原発に変わるエネルギー

2023年03月27日

🐻北電が消費者協会に値上げ内容を説明❕&今後は原発・風力発電に代わる電力資源の開発も必要❕

🐻✋北海道電力が国に申請した34%あまりの電気料金の値上げ。値上げ幅の圧縮を要請した消費者協会に、2月28日、北電が回答をしました。

北電が、北海道消費者協会に手渡した文書。 協会が求めていた電気料金値上げの見直しに、北電が回答を出しました。 dd06aa85e69759c0c54f905f8fd2bc34_t


🐻👍【北海道電力の値上げについて社長会見❕動画約1分30秒・HTB北海道テレビ】


 北電 藤井裕 社長(1月26日) 「34.87パーセント値上げをお願いさせていただくこととし…」 北電は、6月1日から標準的な家庭で、年間3万4000円の負担増となる値上げを申請しています。 

ロシアのウクライナ侵攻や円安などで、燃料費が高騰しているためと説明しています。

 これに対し、消費者協会は、北電の従業員の平均給与が前回の値上げの時から12%あまり増えていると指摘。 

まず、経営努力すべきだ、などと訴えています。 

北電は、2月28日、社員の給与のほか、役員の報酬も減額するなど努力を重ねていると理解を求めたうえで、値上げ幅についてもこう答えました。

 北電 鍋島芳弘 常務 「原料価格が下落すれば、自動的に、お客様のご負担も減ると」 電気料金のもとになる原料価格は、直近3か月の統計をもとに算出されます。 

北電は、28日、原料価格は値下がり基調にあり、ことし1月の水準が3月まで続けば、値上げ開始を予定している6月の電気料金は、激変緩和対策による減額を含めると、7%程度のアップに収まると説明しました。

🐻👍【北海道電力の値上げ内容について詳しく❕(動画4分24秒・HBC北海道放送)】

北海道消費者協会 長島博子 会長 「国民の声が届き始めたかと思い、きょうは話を聞けてよかった」 電気料金の値上げの審査については、岸田総理が24日、「厳格かつ丁寧な査定」を求めていて、北電より早い4月からの適用をめざす電力各社の値上げは難しいとの見方も出ています。

また北海道新聞社が1~2月に実施した全道郵送世論調査で、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働について尋ねたところ、「認めてもよい」が59%、「認めるべきでない」が39%となった。

調査方法が異なるため単純比較できないが、容認の割合はこれまでの調査で最も高くなった。
電気料金の値上げが続いていることが影響しているとみられる。

泊原発の再稼働は道など地元の同意が必要で、知事選をはじめとする統一地方選で論点となる可能性がある。

北電は燃料高騰などを理由に6月からの値上げを目指し国に申請中で、藤井裕社長は泊原発の再稼働後は「電気料金を値下げする」としている。

どれだけ安くするのかは公表していない。

仮に泊原発の再稼働を認めた場合❕、北電側は《電気代を値下げ》をしたとしても、他地域より《電気代》が高いのは変わりはありません。

20230301_145846
画像:ショコラくんだよ~んさんのTwitterより、

北海道の場合、全国の電気代が一番高い地域なので、原発を再稼働しても電気代を他地域より安くするのは、無いと考えていいと思います。

北海道内では…電気代の高騰の影響に受けてか、道内の地域で計画している《風力発電施設の計画》について、《電気代が安くなれば設置してもいい》との声も増え始め、今までは《反対》から《中立》、《賛成》の人が増えています。

北海道では《石炭火力発電》から電気を北海道内に送っていましたが、北海道以外の地域では…《CO2削減》の動きも増え始め、《石炭火力》や《原子力》、《風力発電》がダメなら、それに変わる《電力資源❕》を早めに考えるべきでは…と思います。

今回の北海道知事選挙でも4人の候補者が電気代の高騰や値上げについて述べているが…


現在は…具体的な《原子力》、《風力発電》に変わる《電力資源❕》について公表はされていません。



記事の一部引用:北海道テレビ、北海道放送





🐻👍『今日の1曲🎵』

🎵『MORE』 SHII







🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕(SHII list)】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25229195.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 23:52|PermalinkComments(0)

2022年09月01日

🐻北海道電力が12月から低圧自由料金プラン上限を撤廃❕実質電気料金値上げへ❕&赤井川村で給湯や暖房に新源泉掘削❕

🐻✋北海道電力は8月29日、主に一般家庭向けの低圧自由料金プランで燃料価格の変動を電気料金に反映させる「燃料費調整制度」の上限を撤廃すると発表した。


12月検針分から適用し、約80万件が対象となる。9月分の電気料金で試算すると、標準世帯(30アンペア、月230キロワット時使用)で月額700円程度の値上げとなる。

