留寿都

2022年12月08日

🐻小樽天狗山・朝里は10日❕キロロは6日❕ルスツリゾートは3日スキー場開設❕

🐻✋小樽天狗山ロープウエイ(最上2)で冬季営業が始まった。

天狗山スキー場と朝里川温泉スキー場は12月10日から…キロロリゾート(赤井川村)は12月6日よりオープンする。

<12/2道新記事(小樽)>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/769272/

 7e0ead2a


雪景色の小樽港を一望できるスポットで、ここ2年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響が続いたが、今冬は観光客の出足も好調という。

運行する中央バス観光開発によると、冬季営業は新型コロナの影響で2020年から2年連続で例年より10日ほど営業開始を遅らせた。

だが、今冬は外出自粛などの行動制限がなかったため、夏季営業終了後に点検や整備を行い、例年並みの11月27日から冬季営業に移行した。

冬季営業は来年3月26日迄で、山頂には《雪のテラス》の他、日没後~夜8:36迄《森のライトアップ》も用意している。

スキー場は初心者用のコース《山麓スノーパーク》を滑走距離20メートルから40メートルに伸ばす予定で、10日のオープンを待つ。


朝里川温泉スキー場も10日のオープンに準備をしている。

キロロスノーワールド(赤井川村)は6日、今季の営業を始める。

<12/7道新記事(キロロ)>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/770507/


5日夕の時点で積雪は山頂で1メートル、麓で60センチに達した。

6日は三つのリフトと5コースの営業で、リフト運行は午前9時~午後3時半(一部は午前9時15分から)。 


11月30日から12月1日にかけてまとまった降雪となり、ルスツリゾート(留寿都村)が2日の一部オープンを決定。ニセコ地域の各スキー場は3日にオープンできるかどうか、積雪状況を確認している。

今冬は政府が新型コロナウイルス禍を受けた入国規制を緩和し、外国人客の回復が見込まれることから、スタッフの採用増や設備を充実する動きも出ている。

ルスツリゾートは2日、ウエストマウンテンの一部コースをオープンする。

<12/7道新記事(ルスツ)>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/768735/


1日午前の積雪は20センチ。今後の降雪状況に応じ、他コースも順次開放する。外国人客の回復を見込み、前季は5、6人だった外国人インストラクターを、今冬は既に欧州などから40人採用。ルスツリゾートホテルからゲレンデまでスキーをはいたまま移動できるフード付きスノーエスカレーターも、近く新たに稼働させる。 

記事の一部引用:北海道新聞

🐻👍🎵【今日の1曲🎵】 

🎵『あなたのいない朝』 Chiru

🐻✋《#Chirulist》にも新曲❕『#あなたのいない朝』を入れました。是非聴いて下さい。🙇⤵️

NEC_0041_(1)~2_(1)

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru list❕】はこちら↓
https://t.co/7mRKO8nVM4
 
#Chiru 《#Chiruファンを増やそう❕》




シングル『Raison d'être』  がただいま発売中❕。

🐻👍chiru さんについて…

🌟【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCnMfTB3iVNMEk3G9Sp1pdag


🌟【Twitter】https://twitter.com/ananchirukodayo?s=09

 🐻🔎《Amebaブログ(雨音の記憶)》https://ameblo.jp/chiruko0307/

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【Chiru list❕】

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》









































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)

2021年12月15日

🐻小樽・余市風力発電問題❕小樽市長《是認出来ない可能性も》&協力隊員が留寿都村に憩いの場❕&京極町のNPO団体が高齢者宅に弁当の宅配❕ 

🐻✋定例小樽市議会は12月8日、4会派6人が一般質問を行いました。


235732202_180802127451491_9007818938452899697_n-2

大手総合商社の双日(本社:東京)が小樽と余市にまたがる塩谷毛無山周辺の国有林に建設を計画する《風力発電施設》について、迫(はざま)俊哉小樽市長は‥『市としても環境保全や眺望景観上の影響を危惧している』と述べて、周辺への影響を懸念しました。

