎵】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 09:20|PermalinkComments(0)

2023年02月26日

🐻スキー場でコスプレイベント3/5スノパ2023を開催❕

🐻✋まちづくり団体《後志町村サブカルチャー復興促進サークル・スパイス》は3月5日(日)にスキー場《スノークルーズオーンズ》(小樽市春香)でコスプレ撮影会を開催します。

20230225_21513220230225_120018

20230225_120010
画像:スノークルーズオーンズ、SPICE

20230225_115737

20230225_115730

当日は9:30~19:00迄に男女別の更衣室を用意され、スキー場の会場内で、《コスプレ》をして写真撮影が可能です。

《特設ステージ》には…札幌などで活動するシンガー冠羽里美さんやLamuさん、タレントのタジマホノカさん、りぼんさんのライブやトークショーがあります。

お昼12:00~15:00はセンターハウス内のレストランが《メイド喫茶》に変わり、利用者もメイドコスプレをした人の接客❕を受けることができます。

《参加料金》は18歳以上が2000円(リフト込み3000円)、中高生が1500円(リフト込み2500円)、小学生が1000円(リフト込み2000円)、未就学児は無料です。

《当日参加可能❕》

🐻🔎(お申し込みはスパイスのHPで❕)【SPICEのHP】https://spice41town.grupo.jp/


また4/1(土)2(日)は余市町エーヴランドコスプレイベント《余コス2023春》と5/3(日)余市町コスプレイベント《桜余コス2023》も開催予定です。

20230225_120246

20230225_120240
画像:後志町村サブカルチャー復興推進サークル・スパイス

🐻👍【お知らせ❕】

2月26日(日) 《オタクLUUS 》

🌟開場:13:30~/開演:14:00~

🌟場所:ウイングベイ小樽 ヲタル座

🌟チケット前売:一般¥2500(高校生以下:¥1000)

🌟特別動画付:¥3500、🌟会場&配信:¥5000

20230225_120321

 

【🐻👍🎵今日の1曲】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です


🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
IMG13670







🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2023年02月23日

🐻JR北海道の話せる券売機❕利用者から使いづらいとの声も❕

🐻✋今回は…JR北海道でも導入している話せる券売機についてです。

高齢者等からは…使いづらいの声も寄せられています。

f35418fc

ea5590d0-s

ea5590d0-s_(1)
JR北海道小樽駅構内の話せる券売機

2b821a62_(1)

JRの駅にある券売機のユーザーインタフェースが話題だ。

一般的な利用者が考える切符購入の“導線”とは異なるトップメニューから目的の切符を選ぶことになり、初見で理解するのは難しいのではないかという声もある。

話せる券売機の設置駅は、小樽駅、銭函駅、厚別駅、江別駅、石狩当別駅、美唄駅、砂川駅、滝川駅、釧路駅、帯広駅、旭川駅、函館駅、新函館北斗駅、木古内駅、奥津軽いまべつ駅、北見駅、網走駅、遠軽駅、池田駅、新得駅、八雲駅、札幌駅、新札幌駅、手稲駅、桑園駅、苗穂駅、千歳駅、南千歳駅、新千歳空港駅。 

2021年7月末時点で、北広島、島松、苫小牧、岩見沢、八軒、新川、新琴似、篠路、拓北、あいの里教育大、登別、東室蘭、伊達紋別、洞爺等の24駅に話せる券売機が配置されている。

JR北海道は今後、有人駅98駅のうち、約8割の駅に 話せる券売機 を設置し、利用状況を踏まえ、利用者の利便性を維持しながら、窓口営業時間の短縮や駅係員の休憩時間中の窓口休止など、みどりの窓口を見直していく。

個人的に購入難易度が高いと思っている、ドイツをはじめとした欧州鉄道の券売機と比べてもとっつきにくいといわれると、うなずく部分もある。

 チケットレス時代の主役になる「えきねっと」 大都市圏の利用者であれば交通系ICカード利用の比率の方が高く、すでに「もう何年も券売機に近づいてない」という人も少なくないかもしれない。

