北海道の鉄道

2022年07月25日

🐻北海道新幹線札幌駅完成予想図公開❕&北海道新幹線札幌遠心の着工に遅れも❕&冬の湿原号と夏の湿原ノロッコ号❕

🐻✋JR北海道は6月16日、2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅の概要とデザイン案を発表した。530f8ea5cf1ca98aa5b962f90150272d

20220316-00116645-norimono-000-11-view

北海道新幹線札幌駅完成予想図

北海道の山並みをイメージし、創成川にまたがるホームの南北の壁面を一部ガラス張りにして開放的な設計にする。内装には道産木材や赤レンガ、札幌軟石などを使用する予定だ。c_image4

AS20180329003326_comm

yk_tetsu18040601

18111301_l

利便性を高めるため改札口は2カ所とし、西側の改札口は23年着工予定の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)のアトリウム空間と直結する。東改札口周辺では、札幌市がタクシーや一般車両が利用可能な交通広場を整備する計画で、創成川東地区の新たな交通拠点と位置づける。

🐻👍【北海道新幹線札幌遠心の着工に遅れも❕】

2030年冬季五輪・パラリンピックの札幌招致を見据え、札幌市や道内経済界が31年3月に予定される北海道新幹線札幌延伸の五輪前への前倒しを求めている。

世界中から選手や観客が訪れる五輪前に延伸が実現すれば、札幌観光のPRに弾みがつくとの期待感があるためだ。

ただ工事は現時点で2年半以上も遅れ、前倒しのハードルは高い。「国費を含めかなりの人・モノ・カネが投入されないと実現しないが、五輪に間に合うのが理想的だ」。

しかし‥北海道新幹線については‥トンネル工事に出た土砂等廃棄場所等で地域住民の反対もあり、計画通りとはいえない。

255eabeb5584f83b32f61c70b5b53173
北海道新幹線の延伸を待つJR札幌駅周辺。30年冬季五輪の招致が実現しても五輪前の延伸が実現するか、明るい見通しはない=2021年12月10日
a215b4fd8f0acc20e7f821d1ef5c950b

札幌市の秋元克広市長は2月の記者会見で、招致の前提にはしないと前置きしつつ、30年2月の開催を見込む五輪前に札幌延伸を前倒しするよう政府・与党に働きかける考えを示した。

札幌市民からは、新幹線や五輪より《雪問題》が先と多数寄せている。

JR北海道は7日、2030年度末に開業予定の北海道新幹線札幌駅について、ホーム東側に東改札口(札幌市中央区北5東1)を設置する方針を固めた。

同改札口周辺の土地利用の活性化を狙う札幌市の要望を受けたもので、新幹線改札口はホーム西側と合わせて2カ所となる見通し。

また、駅構内の新幹線と在来線との乗り継ぎ通路などに計200メートル近くに及ぶ「動く歩道」を設ける。9b1ad4728850e098a83332c6848bb2eb

新幹線ホームは創成川を東西にまたぐ形で建設する計画で、23年着工予定の再開発ビル(北5西1、西2)に直結する西側改札口は設置が決まっていたが、東改札口は「検討中」としていた。

設置費用は原則として市が負担する方向。市は東改札口近くにタクシーや一般車両が利用可能な交通広場を整備し、水素燃料バスなどを念頭に新交通システムの乗り入れも検討している。

🐻👍【冬の湿原号全てディーゼル機関車で運行❕】

JR北海道は7日、JR釧網線釧路―標茶間の観光列車「SL冬の湿原号」について、3月18~21日に予定していた運行をディーゼル機関車に変更すると発表した。

SLの部品が故障し、修理に時間がかかっているため。

湿原号は冬期間限定で1日1往復している。

20220223_jrhsldl_01
ディーゼル機関車での湿原号

本年度は1月22日の運行直前に蒸気を動力に変えるための部品が故障し、1、2月の運行をディーゼル機関車に変更していた。

3月11~13日の運行を含め、今回の変更で本年度に予定していた計33日間の運行がすべてディーゼル機関車になる。

変更に伴って座席指定料金は、1680円から530円に値下げした。

JR北海道が釧網線の釧路―塘路間で臨時運行する観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」をけん引する機関車が8月18日~9月22日、通常の緑色から夕日色に変わる。

81f761bc5edee1d0736308160a4697b8
ノロッコ号のけん引で使われる夕日色のディーゼル機関車(JR北海道釧路支社提供)

夕日色の機関車がけん引するのは3年ぶり。

JR北海道釧路支社によると、機関車の定期検査に伴い、国鉄DE10形ディーゼル機関車「DE10 1661」を「DE10 1690」に変更する。


記事の引用:北海道新聞

🐻👍🎵『今日の一曲』

🎵『最後の一葉-The Last Leaf-』 秋月煉


🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(0)

2021年05月19日

🐻函館~長万部間鉄道存続の場合年間約11億円の赤字と試算❕

🐻✋北海道は4月26日、2030年度末に予定されている北海道新幹線札幌延伸時に経営分離される並行在来線(JR函館線小樽~函館)のうち、函館~長万部間の収支見通しを明らかにした。


slide01

これは、同日に開かれた「北海道新幹線並行在来線対策協議会」の渡島(おしま)ブロック会議で公表されたもの。

同協議会は北海道と沿線自治体から構成されており、長万部駅(北海道長万部町)を境に、北を後志ブロック、南を渡島(おしま)ブロックとして別々に協議されている。

今回、渡島ブロック会議で示された収支見通しは、2015~19年度の輸送密度や2018~60年度の将来推計人口などを基に、全線での鉄道存続、函館~新函館北斗間のみの鉄道存続、全線バス転換という3つの「交通モード」ごとに、分離から30年間分を推計したもので、鉄道での存続は第3セクター方式とされている。

