本性

2023年04月26日

🐻JR北海道新型ワンマン電車737系5/20から室蘭線室蘭・苫小牧間で運転開始❕

🐻✋JR北海道は2023年4月13日(木)、新型電車「737系」の運行開始にあわせたダイヤ改正の内容を発表しました。

ダイヤ改正は5月20日(土)です。

新車の運用線区は室蘭本線の苫小牧~室蘭間65.0kmです。 

20230419_jrh737_01

 737系は通勤形の交流電車でワンマン運転に対応。「通勤形ワンマン電車」は同社初となります。

最高速度は120km/h、座席はオールロングシート、最大6両まで併結できます。 

外観は、地域の移動手段として通学や通勤で日常的に利用されることを鑑み、優しさが感じられ、親しみやすく明るく若々しい「さくらいろ」をイメージ。

前面部は黒色をベースとし、視認性向上を目的にコーポレートカラーのライトグリーンと警戒色の黄色を入れたデザインです。

20230419_jrh737_04

20230419_737_11

 内装は外観と同様、優しさが感じられるデザインに。乗降ドアは淡いピンク色、座席は北海道内に咲く色とりどりの花をイメージし、ドットをちりばめたデザインとなっています。 

1990年代初頭から走っていたキハ143形は、JR室蘭線でいよいよ全車が置き換えられます。

さらに新型気動車H100形も、一部をのぞいて置き換えられ、当該区間の普通列車は原則として電車が走ることとなります。

 気動車から電車に置き換えられることでスピードアップが図られ、同日にダイヤ改正を実施。室蘭~苫小牧間は最速で55分となり、短縮効果は最大17分となります。

また、東室蘭や苫小牧では接続できるダイヤが増え、乗り通しの利便性が高まります。

列車の欠点は…ローカル区間にロングシートとは…乗り心地について良いとは思いません。

乗り心地についてJR北海道も改善するべきです。

ワンマン電車737形は今後は導入を増やし、電化区間の岩見沢~旭川間にも導入する計画です。

記事の引用:乗り物ニュース

🐻👍【今日の1曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 19:19|PermalinkComments(0)

2023年03月29日

🐻JR留萌線留萌~石狩沼田間3/31ラストランの内容を発表❕

🐻✋深川―留萌間(50.1キロ)を結ぶ留萌線のうち、石狩沼田―留萌間(35.7キロ)が2023年3月31日限りで廃止となります。

JR北海道は15日、ラストランに向けた取り組みとして、増結やヘッドマーク掲出などの予定を公表しました。 

20230315_rumoi

【今後の予定】 

・3月18日から30日までの13日間は全列車を1両増結し、キハ54形2両で運転。 ・最終運行日となる3月31日は全列車3両増結し、キハ54形1両+キハ150形3両の4両で運転。 ・最終運行日となる3月31日は留萌市、沼田町をイメージした「ヘッドマーク」を装着。

20230315_rumoi02

ヘッドマークは深川方には「留萌市」、留萌方には「沼田町」のものを掲出する予定です。デザインはそれぞれ次のようになっています。 

○留萌市 名勝「黄金岬」と日本海に沈む夕日、カモメがモチーフ 

○沼田町 町特産のトマトの赤を基調とし、NHKドラマ/映画『すずらん』のロケ地である明日萌駅がモチーフ

また最終運行日は留萌、恵比島の両駅でJR北海道がお別れセレモニーを実施。両駅周辺ではラストランのお別れイベントが行われるほか、一部駅では特製旗やペンライトによるお見送りなども予定されています。

記事の引用:鉄道チャンネル



🐻👍【今日の1曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 20:50|PermalinkComments(0)

2023年02月22日

🐻JR留萌線留萌~沼田間廃止後の交通体制❕&コカ・コーラとジョージアコーヒー6月から値上げ❕

🐻✋JR北海道は2月17日、留萌本線石狩沼田~留萌間廃止後の代替交通について、その概要を明らかにした。

RPN20221209GONO05-01
恵比島駅

それによると、同区間が廃止される4月1日からは、留萌管内と旭川を高規格道路(深川・留萌自動車道)経由で結ぶ速達バス『沿岸特急あさひかわ号』を3年間実証運行するほか、沼田町内では町営バスのルート新設や増便により、真布(まっぷ)や恵比島方面から滝川、深川、旭川方面への通学の足を確保するとしている。

1854829-1

1854858

1854834-2

1854833

1854832

1854831-1

1854830

合わせて沼田町内では乗合タクシーの運行時間が拡大され、既存の沿岸バス・留萌旭川線と接続することで留萌~沼田間の円滑な輸送手段が確保される。

乗合タクシーについては、留萌~深川間を早朝・夜間に結ぶ便も設定され、留萌、札幌、旭川における滞在時間が拡大される。

なお、残る深川~石狩沼田間については現行と同じ7往復の列車運行となり、午後の下り3本、朝の上り3本と夜間1本は現行と同時刻となる。


🐻👍【 コカ・コーラとジョージアコーヒー6月から値上げ❕】

コカ・コーラボトラーズジャパンは9日、缶製品、大型ペットボトル製品、パウチ製品、パウダー製品など計75品を5月1日出荷分から価格改定を実施すると発表した。 「ジョージア」缶コーヒーや「コカ・コーラ」350ml缶などの缶製品の価格改定は1998年以来25年ぶりとなる。