《風力発電施設》に巡っては、計画に反対する小樽と余市の市民団体が《計画の中止❕》と《撤回❕》を求めています。

迫市長は‥住民の理解が得られない等の場合は‥『事業計画を是認(ぜにん)出来ない可能性があり得る』としました。

《是認(ぜにん)とは‥》

人の行為や思想などを、よいと認めること。

双日は‥小樽~余市の境にある塩谷毛無山周辺の国有林に約1660ヘクタールの予定地に高さ143~200メートルの風車を最大27基設置する事を計画しています。


167119711_101556138709424_4927399082937866977_n
o1080068914780682689
media-2
風力発電の計画イメージと設置場所

市民団体は‥16日に小樽市長に署名7100人分を提出します。


🐻👍【協力隊員が留寿都村に憩いの場❕】 

留寿都村の地域おこし協力隊の荒川量子(かずこ)さん(44)が、村内の古民家を借り、誰もが自由に交流できる憩いの場をつくった。

d0f1e530f4d32f3b5ba6b3d64063426b


憩いの場の開放日に一緒に食事をしながら楽しく過ごした参加者

子育て中のママ、学校帰りの子どもたち、話し相手がほしいお年寄りや外国人など、さまざまな世代や立場の人が集う場にしたい考え。当面は不定期での開放だが、定期化も検討しており、荒川さんは「たくさんの人がつながり、輝ける場にしたい」と意気込んでいる。


札幌市出身で千葉県で子育てをしながら、小学校で特別支援教育支援員を務めていた荒川さんは、自然豊かな環境を求めて昨年4月に留寿都村に移住。村教委職員として勤務している。


🐻👍【京極町のNPO団体が高齢者宅に弁当の宅配❕】 

京極町のNPO団体「きょう・ここ」が、飲食店が販売する弁当の高齢者への無料宅配サービスに取り組んでいる。

bc570fc4d5bf867f111bbef762e27871

高齢者宅に弁当を届ける準備をする「きょう・ここ」のメンバーたち

外に出る機会が減った高齢者に気軽に「プロの味」を楽しんでもらうとともに、町商工会が発行したプレミアム商品券の「飲食店限定券」を有効活用してもらうのが狙いだ。町内のすし店など5店に掛け合い、宅配用に千~1500円の弁当をメニューに加えてもらった。「きょう・ここ」は町中心部の空き家を活用したコミュニティースペースを運営。地域の高齢者が集まり、世間話やマージャンなどを楽しんでいる。

弁当宅配サービスを始めたのは、11月1日にプレミアム商品券の販売が始まったことがきっかけだった。1万円で1万4千円分の買い物ができるが、うち千円分は飲食店での利用に限られている。出前は1、2人分では頼みにくい上、バスがなくなる夕方以降に営業する飲食店も多く、車を手放した高齢者などから「券を使いたくても使えない」との声が上がっていた。



記事の一部引用:北海道新聞

🐻👍【今日の一曲🎵】

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA




🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》





























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(0)

2021年12月11日

🐻小樽・後志管内のスキーシーズンが到来❕&11/27ルスツリゾートスキー場の営業開始❕&キロロリゾート12/4営業開始❕

🐻✋小樽・後志管内のスキーシーズンがいよいよ本格化する。3、4日には6スキー場が相次ぎオープンする見通しだ。

11月は少雪傾向だったものの、12月に入ってまとまった雪が降り、ゲレンデの雪不足が解消。開業の遅れを懸念していたスキー場関係者からは「恵みの雪だ」と安堵(あんど)の声が上がった。

札幌管区気象台によると、2日午後6時までの24時間降雪量は赤井川村21センチ、倶知安町17センチ、小樽市11センチなど。積雪は9観測地点中6地点で依然平年を下回っているものの、1日夜からの降雪で管内の多くのスキー場はゲレンデの雪不足が一定程度解消された。

🐻👍【ルスツリゾート11/27スキー場の営業開始❕】

加森観光(本社:札幌)が運営する留寿都村の《ルスツリゾート》は11月27日、羊蹄山麓ではトップを切って今季のスキー場の営業を始めました。


mountain-guiding_lesson

IMG00947~2_(1)

