外出自粛要請
2021年02月23日
🐻小樽管内の10月~12月観光低迷❕【経済動向調査❕】&輸出入更に減少❕昨年の小樽港
🐻✋今回は…【小樽管内の10月~12月の経済動向調査】の内容❕と【昨年の小樽港の輸出入の減少】をご紹介します。

JR小樽駅前
🐻👍①【小樽管内の10月~12月の経済動向調査】
小樽商工会議所がまとめた《昨年10月~12月》期の《小樽市内経済動向調査❕》によると…《企業の景況感❕》を示す《業況判断指数(DI)》は…《観光業❕》が前年同期比79・2ポイント減少❕のマイナス82・3となりました。


同7月~9月期のマイナス97・3、同4月~6月期のマイナス100・0からは改善❕しましたが…《新型感染の打撃❕》が依然として《小樽管内の観光❕》を直撃❕❕しています。
《DI 》は…業況を《好転❕》とした企業の割合❕から《悪化❕》を引いた値❕です。

《調査対象❕》272社のうち199社が回答しました。
《観光関連の指標❕》は…売り上げが前年同期比79・4ポイント減少❕のマイナス82・4、《客数❕》が同70・3ポイント減少❕のマイナス79・4、《採算❕》が同58・5ポイント減少のマイナス73・6等です。
観光関連では…『外国人がゼロで業況の悪化❕して…先行きが不透明のまま』(土産品店)や、『団体客の利用や会食が全てキャンセルとなり経営難になっている。』(飲食店)等厳しい現状❕を訴える声が上がりました。

《全7業種》平均も同34・1ポイント減少❕のマイナス36・8と低迷、《卸売業❕》が同45・2ポイント減少❕のマイナス50・0、《サービス業❕》が同45・3ポイント減少❕のマイナス33・3、《製造業❕》が同30・3ポイント減少❕のマイナス32・6等なりました。

小樽商工会議所
小樽商工会議所によると…『来期は悪化する傾向が弱まる』と予測するものの、小樽では…昨年末以降に《新規感染者(クラスター)❕》が《微増❕》となり、現在も北海道が《小樽市民❕》や《札幌市民❕》に対して《不要不急の外出自粛❕❕》と《市外との往来自粛❕》を要請しており、同会議所は…『各企業は期待値も込めて回復する見方が多かったが、最近の《コロナの状況❕》を見ると改善の兆しを見つけにくいのが実情だ』と懸念しています。
🐻👍②【昨年の小樽港の輸出入の減少❕】
《小樽税関支署》がまとめた2020年の《小樽港貿易概況(続報値❕)》によると…《取扱額❕》は《輸出入》ともに減少❕し、総額は前年比4・4%減少❕の334億3000万円でした。

小樽港のコンテナ船
《コロナ禍》で《魚介類❕》を中心に需要が落ち込んだ事が一因とみられます。
《輸出❕》は…同12・2%減少❕の74億7000万円、中国向けの甲穀類❕や軟体動物、鮮魚が同85・9%減少❕の1億3600万円と大きく落ち込みました。
《輸入❕》は…同1・9%減少❕の259億6000万円で、ロシアからのエビやカニ等《魚介類・同調製品》が同31・9%減少❕の48億9700万円と低調でした。
《輸出》から《輸入》を差し引いた《貿易収支❕》は…184億8900万円の赤字です。

同支署が併せてまとめた2020年12月の概況によると、《輸出入総額》は…前年同月比33・1%減少❕の21億9300万円でした。
記事の一部引用:北海道新聞
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『私の腕枕』 CHIKA
数年前、友人宅で録った曲です。MV制作はここで出会った方にご協力いただきました。YouTubeチャンネルもお借りしました。心から感謝です。
— CHIKA (@CHIKA49688965) January 17, 2021
☆私の腕枕
作詞.CHIKA
作曲.TATSUO
MV制作.gorogorohttps://t.co/ZD8nkFVtyp pic.twitter.com/o9NxO1Ki1F
🐻👍CHIKA さんについて…
🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ
🐻🔎(検索❕)【CHIKA さんのTwitter❕❕】
https://twitter.com/CHIKA49688965?s=09
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》


🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【CHIKA ❕❕】
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 00:50|Permalink│Comments(2)
2021年02月15日
🐻北海道内の感染状況❕&北海道の集中対策期間を3月7日迄延長❕
🐻✋小樽市が独自で出していた酒を提供する飲食店への休業要請について、小樽市は13日に開いた会見で、予定通り今月15日に解除するとの方針を明らかにしました。

記者会見をする迫俊哉小樽市長(中央)
記者会見の動画(約12分)
記者会見の内容で、小樽市では…感染拡大を受け1月28日から酒類を提供する飲食店への独自の休業要請を行ってきました。
その後、感染者数が減ったことや飲食店に関連する新たな感染も無かったため、予定通り16日解除します。
ただ、小樽市内の不要不急の外出自粛と他の地域との往来自粛は継続します。
そのうえで16日以降にいわゆる“リバウンド”がないよう、飲食店事業者を対象にした感染対策講習会を開き、また市内800店の飲食店事業者に対して感染防止対策に関するリーフレットを郵送するなどの対策を講じると発表しました。
また15日までの休業要請に対する協力金とは別に、幅広い事業者への経済支援を検討し、予算案を今月末の定例市議会に提出したいとしています。
小樽市によりますと、直近1週間の新規感染者数は、外出自粛要請が出された先月28日段階で10万人あたり101.4人だったのに対し、13日段階では10万人あたり12.5人にまで減っているということです。

【北海道は集中対策期間を3/7迄延長❕❕】
北海道は、13日午後、新型コロナの対策本部会議を開き、「集中対策期間」の延長と札幌市内すべての飲食店への時短営業の要請などを正式に決定しました。

鈴木直道北海道知事
「道民の皆様や事業者の方々に長期間にわたって負担をかける中、大変苦しく難しい判断となった」(記者会見で鈴木直道知事)
「人の動きや季節の行事、ワクチン接種などを見据えると、ここでもう一段感染を徹底的に抑え込むのが重要」(北海道の対策本部会議で鈴木直道知事)
北海道は、2月13日午後1時半からの対策本部会議であさって15日が期限の「集中対策期間」を政府の「緊急事態宣言」に合わせておよそ3週間延長することを正式に決めました。

また現在、札幌・ススキノ地区の飲食店を対象にしている午後10時までの営業時間の短縮要請を16日から市内全域に広げることも新たに決めました。
北海道は16日、札幌市内全域の飲食店などに営業時間の短縮を要請します。市民からは対策強化へ理解の声の一方、疑問の声も上がっています。
北海道は集中対策期間を3月7日まで延長した上で、16日から札幌市内全域の飲食店・カラオケ店に対して営業時間の短縮を要請します。
期間は、今月28日までで、要請に応じた店には1日2万円の支援金が支給されます。
また鈴木知事は、道内の飲食業に関連する事業者に対し独自の財政支援を検討する方針を明らかにしました。
(札幌市民)「中途半端にやるよりも、1回大きく対策強化したほうがいい」「いま感染者は減ってきている。このまま現状維持でもいいのではないか」
政府は栃木県を除く東京と近隣の10都府県(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・福岡・兵庫・愛知・岐阜・福岡)で緊急事態宣言を3月7日まで延長しています。
北海道は2月15日までとしていた「集中対策期間」を3月7日まで延長し、緊急事態宣言対象地域との不要不急の往来自粛を求めるとともに、2月28日までは札幌市と小樽市の不要不急の外出自粛や往来自粛の要請を継続。札幌市内全域の飲食店に午後10時までの時間短縮営業の要請をし、感染拡大防止に取り組むことにしています。
北海道が独自に定める警戒ステージは現在3(札幌市は「4」相当)ですが、北海道全体としてもステージ4の基準に達しているものが7項目中2項目出ています。
【ステージ4への移行基準と直近1週間の状況】(2月8日~2月14日)
・新規感染者数 796人 → 413人・陽性率 10% → 2.9%
・新規報告数 増加 → 減少
・入院患者数 350人 → 418人(14日現在)
・療養者数 796人 → 832人(14日現在)
・重症者数 35人 → 14人(14日現在)
・経路不明割合 50% → 25.7%
「時短要請で人と人との接触をできるだけ抑えていく。強い措置なので短期的に終わらせていかなければいけない」(記者会見で秋元克広札幌市長)
🐻🔎(検索❕)【医療従事者の皆さんに《音楽アーティストから応援メッセージ❕》 です❕❕】
(小樽記事にご協力頂いている《音楽アーティスト4人の皆さんからコメントを頂いています。》🙇)
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25445293.html

