鉄道輸送

2021年11月22日

🐻JR北海道《純損益》9月の中間4年ぶりの黒字❕経営安定基金の売却益膨らむ営業赤字335億円不動産頼みで脱却へ

🐻✋JR北海道が12日発表した2021年9月中間連結決算は、最終的なもうけを示す純損益が183億円の黒字(前年同期は149億円の赤字)で過去最高だった。

d2213-2117-860953-0


JR札幌駅とJRタワー

中間期の最終黒字は4年ぶりだが、国の金融支援開始に伴い債券などの売却益が膨らんだ一時的要因。新型コロナウイルス禍による運輸事業の低迷で、本業のもうけを示す連結営業損益は依然赤字が続くなど厳しい状況が続いている。

売上高に当たる営業収益は前年同期比2・7%減の506億円だが、会計基準変更の影響が大きく、実質は6・5%増。運輸事業で鉄道運輸収入が回復したほか、札幌駅直結の商業施設「JRタワー」でコロナ禍に伴う休業日数が前年より減り、不動産事業も増収だった。 

JR北海道の9月中間連結決算では、本業のもうけを示す営業損益が338億円の赤字となり、過去最悪だった前年同期(385億円の赤字)から小幅な改善にとどまった。

グループ全体の売上高は、鉄道事業を手掛ける単体のほぼ2倍に拡大しているが、「薄利多売」の事業が多く、新型コロナウイルス禍でも不動産・ホテル事業で着実に稼ぐJR九州との差は大きい。

周辺事業で「稼ぐ力」の向上が急務だ。


368fc41400c7dbeeaa36e68ce72e7266

コロナ禍が長期化し、全国的に鉄道利用の回復は遅れている。12日までに9月中間決算を発表したJR5社(四国を除く)は、全社が連結営業赤字だったが、JR九州は40億円と額が最も少なく、前年の205億円から大きく圧縮した。


記事の一部引用:北海道新聞

【🐻👍今日の1曲🎵】


🎵『セツメキ』 秋月煉



🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
























































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)

2021年11月18日

🐻JR北海道26箇所踏切を削減❕沿線自治体が反発も❕&宗谷線ステーションカード配布開始❕

🐻✋JR北海道が踏切の削減に取り組んでいる。利用の少なさや事故の危険性の高さなどを理由に、2017~18年度に全体の約2割に当たる284カ所を削減対象に選定。こうした踏切を含め、過去5年間で26カ所を廃止した。1カ所当たり年間100万円程度のコストを削減でき、安全運行にもつながると自治体に廃止を訴えるが、利用者は迂回(うかい)を余儀なくされるため、沿線の理解が広がるかは不透明だ。

img_8_m-4(1)

同社は《1》通行車両が1日10台以下《2》1キロ以内に迂回路となる踏切や立体交差がある《3》列車や通行車両からの見通しが悪い―などの条件に当てはまる踏切の廃止を目指す方針を17年度に決定。2年間かけて対象となる踏切を洗い出し、道路を管理する自治体と協議を始めた。遮断機や警報機がない簡易型が多く、ほぼ農機しか通らない踏切もある。  

各踏切は保線担当者が週1回~月1回の頻度で設備を点検。冬季は除雪車を使わず、手作業でレールと敷板の間の氷雪などを取り除くため負担が重い。JRは無人駅の廃止と並ぶ固定費削減策と位置づけ、本年度は石北線旧東雲駅(上川管内上川町)構内の踏切など2カ所を廃止した。また、不採算の根室線滝川―新得間では収支改善に向けた「アクションプラン」に踏切廃止を盛り込み、昨年度は赤平市で1カ所廃止した。


a079eacb2147ed48d7e534466911d7ec


近年は日高線など路線そのものの廃止も相次ぎ、道内の踏切は本年度末で1450カ所と、この10年間で2割近く減る見通し。国鉄が分割民営化した1987年度(2737カ所)と比べるとほぼ半減する。


🐻👍【宗谷線ステーションカードを配布開始❕】

宗谷本線活性化推進協議会(事務局・名寄市)は、JR宗谷線の駅を紹介する「ステーションカード」を今年も作成し、11月1日から配布する。


680-19486fad5929b3827dded68f64081cc6a

カードは3年目で、主要12駅の各250枚を用意。表面は駅舎の写真、裏面は駅の開業年月日、周辺観光地などを記載している。11月から宗谷線を走る「はまなす編成」の車体の色に合わせピンク色を基調とした。宗谷線の乗車券や定期券を購入した人が駅の窓口で無料で1枚受け取れる。


記事の一部引用:北海道新聞

【🐻👍今日の1曲🎵】


🎵『セツメキ』 秋月煉



🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
























































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(0)

2021年11月17日

🐻JR北海道単体売上高《達成厳しい》2022年3月期の鉄道収入回復遅れ❕

🐻✋JR北海道の島田修社長は10日の記者会見で、2022年3月期の単体営業収益(売上高に相当)について、前期比約28%増の655億円とする業績予想の達成が「相当厳しい」との認識を初めて示した。

c_image2
島田修JR北海道社長

新型コロナウイルス禍を受け、19年4月策定の中期経営計画の目標値(946億円)を下方修正した数字だが、21年9月中間期(4~9月)の鉄道運輸収入の低迷が想定を上回り、業績回復が遅れている。


