除雪対策

2023年04月05日

🐻札幌五輪地元の反対は5割に❕五輪招致は住民投票でが多数❕札幌市長選挙の行方は…❕

🐻✋札幌市長選挙の総点は…《札幌五輪》と《除雪問題》に絞られそうです。

世論調査では…現職の秋元克広氏(67)が一歩リードで、新人の高野馨氏(64)と木幡秀男氏(62)が追う転換です。

秋元氏は立憲民主党の推薦のほか、自民、公明、国民民主各党の地方組織から支持を取り付けた。

2期8年の実績を強調し、幅広い年代に浸透する。

除雪問題❕について、昨年の対応遅れを改め、今年は…早い段階で札幌市内の道路に除排雪対応をした。

高野氏は、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピック招致の反対を無党派層などに訴えるが、十分に浸透しきれていない。

木幡氏は共産党支持層以外への支持の広がりが課題だ。

mkuhs40000003jsk_(1)~2

いずれも無所属の現職と新人2人が競う中、札幌市が目指す「札幌五輪」招致の是非は、東京五輪を巡る汚職・談合事件などが影を落とす。

この状況を背景に、招致反対を強く唱えているのが共産推薦でNPO法人理事の新人、木幡秀男氏。

東京大会を「汚職、談合の祭典」と断じ、札幌への五輪招致については「白紙撤回」と主張する。 

1972年の札幌五輪開催に伴う市の経費完済は「平成29年までかかった」(木幡氏)。その間、市の財政を圧迫したとされる事態を引き合いに、木幡氏は今回、招致が成功しても「人口減少の中、冬季五輪の借金を返済する財政力が札幌に残っているのか。いったん白紙にしてリセットすべきだ」。

それでも招致が必要ならば住民投票の実施を訴える。 

一方、与野党が相乗りで支援する現職の秋元克広氏は招致実現を掲げる。

東京大会の汚職・談合事件を念頭に「立ち止まる必要がある」などとして市は現在、招致活動を休止中だ。

 ただ、「信頼回復のために五輪運営のガバナンスをしっかりと確認して、前に進んでいかなければいけない」と、あくまで招致実現のスタンスは崩していない。

招致の意義についても「スノーリゾート・札幌を知ってもらうきっかけになる。子供たちの夢や希望にもつながる」と訴える。 

「招致阻止が最大の目標だ」「2、3週間のイベントのために多額の税金を投入するのは無駄」。こう力説するのは元市市民文化局長の新人、高野馨氏だ。

東京大会の汚職・談合事件で市民は不信感を抱いており、招致の賛否を問う住民投票で民意を確認するよう訴える。 

五輪施設の活用など「祭典後」の課題についても「将来、負の財産になる可能性がある」と指摘し、現在工事が進む北海道新幹線の延伸工事に伴う市内中心部の再開発を軸に街づくりを展開すべきだと主張する。

朝日新聞社は1、2の両日、札幌市長選について電話による情勢調査を行った。2030年冬季五輪・パラリンピックを札幌市に招致することの是非が最大の争点になっており、合わせて実施した世論調査で札幌開催の賛否を聞くと、「賛成」が38%、「反対」が47%で、反対が上回った。 

20230403-00000006-asahi-000-4-view

朝日新聞は…札幌市中央区 札幌市長選で投票する際、冬季五輪・パラリンピックに対する候補者の姿勢を重視するかどうかも質問した。「重視する」という回答が56%で、「重視しない」(33%)より多かった。 

札幌市民の間には、五輪開催の是非を住民投票で決めるべきだという声も出ている。

IMG02387_HDR
札幌大通公園

473f44f6
札幌時計台

今回調査で「札幌市が招致活動を続けるかどうか」を住民投票で決めることの賛否を尋ねた。

「賛成」が79%と圧倒的に多く、「反対」はわずか9%だった。 

開催賛否については、今回調査の2週間前に、朝日新聞社の全国世論調査(3月)で同じ質問をしている。

賛成が60%で、反対が33%だった。

札幌市民でもまだ無党派層4割の有権者が誰に決めるか迷っている人いる事から…4月9日の投票が札幌五輪招致について左右されそうです。

記事の一部引用:朝日新聞、読売新聞、産経新聞

🐻✋【今日の1曲🎵】

🎵『この世に捨てていい命などひとつもないのだ 』CHIKA

🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ

 🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 14:45|PermalinkComments(0)

2023年03月27日

🐻札幌市長選挙❕3候補者がそろう❕札幌五輪と除雪問題がポイント

🐻✋札幌市長選挙が3月26日告示されました。 

これまでに新人2人と現職の合わせて3人が立候補しています。

 立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属でNPO法人事務局長の木幡秀男さん、3回目の当選を目指す現職の秋元克広さん、元札幌市市民文化局長の高野馨さんの3人です。 