小樽協会病院
●小樽協会病院
感染者は非公表含む10代から70代の18人。100人以下は31日連続、10人台になったのは18人だった2020年10月27日以来111日ぶりです。
これまでのクラスターが拡大しています。
記事の一部引用:小樽市、北海道、北海道テレビ、北海道文化放送、北海道新聞、札幌テレビ、北海道放送
【小樽市内の感染状況❕】(13、14、15日)
小樽市内での感染者は小樽協会病院で…13日1人、14日3人、15日1人の感染が発表されました。

小樽協会病院
●小樽協会病院
13日に…1人、14日に…3人、15日に…1人が新たに感染。感染者は64人に。
小樽市内では…2月13日に2人が死亡しました。
【北海道内の感染状況❕】14、15日
14日は留萌管内でスポーツサークルでのクラスターが6人感染しました。
15日、北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認は41人でした。1人が亡くなっています。
新たな感染確認の内訳は札幌市18人、旭川市なし、函館市1人、小樽市1人、北海道発表21人でした。
札幌、旭川、函館、小樽で新たなクラスター発生はありません。
感染者は非公表含む10代から70代の18人。100人以下は31日連続、10人台になったのは18人だった2020年10月27日以来111日ぶりです。
札幌市内では3日連続で30人以下と、感染者の減少傾向がみられます。
これまでのクラスターが拡大しています。
●156例目 障がい福祉サービス事業所
新たに従業員2人と入所者1人の感染が確認され、この関連の感染者は計145人となりました。
ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は1店舗2人増えて198店舗、700人となりました。18人中、6人の感染経路が不明で、重症者は前日と変わらず7人です。
函館の少年刑務所で1人(計27人)
記事の一部引用:小樽市、北海道、北海道テレビ、北海道文化放送、北海道新聞、札幌テレビ、北海道放送
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『DOOMSDAY~審判の刻』秋月煉
職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中)
■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【秋月煉❕❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634498.html
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【秋月煉❕❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634498.html
✝️【DOOMSDAY -審判の刻-】✝️
最新曲が【YouTube】にて
下記よりFullでご視聴頂けます!
■MV視聴版 (YouTube)■
➡https://t.co/BeC6CNzsjW
■配信ダウンロード(DL) 購入先■
➡️https://t.co/R22CY97e15
🎼【#秋月煉】 🎼 pic.twitter.com/rZzAutOrNi
— 秋月煉 -REN-【作曲家 / ヴォーカリスト】 (@akizuki_trigger) February 5, 2021
✝️【DOOMSDAY -審判の刻-】✝️
— 秋月煉 -REN-【作曲家 / ヴォーカリスト】 (@akizuki_trigger) February 5, 2021
最新曲が【YouTube】にて
下記よりFullでご視聴頂けます!
■MV視聴版 (YouTube)■
➡https://t.co/BeC6CNzsjW
■配信ダウンロード(DL) 購入先■
➡️https://t.co/R22CY97e15
🎼【#秋月煉】 🎼 pic.twitter.com/rZzAutOrNi
北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 15:50|Permalink│Comments(1)
2021年02月08日
🐻北海道《集中対策期間》を延長へ❕&2月13日改正されるコロナ特別措置法の内容❕
🐻✋今回は北海道が【集中対策期間の延長❕】の方向に検討している内容❕と【コロナ特別措置法】について詳しくをご紹介します。🙇
【北海道がコロナ感染集中対策期間❕の延長へ❕】
札幌大通公園
北海道は、道が独自に行っている2月15日までの新型感染「集中対策期間」を延長する方向で検討していることがわかりました。2月12日にも対策本部会議を開き、正式に決定する方針です。
関係者によりますと、北海道は政府が首都圏などに出している「緊急事態宣言❕」を、3月7日まで延長したことを受け、独自の「集中対策期間」も延長する方向で検討しています。
《感染拡大対策❕》として、緊急事態宣言が出ている地域との往来自粛について、宣言の延長を受けて継続する考えです。