シーズン入りを待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが積もったばかりの雪で初滑りを楽しんでました。

rusutsu-in-winter-img01
ルスツリゾートの37コース

昨年より7日早いオープンで、営業開始時リゾート内の37コースのうち、1コースのみ開始で‥降雪状況に合わせて順次コースを拡大します。 

営業は来年4月3日迄で‥加森観光が喜茂別町の《中山峠スキー場》も11月28日にオープンしました。


🐻👍【キロロリゾート今季は通常営業12/4営業開始予定❕】

赤井川村内のキロロリゾートホールディングス(HD)が合同会社キロロマネジメント(東京)とネイピア特定目的会社(同)に売却したキロロリゾートのスキー場とホテルについて、今季は予定通り営業し従業員の雇用も継続することが分かった。

スキー場とホテルの運営は、キロロマネジメントが出資し、同HDから事業承継した新会社「New KRH」(赤井川)が担う。


75e6c4223ea852bc0dea0672fb839483
7648ee77f6810341e32f396a1c27b4fa
キロロリゾート

新会社は各部門の従業員の雇用を引き継ぎ、スキー場は12月4日にオープンする予定。

一方、同HDは、タイの不動産大手プロパティ・パーフェクトを親会社とし、キロロ周辺のコンドミニアムなど不動産開発事業を引き続き手掛ける。

売却先のキロロマネジメントは‥星野リゾートトマム(上川管内占冠村)を実質所有する中国の投資会社《復星集団》(本社:中国・上海)傘下の資産管理会社《イデラキャピタルマネジメント》(本社:東京)が代表を務める。

11月26日にスキー場で行われた安全祈願祭には‥イデラ社の関係者も出席しました。

キロロには中国とタイの資本が入ることになり、トマムとの連携や投資の活発化、集客の増加等が期待されます。


e9b528d276583903cced78b540996d7c


記事の一部引用:ルスツリゾート、北海道新聞


【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Fariy』  SHII 

🐻👍SYOW-YA のcover曲です

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】




《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》



























































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(0)

2021年10月11日

🐻留寿都村佐藤ひさ子村長本性❕で村政の情報公開を進める❕

🐻✋留寿都村の佐藤ひさ子村長が就任し、10月4日で半年がたちました。


img46_thm
佐藤ひさ子留寿都(ルスツ)村・村長

北海道内唯一の女性村長として、新型コロナ禍中での行政運営となった半年間を振り返ってもらい、女性政策やリゾートへの対応など今後の展望を教えてくれました。

🐻👍《村長就任から半年の感想は‥》

「村長として決断する難しさや責任の重さを感じました。緊急事態宣言の発令を受け、敬老会などのイベントは中止しました。村としては開催に慎重にならざるを得ませんでしたが、何か工夫はできなかったかなと、日々思い返しています」議会では‥詳細な《行政報告書❕》を作ったり、《ブログ❕》を始める等、村政の《情報公開❕》を進めました。

村議時代に《留寿都村の情報❕》がわかる詳しい資料があったらいいなぁと思っていました。


dad8ceeecfbde6bdf84e30fa21097626

例えば‥《シカの捕獲頭数》等《細かい情報❕》迄公開する事で、議会では大枠の議論に集中する事ができます。

村職員も報告書を作る過程で、政策の見直しを行うようになり、主体的に村政に取り組んでいく意識がついたと思います。

🐻👍《ルスツリゾートと関係は‥》


rusutsuresort-re-1
ルスツリゾート

リゾートに人が来なければ村全体の観光業が落ち込むので‥可能な限り支援をしたいと思います。

リゾート施設が村の下水道に未接続である問題については‥金銭面等で事業者や議会と話し合いを重ねて、年度内にも方向性を決めたいと思います。

🐻👍《女性の為の政策とは‥》 

来年度は女性が資格を習得する為の補助事業を考えています。

資格を取る事によって、給与や生活の安定につなげてもらう狙いです。

また、農家を中心に生活習慣病を抱えている人が多くいます。

村民の健康意識を高めていく仕組みづくりにも取り組んでいきたいです。

b33a5f72d5bb4b05e83b8af76c55a9f5
就任半年を迎え、村政への思いを語る佐藤ひさ子留寿都村村長

記事の引用:北海道新聞(小樽後志版より) 