低圧部門の契約者の約75%を占める「従量電灯B」など国の認可が必要な規制料金は上限額を維持。12月以降、割安とされた自由料金が規制料金より高くなる逆転現象が起こる可能性がある。

ロシアによるウクライナ侵攻などで燃料価格が高騰していることを受けた措置。料金算定の根拠となる平均燃料価格が上限を超えた分は北電が負担しているが、12月以降は契約者が負担することになる。

北海道電力が家庭向けの低圧自由料金プランで、燃料価格の上昇分を電気料金に転嫁できる上限を12月分から撤廃する背景には、算定基準となる平均燃料価格が1年前と比べ2倍以上に急騰していることがある。

北電が上限を超えた分を負担していたこれまでの仕組みでは、経営を圧迫し電力の安定供給に支障が出かねないと判断した。消費者団体からは「生活防衛は限界」との声も上がる。

「スピード感を持って燃料情勢の変化に対応しなければ、健全な経営が困難になる」。29日に北電本社で記者会見した新沼彰人販売推進部長は、実質値上げに理解を求めた。

北海道電力は電力自由化で導入した割安な自由料金プランについて、燃料価格の変動を反映できる上限を12月分から撤廃する。 

燃料高騰をすべて価格転嫁しないと経営を圧迫すると言う。だが物価高で道民の暮らしは限界だ。

家庭向けが多い低圧の80万件が対象で、通常の規制料金よりも高くなる逆転現象も起きてしまう。 

低圧の75%を占める規制料金は国の認可が必要で、今回は上限撤廃しない。

仮に申請したとしても国は安易な値上げを認めず、経営努力徹底を指導してほしい。 

自由料金の上限撤廃は道内の新電力に加え九州、四国電力などでも相次ぐ。とはいえ、そもそも北電の料金は全国的にも高かった。 

泊原発再稼働に傾倒するあまり多様な電源開発を怠り、火力偏重に陥った要因も省みるべきだ。 

電気・ガス料金には燃料や原料費を反映できる調整制度があるが、基準を超過した場合は会社が負担する上限を設ける。社会インフラを担う企業の責任といえる。 

上限を撤廃すれば料金が青天井になりかねない。北電は「さらに上がる可能性は高い」とする。 

今回対象となる自由料金は25種類で6年前の電力小売り自由化以降、新電力に対抗するため導入したものだ。基本料金や夜間料金を下げたり、ポイントを付与したりして割安感を強調していた。 

これが標準世帯で8%に当たる月700円程度上がり、逆に規制料金より570円ほど高くなる見込みだ。

安さを売り文句にサービス合戦を重ねた末、利用客につけ回すのは納得できない。 

規制料金だと改定はハードルが高い。東京電力福島第1原発事故後に収益が悪化した電力大手が値上げ申請した際は、国から経費縮減などを認可の条件にされた。 

認可不要な自由料金は電力会社の価格調整弁になってはいないか。

自由化の制度設計が適切だったのか国にも検討を求めたい。 

北電は燃料価格が1年前と比べ2倍以上に急騰したと苦境を訴える。

確かにそれは事実だがコストを吸収する努力が見えてこない。 

3月期連結決算は大幅減益ながら68億円の黒字だった。

内部留保である利益剰余金は1300億円で現預金も880億円持つ。

 コロナ禍で巨額赤字に苦しむ航空、鉄道大手などに比べ、身を切る改革の姿勢も乏しいようだ。 

一部では…値上げを機に泊原発再稼働を求める声も予想される。

北海道民の7割が…泊原発の再稼働に反対している。

原発に変わるエネルギーの供給も今後求められる。

だが、電気料金引き下げにつながる確証はない。

冷静な対応が求められる。

🐻👍【赤井川村で給湯や暖房に新源泉掘削❕ 】

赤井川村は9月にも、村体育館前で新たな源泉の掘削に本格着手する。

隣接する赤井川村保養センター(赤井川カルデラ温泉)に温泉熱を活用した給湯と暖房システムを導入するためで、2024年度にも運用を開始する計画だ。

源泉を同体育館の暖房にも活用することで、年間計50・5トンの二酸化炭素(CO2)削減になると試算する。

CO2削減を目的として、村が20年度に策定した「赤井川村エネルギービジョン」の七つのプロジェクトのうちの一つ。

記事の引用:北海道新聞

🐻👍🎵『今日の一曲』

🎵『最後の一葉-The Last Leaf-』 秋月煉


🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)