小樽運河
また《外出自粛要請❕❕》と《不要不急の外出自粛要請❕❕》が出されている《小樽市》については…今後の《感染状況❕》次第❕で延長か❔を決める予定にしています。

一方、すすきの地区の飲食店への午後10時までの《時短営業❕》の要請について、道と札幌市が断続的に協議しており、解除も視野に検討をしています。

鈴木直道北海道知事
集中対策期間の延長について鈴木直道知事は、2月4日の対策本部会議で、「適切なタイミングで今後の対策を決定していけるように、あらゆる可能性について検討を進める」と話しています。


【コロナ特別措置法とは…】
新型コロナウイルス対策の特別措置法などの改正案は参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党や立憲民主党、日本維新の会などの賛成多数で可決され、成立しました。改正法は3日に公布され、今月13日に施行されます。
今回の法改正で具体的にどうなるのか、主な内容を法律ごとに見ていきます。
1. 改正特別措置法
改正された新型コロナウイルス対策の特別措置法の主な内容です。
また、緊急事態宣言が出される前でも集中的に対策を講じられるよう「まん延防止等重点措置」が新たに設けられます。
そのうえで、政府が対象地域とした都道府県の知事は事業者に対し営業時間の変更などを「要請」し、応じない場合は「命令」ができるようになります。
さらに、緊急事態宣言や「重点措置」のもとでの「要請」や「命令」を行うために、必要な範囲で立ち入り検査なども可能となります。
そして「命令」に応じない事業者には行政罰としての過料が設けられています。
▽緊急事態宣言が出されている場合は30万円以下、
▽出されていない「重点措置」の場合は20万円以下、
▽立ち入り検査を拒否した場合は20万円以下の過料をそれぞれ科すとしています。
過料の額をめぐっては政府は当初、
▽緊急事態宣言が出されている場合は50万円以下、
▽出されていない「重点措置」の場合は30万円以下、
とする案を国会に提出しましたが与野党で協議した結果、減額されました。
このほか改正法では、国や自治体は感染防止の措置によって影響を受けた事業者に対する支援に必要な財政上の措置を講じると明記しています。
また、▽これまでは緊急事態宣言が出されている時に開設できるとしていた「臨時の医療施設」について、政府の対策本部が設置された段階から開設できるとしているほか、▽患者や医療従事者などが差別的な扱いを受けることがないよう、国や自治体が実態の把握や相談支援、啓発活動などを行うことも盛り込んでいます。
2. 改正感染症法
改正感染症法では、知事などが感染者に自宅療養や宿泊療養を要請できる規定が新たに設けられました。
そのうえで、感染者が宿泊療養などの要請に応じない場合は入院を勧告し、それでも応じない場合や入院先から逃げた場合には行政罰として「50万円以下の過料」を科すとしています。
また、保健所の調査に対して正当な理由なく虚偽の申告をしたり、調査を拒否したりした場合も行政罰として「30万円以下の過料」を科すとしています。
これらの罰則をめぐって政府は当初、懲役や罰金の刑事罰を科す案を国会に提出しましたが、与野党で協議した結果、前科の付かない行政罰に修正され過料の額も引き下げられることになりました。
このほか、改正法では厚生労働大臣や知事が医療機関に必要な協力を求めることができるとし、正当な理由なく応じなかった場合には勧告したうえで従わなかった場合は医療機関名を公表できる規定も盛り込まれました。
さらに、国や自治体との間で感染者に関する情報共有を図るため、保健所を置く自治体から都道府県知事に発生届を報告することや、保健所の調査結果を関係自治体に通報することを義務づけています。
3. 改正検疫法
新型コロナウイルスの水際対策として政府は、海外からの入国者に対し空港での検査結果が陰性でも原則14日間は自宅などでの待機を求めています。
しかし法的な根拠がなく求めに応じてもらえないケースもあることから、改正法では対策の実効性を高めるため検疫所長が感染者に対し自宅待機など必要な協力を要請できる規定を設けました。
また、感染者が自宅待機などの要請に応じない場合、施設に「停留」させる措置などをとることができ、これに従わない場合には刑事罰として「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」を科すという規定が設けられています。
付帯決議の概要は
改正された新型コロナウイルス対策の特別措置法などには、与野党の協議の結果、政府に対し「まん延防止等重点措置」の運用や事業者への財政支援の在り方の明確化などを求める付帯決議が、衆参両院の内閣委員会でそれぞれ可決されました。
このうち衆議院内閣委員会では、
▽「まん延防止等重点措置」について、あらかじめ客観的な基準を要件として示し、学識経験者の意見を聞いたうえで実施し国会に速やかに報告するとしています。
さらに「営業時間の変更と、みだりに出入りしないこと」を要請し、
▽休業要請やイベントによる施設の使用停止、▽緊急事態宣言時のような全面的な外出自粛要請は含めないとしています。