3edcdc4e4b6d8a1eea0a7db618767448

引き上げ幅はメーカー希望小売価格で3~22%。 一例を挙げると「ジョージア エメラルドマウンテン」(170ml缶・185ml缶)と「コカ・コーラ」(250ml缶・280ml缶・350ml缶)の希望小売価格は現行の税抜115円から税抜125円に改定される。



記事の一部引用:レスポンス、食品新聞

🐻👍【今日の3曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 21:21|PermalinkComments(2)

2022年09月12日

🐻函館線函館・長万部間存廃問題本格的に❕

🐻✋北海道新幹線の札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線の函館線函館―長万部(147・6キロ)について、道は8月31日に函館市内で開いた沿線自治体との協議会で分離後30年間の新たな収支予測を示したが、巨額の赤字を誰がどう負担するかの具体策は示されなかった。

IMG_8571

函館線新函館北斗駅在来線ホーム


沿線自治体の首長が全線維持かバス転換かの意思を示すこともなく、1年4カ月ぶりの協議会で議論の進捗(しんちょく)は見えなかった。

北海道新幹線並行在来線対策協議会第9回渡島ブロック会議では、函館、北斗、七飯、鹿部、森、八雲、長万部の沿線2市5町の全首長が出席した。

北海道が8月31日、第三セクター方式で鉄路を全線維持した場合に分離後30年間で累積赤字が816億円となる新たな収支予測を公表した。

赤字圧縮のため、同区間の一部で、函館線本線を迂回(うかい)する支線「藤城線」(13・2キロ)の旅客運行を取りやめる案も示し、同日の協議会で沿線自治体から異論は出なかった。

函館―長万部は道内と本州を結ぶ物流の大動脈。藤城線の旅客運行を取りやめた後も貨物列車の運行を続けるためには、受益者の貨物会社などが鉄路の一部を維持する必要がある。

鈴木直道知事は31日の記者会見で、北海道新幹線の札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される並行在来線のうち、JR函館線函館―長万部間(147・6キロ)が担っている貨物輸送機能に関し、「わが国全体の経済や暮らしを支える上で不可欠。国が中心となって検討するものと考えている」と述べた。

道と沿線自治体が旅客路線の存廃を話し合う地域協議会とは別に、国主導で維持に向けた議論を進める必要があるとの認識を示した形だ。

記事の引用:北海道新聞

🐻👍【今日の1曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(0)

2022年09月05日

🐻JR宗谷線抜海駅23年度の廃止から見直しへ❕&JR宗谷線で9/23貸切観光列車❕

🐻✋「最北の秘境駅」として知られ、廃止が検討されていたJR宗谷線の抜海駅(稚内市)について、稚内市は8月11日、地元町内会への報告会を開き、2023年度は市費負担で存続させると伝えた。

住民の反発を受け、稚内市はJR北海道の廃止方針を受け入れる考えを見直した。

20220726-00000007-kyodonews-000-3-view

JR抜海駅

自治体が住民の意見を受け入れ、駅の廃止方針を転換するのは異例。

JR宗谷線の抜海駅について、稚内市は18日の市議会総務経済委員会で、2023年度は市費負担で駅を維持する考えを報告した。

JRの廃止方針の受け入れ姿勢を転換し、乗り合いタクシーやスクールバスなど、代替交通を実証運行する期間が必要だと判断。「(代替交通について)市の対応にも反省すべき点があった」と説明した。

24年度以降の存廃は未定。抜海駅を巡ってはJR北海道が19年、利用者の減少を理由に廃止方針を示し、市は21年度から年間約100万円を支出して駅を維持してきた。

今年6月、工藤広市長は今後も利用者の増加が見込めないとして、市費負担での維持を本年度で終了する方針を表明した。

24年度以降の存廃は未定。市は年内に乗り合いタクシーやスクールバスなど代替交通の実証実験を行い、23年5月ごろに判断する。

🐻👍【 JR宗谷線で9/23貸切観光列車❕ 】

JR宗谷線沿線の音威子府、中川、幌延3町村の住民を対象にした貸し切り観光列車の試乗会が9月23、24の両日、行われる。

旧国鉄時代に製造された車両「キハ40形」で名寄―稚内間を走る。

ab299fa4
観光列車に使われるキハ40系


住民に宗谷線の魅力を再発見してもらう目的で、3町村でつくる「宗谷本線マイレール意識向上事業実行委」は参加者を募集している。

キハ40形は昭和50年代に製造されたが、近年は新型車両への置き換わりが進み、減っている。試乗会の車両には沿線の天塩川にちなみ、「テッシ」と書いたヘッドマークを取り付ける。


記事の引用:北海道新聞

🐻👍【今日の1曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA


🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html


《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 14:05|PermalinkComments(0)