5bffc052fa45f921eeac2347c9c5632d

同社は4~9月の単体売上高をコロナ禍前の「50%減」の水準と予想していたが、主力の鉄道運輸収入(速報値)は19年同期比51・8%減の186億3800万円でこの想定を下回った。緊急事態宣言発令で観光客やビジネス客の戻りが鈍く、北海道新幹線や在来線特急の利用が伸び悩んだ。

またJR北海道が今年4月から取り組む北海道新幹線を活用した貨客混載事業が本格化している。

中でもJR東日本グループと連携して行う海産物など生鮮品の輸送事業の輸送量は、事業が始まった4、5月に比べて8、9月は約2倍。コロナ禍で新幹線利用客の減少が続く中、JR北海道としてもさらに柔軟な輸送体系にして、輸送量拡大につなげたい考えだ。

56454dd6ac166db51a6aa999ffeea309


徐々に輸送量が増えている新幹線を活用した生鮮品輸送事業=4月、新函館北斗駅

事業はJR北海道とJR東日本(東京)、ジェイアール東日本物流(同)が4月15日から始めた。午前に新函館北斗駅(北斗市)を出発する東京行きの2本の新幹線で、主に函館など道南地方で朝に水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を定期的に輸送。函館市内の水産会社や鮮魚店が、東京のすし店、料理店向けに送っている。




記事の一部引用:北海道新聞

【🐻👍今日の1曲🎵】

🎵『時間(とき)を止めるんだ』 秋月煉

🔍🐻秋月煉(れん)さんについて…

職業→【#作曲家 / #ヴォーカリスト】 (歌曲は全曲・カラオケ配信中) 

■DL販売 ➩linkco.re/MbNDA1ht ※【一秒ごとの永遠】最新アルバム ■CD販売 ➩amazon.co.jp/dp/B0834LSVV5/

【YouTube】
https://m.youtube.com/channel/UC_ZKPcAvK5RHpk6dJk-gOtQ
 
【Twitter】
https://twitter.com/akizuki_trigger?lang=ja



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》


後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
























































































このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:50|PermalinkComments(0)

2021年05月25日

🐻JR貨物2030年北海道新幹線札幌延伸で貨物輸送を鉄道か船舶輸送か❔JAとホクレンは鉄道輸送を存続を❕

🐻✋北海道新幹線の札幌延伸に伴って、並行する在来線の経営がJR北海道から分離されることを巡り、JAグループ北海道が農産物輸送の継続に危機感を強めている。在来線区間には農産物を貨物列車で道外に輸送する際に必ず通る経路が含まれ、ホクレンだけで年間80万トンに上る。JA北海道中央会やホクレンは「食料の安定供給に鉄道輸送の維持が不可欠」と指摘する。


img_4d41b04c984c9796000e6cbd6e63bb71144923
JR貨物とJR北海道

ホクレンによると、北海道産の農産物は年間約350万トンが道外に輸送される。ホクレン扱いはフェリーなども含め250万トンで、その中で貨物列車での輸送量は80万トン。傷みにくいタマネギやジャガイモが中心だ。

IMG08438~2
小樽~本州のフェリー

貨物列車は最終的にJR函館線の長万部から五稜郭を通り、青函トンネルを抜けて道外へ行く。農産物以外の貨物も同じで、道内へ輸送する場合も同じ区間を使う。国の指針では北海道新幹線の着工条件として、並行在来線をJRの経営から分離することについて、沿線自治体の同意を得ることと定めている。


20210326-00010000-doshin-000-1-view

2030年度に開業を予定する北海道新幹線の札幌延伸に伴い、函館線の小樽―函館間の経営を分離することを、道や沿線15市町は12年に同意。同区間のうち、旅客列車だけが走る小樽―長万部間と、貨物や特急列車も走る長万部―函館間に分けて、住民の利便性と採算面から路線の存廃について協議会を設けて議論している。

道は4月の会合で、長万部―函館間の経営分離後の収支見通しを初めて示した。全線の運行を第三セクターが担う場合、JR貨物が支払う線路使用料を入れても年間約20億円の赤字と推計。バスへの転換は約2億円の赤字、バスと鉄道を組み合わせる場合は約13億円の赤字とした。

道は路線の存廃について25年度までに結論を出す方針。地域の利便性の面から方向性を出した後、貨物についても検討するが、具体的なことは決まっていない。農業関係者からは「貨物も旅客と同じく重要なのに、議論が置き去りにされている」との声も上がる。


AS20160909002484_comm
課題となるトラック輸送

廃線になれば、農産物だけでなく、列車で道外・道内に運ぶ貨物に代替の輸送手段が必要になる。ホクレンは「トラック運転手の確保が大きな課題の中、代替は不可能。産地や消費者に影響が出る」(物流三課)と指摘。JA北海道中央会は「食料を安定供給するためにも、鉄道の維持に国や道の支援が必要だ」(農政対策部)と強調する。

北海道の貨物輸送については…鉄道にこだわらない方法も有るとの意見も出ています。 

鉄道関係者の話では…鉄道輸送と船舶輸送と差は殆んど無いとの意見もあります。

現在船舶輸送では…小樽や苫小牧、室蘭等の航路が《高速船》の導入、釧路の貨物高速船の導入と、道東道、道北道、後志道の延伸で安定が出来る、本州との貨物輸送が可能となるとの意見が出ています。

課題もあります。トラック輸送の場合の運転手確保が必要になります。

今後は貨物輸送について議論が予想されます。

記事の一部引用:日本農業新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『Wild Anthem』 SHII 

🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】

《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》




北海道人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(1)