また、▽罰則や過料について「国民の自由と権利が不当に侵害されることのないよう慎重に運用し、不服申し立てなどの権利を保障する」としているほか、
▽事業者への財政支援について「要請による経営への影響の度合い等を勘案し、必要な支援となるよう努める」などとしています。
一方、参議院内閣委員会では、こうした内容に加え濃厚接触者について「調査を効果的に実施し必要な検査を幅広く実施するとともに、自宅待機などに対するフォロー体制に万全を期す」としています。
“罰則導入より財政支援の具体化を”
新型コロナウイルス対策の特別措置法の改正について、営業時間の短縮要請に協力している飲食店からは罰則の導入よりも事業規模に応じた財政支援の具体化を急ぐよう求める声があがっています。
大阪 梅田にある創業35年のすし店「魚心」本店は本来の営業時間は深夜1時までですが、今は大阪府の短縮要請に応じて午後8時に閉店しています。
売り上げは前の年の2割まで落ち込んでいて、繁華街に40余りの客席を構えるこの店では短縮要請に応じた事業者に一律に支給される1日6万円の協力金で家賃や人件費などを賄うことはできません。先月、緊急事態宣言が出てからの赤字は250万円を超えるといいます。
罰則の導入を盛り込んだ特別措置法について「魚心」本店の村田鉄平店長は「なんで先に罰則だけ決められて補償が決まってないのか」と疑問を呈しています。
そして、罰則の導入については補償とセットが前提だとしたうえで「売り上げは店舗によって違うので一律の補償ではなく前年の8割を補償するなど事業を継続できる支援を迅速に実現してほしい。補償内容によっては閉店する店もあると思うのでしっかりしてほしい」と話し、事業規模に応じた支援策の具体化を急ぐよう求めています。
また、新型コロナウイルス対策としで、営業時間の短縮などの命令に応じない事業者に対して過料が科せられることについて「新型コロナウイルスの影響は資金余力の少ない外食企業の体力を奪いすでに限界に達している。過料を設けるのであれば補償とセットでなければならない」として、政府に対して飲食業界への支援の拡充を求めています。
日本医師会 中川会長「丁寧な仕組みになった」
日本医師会の中川会長は記者会見で、患者の受け入れを拒否した医療機関名の公表の扱いについて「『正当な理由なく勧告に従わないのであれば公表する』という丁寧な仕組みになった。通常の医療がきちんと守られることのほか、ゾーニングができないことや専門性の高い医師や看護師が確保できないことも含めて現場の『正当な理由』を丁寧に考えてもらえると期待している」と述べました。
一部の記事引用:北海道テレビ、北海道文化放送、NHK
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『DOOMSDAY~審判の刻』秋月煉
職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中)
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【秋月煉❕❕】
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634498.html
✝️【DOOMSDAY -審判の刻-】✝️
最新曲が【YouTube】にて
下記よりFullでご視聴頂けます!
■MV視聴版 (YouTube)■
➡https://t.co/BeC6CNzsjW
■配信ダウンロード(DL) 購入先■
➡️https://t.co/R22CY97e15
🎼【#秋月煉】 🎼 pic.twitter.com/rZzAutOrNi
— 秋月煉 -REN-【作曲家 / ヴォーカリスト】 (@akizuki_trigger) February 5, 2021
http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634498.html
✝️【DOOMSDAY -審判の刻-】✝️
— 秋月煉 -REN-【作曲家 / ヴォーカリスト】 (@akizuki_trigger) February 5, 2021
最新曲が【YouTube】にて
下記よりFullでご視聴頂けます!
■MV視聴版 (YouTube)■
➡https://t.co/BeC6CNzsjW
■配信ダウンロード(DL) 購入先■
➡️https://t.co/R22CY97e15
🎼【#秋月煉】 🎼 pic.twitter.com/rZzAutOrNi
北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 13:50|Permalink│Comments(2)
2021年02月03日
🐻飲食店協力金❕小樽市が支給要件を固める❕
🐻✋新型感染拡大防止と1月29日に外出自粛要請❕を受けて小樽市内では…《酒類を提供❕》する《飲食店❕》に《休業要請❕》する小樽市は…《要請❕》な応じた店への《協力金の支給要件❕》の概要❕を固めました。