profile

 🐻🔎(検索❕)【佐藤ひさ子のHP】







🐻👍🎵『今日の1曲』

🎵『本性(HONSYO)』CHIKA




🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【vocalist CHIKA  YouTube】

https://youtube.com/channel/UCUHAYcLFwuZqcTSAplB8GKQ


 🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】
https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ
 
🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(0)

2021年05月04日

🐻新しい旅のスタイル5/31迄延長❕&ルスツリゾート今年で40周年❕

🐻✋北海道民の旅行代金を最大で半額に割り引く「新しい旅のスタイル」について、北海道は5月末まで延長する方針を固めました。

IMG01179
小樽運河

観光支援策の「新しい旅のスタイル」は、道内を6つの地域に分けて、住んでいる地域内の旅行代金を最大で半額まで補助します。

期間は4月30日までの予定でしたが、関係者によりますと、北海道は札幌市以外では感染を抑えられていると判断し、5月31日まで1か月間延長する方針を固めました。札幌市は、延長後も当面、対象外です。

補助の対象は、引き続き1人旅や同居している人との旅行に限定し「黙食」や「黙浴」の徹底なども求めます。

🎵『小樽スタイル』(動画約1分45秒)


IMG13762
小樽花園地区

🐻👍【ルスツリゾート今年で40周年❕❕】

ルスツリゾート(留寿都村)が今年9月で40周年を迎える。

1619782057_photo

(ルスツリゾート)

同施設は加森観光(札幌市中央区)が運営する複合リゾート。スキー場や遊園地、ゴルフ場、宿泊施設、入浴施設など、通年型の体験型観光を提供する。1981(昭和56)年、同地でディスコと託児室を備えた「大和ルスツスキー場」の運営を始めると、その翌年、「ルスツ高原」に改称し、全天候型テニスコートを増設。1983(昭和58)年、遊器具43機種をそろえた遊園地「ルスツ高原カントリーランド」をオープンし、プールやキャンプ場、ホテルの営業も始めた。

その後、1989(平成元)年に「ルスツリゾート」に改称するまで、遊器具やホテルの増設、ゴルフ場のオープンなど業務を拡大した。1990年代に入ると、遊器具やスキー場、ゴルフ場、ホテル事業をさらに拡大し、「コンベンションホール」「モノレール」などの新規事業も開始。

maxresdefault
(ルスツリゾートのモノレール)

2000年代には、20周年を迎え、総面積1500ヘクタール、年間利用者150万人を達成。幅広い世代に合わせ、さらに事業を拡大した。2010年代には、アンチエイジングや教育観光などにも本格的に着手するほか、「ワールド・スキー・アワード」など、海外の評価機関から高い評価を受けるなど、地域と共に発展し、40周年を迎える。

(ルスツリゾートの動画約2分11秒)

現在、40周年を記念したキャンペーンを展開している。「もっと、ルスツを知る!クイズキャンペーン」は、同施設に関するクイズ5問を出題し、全問正解者の中から抽選で250組1000人に同施設のホテル宿泊券を進呈する(5月31日まで)。併せて、ホームページで40年の歴史を振り返る貴重な映像やポスター、利用者から募集した「あなたのルスツ」と題したイラストや写真を公開している。

同施設の遊園地は4月29日、夏季営業を開始。入場者には、新型コロナウイルス感染予防対策への協力を要請する。

営業は10月17日まで。


記事の一部引用:北海道新聞、小樽経済新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『smile』 SHII 



🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

https://youtube.com/channel/UCDnLbSpJ2_LOWuMqtN4v7sw
 

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

https://twitter.com/dosankoshii?s=09

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

https://ameblo.jp/wish-21

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)



《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 00:50|PermalinkComments(1)