ただ新幹線であったり、在来線特急であったりと、長距離移動をする場合には磁気切符が必要になるため、券売機または窓口などのお世話にならざるを得ない。

普段使いの交通系ICでは近距離区間の移動にしか利用できないからだ(東海道・山陽・九州新幹線の「スマートEX」などのサービスは除く)。 

そこで券売機の登場となるが、前述のように慣れていない人にはとっつきにくいという意見も多い。

実際、JR東日本でも指定席券売機について「体験版」と称した操作説明シミュレーターが用意されているほどで、分かりにくいのは確かなようだ。

なぜ指定席券売機は複雑に見えるのか 下図は2022年末時点での指定席券売機の初期画面だが、基本的に新幹線または在来線特急を利用するための画面構成になっている。

my_0222jre01
JR東日本の券売機

「自由席」の場合は時間指定がないため(有効日の指定のみ)、「指定席」または「乗換案内から購入」では乗車する列車と座席指定を行う点が異なる。

 3つのメニューで共通なのは「乗り降りする区間を指定する」点で、「だったらメニューの最初に区間指定や乗車可能な列車の時間検索をさせるべきでは?」という意見があるのも理解できる。

実際、冒頭で触れた欧州鉄道の券売機はその方式で。難易度が高いと感じるのは検索で表示される駅名候補が多過ぎて分かりにくい点だ。

 なぜ指定席券売機がこのような画面構成になっているかといえば、JRグループが運用している予約・発券システムの「マルス」の仕様に準拠しているためだ。「マルス」は日本国有鉄道時代から開発や刷新が続いているシステムで、“火星”の「MARS」に引っかけた造語(Multi Access seat Reservation System)とされている。

現行のシステムは2020年から稼働を開始した「マルス505」で、各種インターネットサービス対応やチケットレス対応、そして窓口補助業務の機能が付いたアシストマルスへの対応が行われている。

 初期画面が「指定席」と「自由席」でメニューが分かれているのがマルスの特徴で、有人窓口で駅員が操作する発券端末のメニュー構造がそのまま反映されていることによる。

なお、「マルス端末」とは駅員が操作するものだけでなく、指定席券売機のような利用者が操作する券売機についても「顧客操作型端末(MV)」の名称が付いており、合わせて「マルス端末」だ。 

券売機からチケットレスの時代に 重要なのは、一連の流れでJRが有人窓口を閉鎖して券売機へと利用者を誘導しようとしているのではなく、インターネットを使った事前発券をアピールし、こちらの利用を今後増やしていこうと考えている点だ。

現状、JR東日本が提供する「えきねっと」では指定席券の予約や購入が可能だが、切符の受け取りのために指定席券売機または窓口に並ばなければならない。

改札の通過のために磁気切符の発券が必要だからだ。

だが現在同社では2024年以降に東北エリアを中心に改札へのQRコード読み取り機の導入を進めており、磁気切符なしにスマートフォンなどのモバイル端末のアプリ上にQRコードを表示させるだけで改札を通過できるよう準備している。

えきねっとの利用が難しい外国人のインバウンド旅行者は引き続き指定席券売機を使うか、有人窓口に並ぶ必要があるが、母数でいえば最も多い国内旅行者の需要をインターネットによる発券システムにまわすことができる。 

指定席券売機がどこまで主役であるかは分からないが、少なくとも“チケットレス”乗車が当たり前になる数年先まではその役割は変わらない。

かつて、JR北海道やJR東日本で発行していた磁気プリペイドカードの「オレンジカード」登場以降、交通系ICカードの『kitaka』(キタカ・JR北海道)「Suica」(スイカ・JR東日本)、そして「モバイルSuica」が広く利用され、駅から近距離区間の券売機が徐々に消えていったように、同じくらいの期間をかけて緩やかにチケットレス乗車へと移行していくことになる。

RPN20220914JRHK01-01-1024x868

JR北海道は今後『kitaka』の利用可能エリアが函館~新函館北斗、岩見沢~旭川に拡大する。

今日においても、この近距離区間の券売機が完全消滅していないように、指定席券売機もまた今後も割と長い期間にわたって残っていくと考えられる。 

そうなると、必然的にユーザーが指定席券を購入するのは「えきねっと」ということになり、「ユーザーフレンドリーじゃない」とされたマルス端末の操作画面から、いかにえきねっとのユーザーインタフェースが改良されていくかにかかっている。

