新しい旅のスタイル

2021年11月07日

🐻小樽市独自の宿泊キャンペーン好調❕&北海道も新しい旅のスタイルが好調❕

🐻✋小樽市独自の宿泊補助事業「もっと泊マル、オタル。」が好調だ。割引額が大きい高級旅館が並ぶ朝里川温泉地区では、市の割り当て分が完売した宿泊施設もある。


IMG10516

一方、利用対象が制限された期間が長かったため、市中心部のホテルでは予約枠に空きがある。本年度の事業は4月から実施し、登録した56施設の宿泊料金を半額補助する。


74fc81e10ed971168465a6292fe7cd4b
「もっと泊マル、オタル。」キャンペーンをPRする市のサイト

10月からは消費喚起を目的に、宿泊者に市内の商店などで使える2千円分のギフト券を先着で配布する取り組みも追加した。

この事業に、小樽市は総額約9600万円を予算に計上。宿泊施設に対し、2回に分けて予算を割り当てた。

kitaru_MTO2-800x450


logo

lib_map

価格の高い朝里川温泉地区の宿泊施設では、早々と10月上旬に完売となりました。

一方、小樽市内中心部の宿泊施設には予約枠に余裕があるそうです。

小樽市によると、コロナ禍での感染拡大による緊急事態宣言等の影響を受けて、全国の利用者を対象にできたのは7月中旬からの1カ月と10月1日からの期間だけで、割り当て分がまだ残っている宿泊施設も少なくないと言います。


🐻👍【北海道も新しい旅のスタイルが好調❕】

北海道の旅行助成事業「新しい旅のスタイル」の対象が11月1日から全道に拡大し、観光業復活の機運が高まる中、道内の旅行会社や観光バス事業者で営業強化の動きが広がっている。対面での接客や定期観光バスの運行再開などで、旅行会社では予約も順調。

期間が15日までと限られており、延長を求める声が上がっている。「新しい旅」は道内を6地域に分け、各地域内で対象を同居人同士か1人旅に限定しているが、11月からは札幌から道東への旅など道内全域に広げる。


6354fd79e89100026cbdbd08364b5c18
5カ月ぶりに対面営業を始めた日本旅行北海道旅プラザ札幌南1条店

日本旅行北海道(札幌)はコロナ禍で支店での営業を電話・メール対応のみに制限していたが、今月から段階的に対面営業を再開し、11月1日までに道内8支店のうち6支店まで戻す。

月水金の曜日限定で5カ月ぶりに対面営業に戻したばかりの同社の旅プラザ南1条店(札幌)の担当者は「人口の多い札幌から他地域へ移動できるようになり、旅行需要復活の起爆剤になる」と期待する。

道内に営業所を持つ別の大手旅行会社では、今月中旬以降、「新しい旅」の予約人数が前週の2倍に急増し、臨時休業していた函館営業所で対面の接客を再開した。洞爺湖などを巡る宿泊プランも追加販売する。

北海道中央バス(小樽)は23日、昨年3月を最後に運休していた定期観光バスを1年7カ月ぶりに再開した。札幌発着の旭山動物園の日帰りコースで、10月は週2日、11月は週3日とし、12月後半までに毎日運行へ段階的に増便する計画。

担当者は「現在は道民の利用が中心だが、年末にかけて道外客が増えそう」と話す。今冬は洞爺湖や石狩管内新篠津村でワカサギ釣りを体験するコースなども復活させる考えだ。


記事の一部引用:北海道新聞


【🐻👍🎵今日の1曲🎵】


🎵『Two Roses🌹』 Chiru 


(🐻👍Chiruさんの『Two Roses🌹』のPV には…小樽運河、旧手宮線跡地、北海道庁赤レンガ、札幌の豊平館が含まれています。 )
IMG02647

IMG12168~2-1


🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』  がただいま発売中❕。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag


🌟【Twitter】https://twitter.com/ananchirukodayo?s=09

 🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》https://ameblo.jp/chiruko0307/


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》













































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2021年10月19日

🐻新しい旅再開に小樽にも人出が❕

🐻✋北海道独自の観光・旅行支援策「新しい旅のスタイル」は、15日に再開し、小樽市内の宿泊施設には‥14日正午の受付再開から申し込みが相次いでいます。

小樽市内では宿泊割引を早速利用して、観光を楽しむ人の姿も見られました。

9cb2cf52384520c5c66b98ee7b4ca639

14日から受付が再開された「新しい旅のスタイル」は、北海道内を6つの地域(札幌市、道央1=石狩/空知、道央2=小樽・後志/胆振/日高、道南=函館・渡島/桧山、道北=旭川・上川/留萌/宗谷、道東=オホーツク/帯広・十勝/釧路/根室)に分けて、それぞれの地域内の旅行であれば、1万円を上限に料金が最大で半額になるサービスです。


douminwari2110
douminwari43020-

北海道がその分を穴埋めする事業で、小樽・後志管内は‥胆振(室蘭、苫小牧、白老、登別等)、日高両管内と同じ地域となります。

小樽市内祝津3のホテルノイシュロス小樽は‥昨晩からインターネットで約35件の予約が入りました。

期間は11月15日までの1か月で、観光・旅行業界は、好調な滑り出しに大きな期待を寄せています。

このほか15日は、公共交通の利用促進策「ぐるっと北海道」の割引乗車券の販売も始まります。1つの交通機関利用で最大30%、複数利用なら最大50%の割引です。期間は来年3月まで。

8000円で1万円分の食事ができる「Go To イート食事券」の店内利用再開も15日です。

北海道が飲食店の感染対策をチェック、制限緩和に向けたいわば“お墨付き”を与える「第三者認証」は、先行している札幌市に続いて15日から旭川市、函館市、小樽市、石狩地方でも申請受付です。



記事の一部引用:北海道新聞

🐻👍『今日の1曲🎵』


🎵『save me』 Chiru


🐻👍Chiru さんの新曲🎵です🎵
IMG_20201026_005024
🐻👍Chiru さんのsingle『Raison d'être』  が2月末に発売❕されました。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【HP】

https://chiru.amebaownd.com/

🌟【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag

🌟【Twitter】

https://twitter.com/ananchirukodayo?s=09
 

🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》

https://ameblo.jp/chiruko0307/

 🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru ❕】

http://sintomi1.livedoor.blog/archives/24634490.html




【🎵Save meができるまで‥】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)