それによると、全線鉄道存続の場合、初期投資に317億3000万円を推計。単年で18億8000万~21億7000万円の赤字が見込まれている。収入は46億~48億9000万円が見込まれているが、五稜郭~長万部間は貨物列車が運行されているため、JR貨物から入る40億円程度の線路使用料が大半を占めることになる。

1629185

現在、北海道新幹線のアクセス列車『はこだてライナー』が運行されている函館~新函館北斗間のみ鉄道を存続させた場合は、鉄道部分の初期投資が148億円。単年で9億4000万~11億9000万円の赤字が見込まれている。

これにバス転換を想定した新函館北斗~長万部間を加えると、初期投資は160億9000万円。単年で11億5000万~14億2000万円の赤字が見込まれ、赤字額は全線鉄道存続の6割程度まで圧縮される。

全線バス転換の場合は、初期投資が36億6000万円。単年では2億~3億2000万円の赤字となり、全線鉄道存続の1割程度にまで圧縮される。

渡島ブロックでは今後、2回の会議が予定されており、2025年度を目途に存廃を結論づけたいとしている。


記事の一部引用:レスポンス

【🐻👍今日の1曲🎵】

🎵『限界LOVERS』 SHII 


🐻👍SYOW-YA のcover曲です


🐻👍SHII (しい~)さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

https://youtube.com/channel/UCDnLbSpJ2_LOWuMqtN4v7sw
 

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

https://twitter.com/dosankoshii?s=09

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

https://ameblo.jp/wish-21

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25229195.html

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)



《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(1)

2021年04月09日

🐻JR北海道の事業計画で300億円の減収を想定❕&釧路・白糠鉄道120周年イベント❕

🐻✋JR北海道が2日に発表した2021年度の事業計画には、札幌市内の社宅用地を活用した新たな不動産事業など鉄道事業以外での収益確保策が盛り込まれた。新型コロナ禍で鉄道需要の回復が見通せない中、31年度に国の支援なしでJRグループで「経営自立」するという目標を達成するには、非鉄道事業での新たな収入源を早急に確保することが必要と判断した。「10年以内、できるだけ早い時期に果実を摘み取りたい」。

jp2FDSXMZO6499385014102020L41001-2
JR北海道島田修社長

JRの島田修社長は2日の事業計画発表の記者会見で社有地の再開発に関し、こう強調した。事業計画で打ち出したのは札幌市内の2カ所の社有地を活用し、マンションや商業施設などを建設する内容。JRはすでに苗穂駅北口周辺地区(札幌市東区)の再開発事業で、大手マンション業者と共同で27階建てのタワーマンションを開発・分譲し、売れ行きは好調だ。

島田社長は21年度からの再開発について「社内に不動産開発のノウハウを蓄積していかないと、売却しておしまいという繰り返しになる」と述べ、不動産事業の拡大や自社単独での参入にも意欲をにじませた。JRが非鉄道事業による経営改善に向けた動きを加速させるのは、国による21年度から3年間で1302億円の支援や、道が3年間で観光列車購入費用として22億円の支援を決めたことがある。JRは支援に対し、目に見える形で自らの姿勢を発信することが必要だった。


9530a47b2707fc892fc2313ad1ba1990

関係者によると、島田社長は3月下旬に鈴木直道知事と面会。知事は国や道の支援を踏まえ、島田社長に「決意や覚悟を、広く道民に発信してほしい」と促したという。島田社長が会見で「徹底した自助努力」「不退転の決意」という言葉を繰り返したのは知事とのこの面会が念頭にあったとみられる。

JR北海道には…赤字対象路線を廃止❕をしたいのが本音です。

34696
現在のJR北海道路線(学園都市線の北海道医療大学~新十津川、日高線の鵡川~様似の両線は既に廃止❕、)

1121461
※赤字線廃止後はこうなるJR北海道路線

4月1日に日高線鵡川~様似間が廃止❕となり、JR北海道は今後の赤字対象路線について…

《根室線》①富良野~新得、②釧路~根室、③滝川~富良野、《留萌線》留萌~深川、《函館線》①函館~長万部、②小樽~長万部、《日高線》苫小牧~鵡川、《室蘭線》苫小牧(沼ノ端)~岩見沢、《富良野線》旭川~富良野、《石北線》新旭川~網走、《釧網線》網走~釧路、《宗谷線》名寄~稚内の各路線が廃止❕か第3セクター❕かで論議❕❕が始まります。

【国鉄時代の車両で塗装❕】

2021年は「釧路・白糠開通120周年」「花咲線全通100周年」などを迎える年で、JR釧路駅では国鉄時代の塗装の車両がお目見えしました。

52882ec218a60362f6200b048f1a5328

開業120周年を迎える釧路駅のホームに入ってきた「キハ40形気動車」。

かつての国鉄一般気動車標準色の朱色とクリーム色に塗られています。

2021年は「釧路・白糠開通120周年」「花咲線全通100周年」などの年とあって、今回のイベントには多くのファンが訪れました。



【🐻👍🎵今日の1曲🎶】

🎵『Aspire』 秋月煉



🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…


職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)



《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》

 







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(1)