花園繁華街(昨年11月)
《支給❕》は…《2月1日~15日》にすべて《店内営業をしなかった場合❕❕》として、《テイクアウト❕》や《デリバリー❕》の営業は認めます。
一方…《時短要請❕》より《強い休業要請❕》に踏み切った小樽市に対し、飲食店からは…《周知不足❕》等への《戸惑い❕》や《疑問の声❕》も上がっています。
小樽市は…《休業要請❕》の対象を《バー❕🍸》や《スナック❕🍸》、《居酒屋🏮❕》等小樽市内で《週5日以上❕❕通年営業❕》している店とします。

既に《食材》を調達❕している店舗も有る為、《1月28日~31日》は営業しても《支給には影響はさせず❕》、《2月1日~15日》の全期間❕を休業すれば、《1店舗15万円❕❕》を支払います。
ただ夜迄の営業❕を《昼のみ》とする等は《時短営業❕》とみなして《対象外❕❕》となります。

《情報❕❕》は…《小樽市のホームページ》に掲載❕します。
🔍【小樽市HP 】
https://www.city.otaru.lg.jp/
一方…飲食店は…対応に考慮しています。


《協力金❕》を《15万円❕》としたが…『これで足りるのか?』と不満を漏らす店主もいます。
中には…『うちは従業員40人で…光熱費等の固定費を考えても《15万円❕》では足りない。』小樽市内の飲食店長は…こう言って肩を落としていました。
小樽運河クルーズの小樽カナルボート(港町)は…1月30日からの《休業❕》を始めました。
一部の記事引用:北海道新聞、北海道文化放送
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
《対象店舗数》は…約800件を見込み、小樽市は…《事業費》1億2180万円を《本年度一般会計補正予算❕》に計上して、29日に専決しました。
一方…飲食店は…対応に考慮しています。

小樽市内花園の《食事の店きよし》の店主は…『詳細な説明がなくどう対応すればよいのか?』と要請に応じる意向❕です。
また他の飲食店では…『小樽市は…休業要請の発表と同時に内容を素早く伝えるべき』と求めました。
【客足減で…事業者から悲鳴の声も…】
北海道は…1月28日に小樽市を対象❕に2月15日迄の《不要不急の外出❕》と《市外との往来自粛❕》を要請した事を受けて、小樽市内の飲食店等からは…更なる《客足減❕》となりかねないことに対して、悲鳴が上がりました。

小樽市は…《酒類🍶》を提供する《飲食店❕》に《休業❕❕》を要請しました。
《協力金❕》を《15万円❕》としたが…『これで足りるのか?』と不満を漏らす店主もいます。
中には…『うちは従業員40人で…光熱費等の固定費を考えても《15万円❕》では足りない。』小樽市内の飲食店長は…こう言って肩を落としていました。
年末年始以降❕の小樽市内感染急拡大❕で小樽市内の各商店街❕への客足が落ち、経営❕がギリギリ状態です。
『感染対策は必要だが、小樽の印象が更に悪くなる❕』と言いました。
《外出自粛要請❕》は地元市民の足となる《タクシー業界❕》にも影響を落とします。
小樽市内のタクシー運転手は…『市民の買物の回数が減って、更に売上が落ち込む🙍💦⤵』と不安を口にしました。
《休業要請》の対象外《観光施設》でも《臨時休業❕》が出始めました。
小樽運河クルーズの小樽カナルボート(港町)は…1月30日からの《休業❕》を始めました。
一部の記事引用:北海道新聞、北海道文化放送
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『六本木心中』 SHII
🐻👍アン・ルイスのcover曲です
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
https://youtube.com/channel/UCDnLbSpJ2_LOWuMqtN4v7sw
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
https://twitter.com/dosankoshii?s=09
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
sintomi1 at 01:50|Permalink│Comments(2)
2021年02月02日
🐻小樽市長から外出自粛の要請❕&1月の新規感染者数❕&全国の10都府県3月7日迄緊急事態宣言延長へ❕
🐻✋今回は《小樽市長から皆さんへ外出自粛要請❕》と《小樽市内の1月の感染者数❕》の内容をお伝えします。
【小樽市長から小樽市民の皆さんへ❕】