頼みの綱は有人窓口の「みどりの窓口」となるが、近年では各駅での閉鎖が相次いでおり、運良く窓口のある駅にいても長い行列が待っていることも少なくない。

aeb082fe

5efcdc3f-s

5fa45058-s

JR北海道も主要駅でみどりの窓口の営業時間が短縮している。

JR西日本や東日本等では既にみどりの窓口を削減している。

北海道も今後削減を計画しているが、《高齢者等に優しい窓口❕》がある事で、鉄道の良さが伝わる事は間違いないです。

記事の一部引用:ITmedia NEWS

【🐻👍🎵今日の1曲】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です


🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
IMG13670







🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 03:10|PermalinkComments(0)

2022年12月01日

🐻小樽市ひとり親の会がナップランド購入費用を補助❕&小樽市長11月定例会見❕《12歳以上のコロナワクチン接種の呼び掛け》《並行在来線意見交換会》《観光見込客数》


🐻✋小樽市ひとり親の会は、来春に小学校へ入学する子どもがいる小樽市内のひとり親世帯に、通学用かばん「ナップランド」の購入費の一部を助成する。


slide_04

slide_02

20221201_013642


《ナップランド》とは…坂道が多い小樽市内で通学している児童の負担を減らす為に開発された《ナップランドセル》(定価7700円)です。

img_feature_nap_01


同会が10月に小樽市内で開催した《子供服のおさがり交換会》を軸としたイベント《OTARUさんじゅうまるマーケット》の収益を利用、助成額は《新1年生》の1人につき《2000円》で…小樽市内指定の《カバン店》で使える《クーポン券❕》で支給する。
20221201_013635

対象人数は小樽市内在住の《20名》で、応援多数の場合は《抽選》となる。

同会はTwitterで現在まだ人数の余裕があるとの事です。

希望者は…同会のインスタグラムまたはTwitterで申し込みが可能です。







🐻👍【 小樽市長定例会見(11/30) 】

迫俊哉小樽市長11月30日の定例会見の内容をご紹介します。

501202_2d8c65af1abd4d648600a6401e090e7dmv2_(1)
迫俊哉小樽市長

🐻👍【定例会見動画約12分】



《定例会見の内容》

①12歳以上のコロナワクチン接種が15・2%で全国平均(17%)から下回る。

②小樽市功労者表彰について

③函館線・並行在来線《小樽~長万部間》の意見交換会(住民説明会)を12/3蘭島と塩谷、4日塩谷地区で開催❕(4日の説明会は小樽市長も参加)(※今回は小樽市民全域対象の説明会はありません。)

《蘭島・忍路地区》

12月3日(土)午前11時00分~12時00分 ところ 蘭島会館(蘭島1-24-19) 対象 蘭島、忍路地区にお住まいの方

《塩谷地区》

①12月3日(土)午前9時00分~10時00分 ところ 塩谷サービスセンター(塩谷1-18-7)

②12月4日(日)午前9時00分~10時00分 ところ 丸山下会館(塩谷4-89)

③12月4日(日)午前11時00分~12時00分 ところ 親和会館(塩谷2-41-27)

①②③対象 塩谷、桃内地区にお住まいの方

説明会の事前申し込みは不要ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、入場者数の制限を行う場合があります。

会場では、マスクの着用、手指の消毒、検温等にご協力をお願いします。

今回は小樽~余市間の代替バスと塩谷地区のデマンド交通について話されると思いますが、個人的には…北海道新幹線新小樽駅の計画内容についても市民の意見を聞いて欲しいです。

2e566aec
計画中の北海道新幹線新小樽駅

④令和4年上期小樽市内の観光見込客数が207万3500人で令和3年より71万1400人の増加となりました。

道内客が104万2700人、道外客が103万800人、外国人宿泊客1195人、海水浴客20万5600人

⑤小樽市総合博物館で《アイヌ工芸品展》の12/3~3/2迄開催

記事の一部引用:小樽市、小樽市ひとり親の会、北海道新聞

【🐻🎵今日の1曲🎵】

🎵『六本木心中』 SHII 

🐻👍アン・ルイスのcover曲です

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
IMG13670

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】(SHII list)



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 05:05|PermalinkComments(0)