洋食
2021年02月24日
🐻小樽市内で洋食の《コトリアードフードフェア2021》開催❕2月28日迄
🐻✋小樽市内の洋食店で2月16日、「しりべしコトリアードフェア」が始まりました。

小樽バイン
「しりべしコトリアード研究会」が企画し、2月1日の開催を予定していた同フェア。市内での新型コロナウイルス感染拡大に伴う2月15日までの休業要請により、16日からの開催となりました。
参加店も当初8店を予定していたが、各店の営業状況により5店(2月18日現在)で展開します。
「コトリアード」は旬の食材を凝縮した魚介のスープで、魚介類・野菜・果物・乳製品など食材の宝庫である仏ブルターニュ地方の郷土料理❕です。

洋食屋マンジャーレTAKINAMI
魚のだし汁をベースにミルクやクリームで仕立てるのが特徴と言います。
期間中、参加店が後志の食材を生かしたオリジナルの「しりべしコトリアード」メニューを提供します。
各店で同メニュー注文1食につき1つ押すスタンプを2つ以上集めた応募者を対象に、食事券や後志産食材などを抽選で進呈します。
「しりべしコトリアード」は、後志のレストランシェフ有志が中心となって開発したご当地メニューです。
本家「コトリアード」をベースに、後志産の魚介類、野菜、果物、乳製品、ワインなど地元食材を使った「食べるスープ」料理です。
だし汁の作り方やスープの仕上げ方、添えられるビネグレットソースの材料などにルールを設け、同メニューの定着と知名度向上を目指します。
期間は2月28日まで。

参加店は、小樽バイン(色内1)、オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ(東雲町)、トラットリア コンフォルテーボレ(富岡1)、洋食屋マンジャーレTAKINAMI(色内2)、Beef&winebar 灯 LAMP(花園3)、ホテルノイシュロス小樽(祝津)、ホテルノルド小樽 2階レストラン シズル(色内1)です。
一部の店舗では…《テイクアウト》(持ち帰り)が可能です。
参加店の内容はHP をご覧下さい。
🐻🔎(検索❕)【しりべしコトリアートフードフェア2021(オタルキタルHP )】
記事の一部引用:しりべしコトリアードフードフェア
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Raison d'être』 Chiru
🌟【HP】
《🐻👍🎵北海道人気ブログランキングと北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》

北海道人気ブログランキング
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 13:50|Permalink│Comments(2)