現在、小樽市内では複数の集団感染が発生しており、感染者数の増加により市内の医療体制がひっ迫しています。
新型コロナウイルス感染症への対応だけでなく、急病やけがなど緊急時の医療提供ができなくなるおそれがあります。
感染拡大を防ぎ、医療体制を守るため、1月28日から2月15日までの間、感染リスクを回避できない場合、市内における不要不急の外出を控えていただくことと、市外との不要不急の往来も控えていただくことをお願いします。
また、マスクの着用や手洗い、できる限り同居していない方との飲食は控えるなど、改めて感染対策の確認と実践を徹底するようよろしくお願い申し上げます。
令和3年2月1日 小樽市長 迫俊哉
🐻👍《小樽市長の記者会見❕内容の動画❕》
1月28日(約12分)
記者会見❕に答える小樽市長(右側から2人目)と小樽保健所長(左側から1人目)
動画会見❕の内容は…1月29日~2月15日迄の《外出自粛要請❕》と《往来自粛要請❕》の理由です。



🐻🔎(検索❕)【医療従事者の皆さんに《音楽アーティストから応援メッセージ❕》 です❕❕】
(小樽記事にご協力頂いている《音楽アーティスト4人の皆さんからコメントを頂いています。》🙇)
【小樽市内1月の感染者数❕】

小樽市は…1月31日に新型感染❕での死亡者が1人、感染者が9人、2月1日には死亡者が2人、感染者が12人を発表しました。
小樽市の《1月での感染者数》は…395人です。
《2月1日現在❕小樽市内感染状況❕》
小樽市内の南小樽地域の高校 68人(+5)
北海道社会事業協会小樽協会病院 35人(+5)
小樽市の《直近1週間》(1月25日~31日)の《新規感染者数❕》は…111人で…人口10万人当たり98・7人、30人~40人台で《緊急事態宣言下》の東京都や神奈川県を依然上回る。
《2月1日の北海道内感染状況❕》
新型コロナウイルスの最新情報です。1日、北海道内では新たに76人の感染が確認されました。1月25日の88人以来、1週間ぶりの2桁です。5人が亡くなっています。
札幌市 40人(感染経路不明13人)
小樽市 12人、
函館市 9人、旭川市 1人
石狩管内 9人、釧路管内 3人
胆振・渡島管内 1人
死亡は5人です。
北海道が緊急事態宣言❕を国に要請する目安の数字、直近1週間の新規感染者数❕が10万にあたり25人のところ、1日時点では14.4人です。
すでに起きているクラスターです。
札幌市 丘珠高校 40人(+5)
函館市 明和園 53人(+6)
【全国10都府県に緊急事態宣言❕3月7日迄延長❕❕2月2日~】

菅首相
政府が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、栃木県を除く10都府県で7日までの期限を3月7日まで1カ月間延長する方針を固めた。今月2日の基本的対処方針等諮問委員会で専門家の意見を聴取し、政府対策本部で決定する。複数の政府関係者が明らかにした。
延長の対象となるのは、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の10都府県。3月7日までに感染状況や医療提供体制が改善すれば期限を待たずに解除する。栃木県は新規感染者数が減少傾向にあることや、その他の対象地域と生活圏が異なることなどから解除することとした。
政府はこれまで、宣言解除の基準として、新型コロナ感染症対策分科会が示す基準で最も深刻な「ステージ4」から「ステージ3」への移行することを目安としていた。ただ、ステージ3に移行しても病床の逼迫(ひっぱく)度などが改善されていなければ解除は難しいと判断した。
一部の記事引用:北海道テレビ、北海道文化放送、札幌テレビ、北海道新聞、産経新聞
【🐻👍今日の1曲🎵】
🎵『恋暦』 秋月煉
🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…
職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中)
■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/
🌟【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
🌟【Twitter】
《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》
sintomi1 at 01:50|Permalink│Comments(2)