水族館のいきもの

2022年11月10日

🐻おたる水族館のいきものたち❕&店では食べないイベントが11/11・12で水族館で開催❕&来季入館料値上げへ❕&おたる水族館が札幌都心部に水族館を運営❕

🐻✋おたる水族館(祝津3)のイルカスタジアムの横に、フンボルトペンギンの飼育展示施設「フンボル島」があります。

ここではペンギンが生息している環境を再現し、本来の行動を引き出すための試みを行っています。

9c7512409f2735196421772c1981a7f1

image

96737a8b16429d9b160594c89e61b601

今年はペンギンたちの給餌方法を少し変えました。

長時間泳ぎ、必死になって魚を捕る野生の行動を引きだすため、魚を口元に差し出す通常の給餌に加え、ペンギンのプールに魚を投げ込んだり、魚の塊を凍らせたものを入れたりすることにしました。

🐻👍『ペンギン🐧動画約3分25秒』

9月某日、水族館前の海岸から沖合50メートルほどの場所まで潜水調査を行いました。

飼育している生きものたちが、海の中でどのように暮らしているのか実際に見ることが目的です。

a8fff54263204b95155c9a865196d862
ハゼの仲間


生きものを、より良い環境で飼育するためのヒントは、水槽の中だけを見ていても限られます。

幸いなことにおたる水族館には天然の海岸があり、すぐ目の前に日本海が広がっています。

こんな絶好のロケーションで海の中を見に行かないという選択肢はありません。飼育している生きものたちが本来暮らしている海の様子を見ることで、ほかの何にも替えがたいヒントをたくさん得られるのです。


🐻👍【店では食べないイベントが水族館で11/11・12開催❕  】

食用に向かないなどの理由でスーパーや鮮魚店では見かけない未利用魚を実際に調理し、食べることで水産資源について考えるイベント「水族館でいただきます」が11、12の両日、おたる水族館で行われる。

7月に行った第1回が好評だったことから、再び企画。今回も館内のレストランの協力を得て、味の想像がつきにくい珍しい魚を用意するという。

99f363b2a28182b8070c66e6d4536ce1

64fe3fa95ab8bfa6518b7bcede431ff6

1回目は、小樽・後志管内など道内で水揚げされた「ホシザメ」や「オオカミウオ」など4種類の未利用魚をフライや煮付けで提供。3日間で計60人の定員が、受け付け開始から1週間で埋まる盛況ぶりだった。

 企画した同館を運営する小樽水族館公社の三宅教平総務係長は「参加できなかった人のためにも2回目がやりたかった。未利用魚は小樽港周辺でも捕れ、多くの人に関心を持ってもらい食用としての可能性が広がれば」と期待する。

募集は締め切りました。

水族館の通常営業は11月27日迄で、12月17日から冬季営業となります。

🐻👍【おたる水族館の現状・来季入館料の値上げ❕ 】

おたる水族館は、来季の通常営業が始まる来年3月18日から、入館料を値上げする。

重油価格や餌代、光熱費が高騰しているため。

通常営業は大人がこれまでの1500円から1800円、小中学生が600円から700円、幼児(3歳以上)が300円から350円に上がる。

年間パスポートは大人3600円(現在は料金3千円)、小中学生1400円(同1200円)、幼児700円(同600円)となる。

 同館は消費税率引き上げを理由に2020年に値上げしたばかり。

同館によると、原油高の影響で電気代と重油購入費は昨年に比べ約2割増加。餌代は温暖化の影響でトドやアザラシが好んで食べるイカナゴが不漁になるなど、同約1割高くなった。

水温を一定に保つなど、生き物の飼育環境を整える必要があることから、同館は「節約には限界がある。水族館を維持するためご理解いただきたい」としている。新料金の周知を図るため、12月17日から来年2月23日の冬期営業の入館料は据え置く。

a5e6ab1b41d6ebfa562b5517364b1773

入館料値上げに踏み切った原因である…道内の水族館や動物園が、食品や電気料金の値上がりに苦悩しながらも安価な餌を探したり節電したりと知恵を絞っている。

客足が新型コロナウイルス禍前の水準に戻りきらない中、生き物を健康に飼育するため餌の量は減らせず、電気や重油も欠かせない。

入場料金をやむなく値上げした施設もあり、光熱費がかさむ冬にかけ、やりくりの厳しさは増している。

「動物の健康を損なわないギリギリの範囲を見極め、試行錯誤している」。おたる水族館(小樽)を運営する小樽水族館公社の古賀崇総務部次長(53)は現場の苦労を明かす。

🐻👍【おたる水族館が札幌都心部に水族館を運営❕ 】

札幌市中心部のサンデパートビル跡地(中央区南2西3)の再開発複合施設「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」内に開業する水族館について、おたる水族館が業務提携を近く結び、運営に乗りだす。

IMG05097_HDR

IMG05094
現在建設中のビル


306415b1a6ccea9644d5ebea72449b47
計画予定の水族館

展示する魚類を決めるほか、水族館のスタッフを現地に常駐させて健康管理などの日常業務を行う。

小樽で培ったノウハウを生かした都市型水族館の運営手法に注目が集まりそうだ。

業務提携を結ぶのは、モユクサッポロの再開発に参画する不動産総合開発のユニホー(名古屋)と、施設内の水族館を企画・プロデュースする小田急電鉄の関連会社「UDS」(東京)の2社。

来年春に開業予定の複合施設「モユクサッポロ」は、地下2階、地上28階建て。その4階から6階に入るのが、大通水族館です。

minami2nishi3
ビルの完成予想図

ちなみに「モユク」とは、アイヌ語で「タヌキ」のこと。狸小路商店街に面する「モユクサッポロ」に入るのが、札幌大通水族館です。

札幌に新たな水族館ができるのは、新さっぽろの「サンピアザ水族館」以来、40年ぶり。

大通水族館は来年夏開業予定です。

記事の一部引用:おたる水族館、

🐻👍🎵【今日の1曲🎵】 

🎵『あなたのいない朝』 Chiru

🐻✋《#Chirulist》にも新曲❕『#あなたのいない朝』を入れました。是非聴いて下さい。🙇⤵️

NEC_0041_(1)~2_(1)

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru list❕】はこちら↓
https://t.co/7mRKO8nVM4
 
#Chiru 《#Chiruファンを増やそう❕》




シングル『Raison d'être』  がただいま発売中❕。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag


🌟【Twitter】https://twitter.com/ananchirukodayo?s=09

 🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》https://ameblo.jp/chiruko0307/

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru list❕】

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》

















《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)