営業再開
2022年04月29日
🐻積丹町の「岬の湯しゃこたん」を民間会社に譲渡❕4月29日再開業❕&積丹神威岬灯台のレンズ組み立て完了❕観光施設《カムイ番屋》で8月に公開❕
🐻✋積丹町営温泉施設「岬の湯しゃこたん」(野塚町)が1月31日の営業を最後に休館した。
同施設は今後、4月1日民間に譲渡され、譲渡先の企業が4月29日営業を一部再開した。

町営温泉としての営業を終えた「岬の湯しゃこたん」
同施設は2002年に開業。広い露天風呂から日本海に突き出た神威岬を望める絶景が人気で、開業から今年1月30日までに201万2131人が入館した。




開業当初から赤字が続き、町は02年度から本年度まで最大約4億5千万円と見込む赤字額を町予算で補填(ほてん)する。
施設老朽化も進んでいることから、町は運営継続へ民間に譲渡する。
従業員は譲渡先が引き継ぐ。
臨時積丹町議会は8日開会し、町営温泉施設「岬の湯しゃこたん」をまちづくり会社「SHAKOTAN GO(シャコタン・ゴー)」(五十嵐慎一郎社長)に100万円で譲渡することを全会一致で可決した。
これに伴い、1月28日に町と同社が締結した施設譲渡に関する仮契約は本契約として成立した。譲渡期日は4月1日付。
同施設は、公衆浴場と店舗が鉄筋コンクリート地下1階、地上2階建てで、延べ床面積は2019平方メートル。機械室(軽量鉄骨平屋建て、床面積72平方メートル)が付帯する。
また泉源施設と井水施設、温泉権は無償譲渡する。
一方、同施設が建つ町有地の無償貸与についても全会一致で可決した。
まちづくり会社「SHAKOTAN GO(シャコタン・ゴー)」は4月29日、「岬の湯しゃこたん」の営業を一部再開した。
当面は《入浴》と《物販》に限定。
積丹町営温泉と今年1月末迄20年にわたり運営されていた施設は‥民間の運営により再出発をはかる。
積丹町は‥施設の《運営継続》の為、同社に4月1日付けで譲渡した。
五十嵐社長は‥『まずは温泉の入浴を再開したい』とし、《食事の提供》を含めた全館オープンは6月に予定している。
また年内は入浴客の《来館動向》や《物販》での品揃え等の運営上のノウハウを蓄積して、《今後の施設改修❕》に繋げたい考えです。
《営業時間》は11:00~20:00 で《入浴料金》は大人900円、小中学生450円で未就学児は無料です。
住所:北海道積丹郡積丹町大字野塚町212番地1 (中央バス積丹線『岬の湯しゃこたん』下車)
🐻👍【積丹神威岬灯台のレンズ組み立て完了❕観光施設《カムイ番屋》で8月に公開❕】
かつて神威岬灯台で使われ、昨年7月に同岬に約60年ぶりに戻ってきた灯台レンズが3月9日、展示場所となる岬の自然公園内の観光施設「カムイ番屋」2階で組み上がった。
上段にレンズを設置する太洋機械製作所の社員ら
ウインチを使い、4人がかりでレンズを上段に引き上げた
レンズは高さ約3メートル、直径約2メートルの釣り鐘状。8面のうち6面にガラス製のレンズがはめ込まれている。フレネル式と呼ばれるレンズは、ノコギリの歯のような断面を持つのが特徴だ。
展示は8月25日からの予定です。
積丹町では‥中央バス《積丹線》の減便問題で暗い話題があったが‥「岬の湯しゃこたん」や《積丹神威岬灯台》等明るい話題も入り、料金客の増加でバスの存続に結びつける。
記事の一部引用:岬の湯しゃこたん、北海道新聞
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『略奪愛』 Punky Punk・CHIKA
🐻👍CHIKA さんについて…
あなたの理性をわしづかみにして握り潰したい
— CHIKA (@CHIKA49688965) February 9, 2021
究極の快楽は最悪の絶望ときっと背中合わせ
まだ誰ともしたことがないことあなたとしてみたい
作詞.CHIKA
PinkyPunk 略奪愛(前編)https://t.co/yVDu451B67#バンド #オリジナル#CHIKA #PinkyPunk
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
🐻🔎(検索❕)【CHIKA さんのTwitter❕❕】
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 00:50|Permalink│Comments(0)