mkuhs40000003jsk_(1)~2

今回の札幌市長選挙争点は《札幌五輪》と《除雪問題》です。

大会招致を目指す現職の秋元氏を立憲民主党と地域政党の新党大地が推薦。自民党、公明党、国民民主党の地元組織が支持しています。

これに対し、札幌市の元局長で、招致反対を掲げる政治団体の代表を務める高野氏が立候補したほか、共産党が推薦するNPO法人事務局長の木幡氏も招致に反対しています。

🐻👍【札幌市長選挙候補者の考えは…(動画約7分25秒)】

(木幡秀男さん)「2030年札幌でオリンピックを開催することはできない。使わなくなった税金は暮らし福祉優先に切り替えていく」 

(秋元克広さん)「冬季のオリンピックを開催することの意義は大きい。札幌のまちに必要なこと、それを改めて市民と議論をして進めていきたい」 

(高野馨さん)「冬季五輪の招致を住民投票にかけずして一体なにを住民投票にかけるんですか。必ずこの住民投票を実施する」 

北海道新聞の世論調査によると、秋元氏がリードで、高野氏から木幡氏の順番になります。

札幌市民の約5割がまだ決めていないので、残りの5割がどの候補者を選ぶか⁉️注目されます。

IMG02387_HDR
札幌大通公園

有権者から札幌市長選挙への重視は《経済・雇用》が男性29%、女性が34%で《札幌五輪》は男性18%、女性12%、《除雪対策》は12%です。

昨年1月に発生した札幌市内の除雪問題❕では…昨年12月から除雪について早めに対策をとった他、札幌五輪については現在凍結状態になっている為、今後はどうなるのか注目されます。

札幌市長選挙は来月9日、投開票です。

記事の一部引用:札幌テレビ、NHK札幌放送局、北海道新聞、北海道テレビ

🐻✋【今日の1曲🎵】

🎵『この世に捨てていい命などひとつもないのだ 』CHIKA

🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ

 🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:00|PermalinkComments(0)

2022年11月28日

🐻11/30~12/6は北海道内大雪の恐れが❕&今冬の除排雪体制に小樽市が苦悩❕&倶知安町のニセコ3スキー場で合同安全祈願祭❕&亀田の柿の種1月から値上げ

🐻✋<北海道は大雪のおそれ>

11月30日(水)~12月6日(火)は、北日本の上空に真冬並みの強い寒気が流れ込む予想です。

20221128_02480420221128_172127

20221129_174607


北海道では大雪や暴風雪となるおそれがあるため、厳重に警戒してください。

通勤や通学等の際は交通機関に遅れや運休が予想されます。

時間にゆとりを持ってお出掛け下さい。

20221130

20221201

20221202

20221203

2022120420221205

20221206

雪は12月6日迄続きます。

東北や北陸、中国地方などでも、山沿いを中心に雪が積もる可能性もあります。


🐻👍【今冬の除排雪体制に小樽市が苦悩❕  】

<11/28道新記事>https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/766276/

 

今冬の除排雪体制について、小樽市が頭を悩ませている。

昨冬は道路の除雪が追いつかず課題が露呈。本年度の除排雪予算を増額したが、燃料、人件費の高騰を盛り込んだもので、体制強化に踏み出せないのが実態だ。

8a49e90219479e5ac493846455977bf6


大雪に見舞われる前に道路脇の排雪を進めて「交通まひ」を予防する方針などを打ち出すことで、市民の理解を求めている。

小樽市が今月上旬、市内各地区で行った市民との「除雪懇談会」。「昨冬は歩道が雪で埋もれた。

人が車道を歩かなければならず危なかった」。

参加者が除雪体制を強化するよう求める声を上げた。

小樽市の担当者はこれに対し「状況に応じて排雪を迅速に進めたい」と話した。



🐻👍【亀田の柿の種1月から値上げ❕  】

亀田製菓は、23年1月30日から順次、実質値上げを含めた25品を値上げすると発表した。

15-1

 「亀田の柿の種6袋詰」「ハッピーターン」などは変更率5~13%の内容量変更。価格改定する「ソフトサラダ」「つまみ種」などは想定改定率5~11%。「揚一番」と「亀田のカレーせん」は減量し価格引き下げ、「海苔巻せんべい」は増量し価格引き上げをする。

記事の一部引用:ウェザーニュース、北海道新聞、食品新聞

🐻✋【今日の1曲🎵】

🎵『この世に捨てていい命などひとつもないのだ 』CHIKA

🐻👍CHIKA さんについて…

🐻🔎(検索❕)【Punky Punk(YouTube)】https://youtube.com/channel/UClKco0UOGGNQbcwkwxy8DiQ

 🐻🔎(検索❕)【CHIKA  さんのTwitter❕❕】
https://twitter.com/CHIKA49688965?s=09

🐻🔎(検索❕)【CHIKA list(ブログ特集)】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/25228380.html



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング

《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》



にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 14:14|PermalinkComments(0)

2022年01月22日

🐻除排雪が進んでいない小樽市内❕&かまくらの中でジンギスカン❕

🐻✋小樽市内の各道路では、除排雪が進んでいない。 

img_9_m-1
小樽運河

5caebce79c9ccd75166f3b246adabc7b
小樽市内

今季は降雪量が多い上、湿った重い雪で作業に時間がかかっているため。除雪後に道路脇などに大きな雪山を残す「置き雪」が増え、除排雪に関する市への苦情は9日時点で996件と前年同期比1・8倍に増加しました。


IMG01197_HDR
除雪が間に合わず道路も渋滞が続く小樽市内

小樽市民の送迎を担う福祉事業者やタクシー運転手は、悪路での仕事に悲鳴を上げている。

小樽市内の男性(81)は、自宅前の市道が除雪された後にできた高さ1・5メートルほどの雪山を指さして「一度排雪してもらったが、またできてしまった」とぼやく。

札幌管区気象台によると、小樽市内の21日午後5時現在の積雪は平年比18%増の87センチ。以前は冬に3回入った排雪は、近年1、2回に減ったといい「予算が限られているのも分かるが何とかしてもらえないものか」と頭を抱える。

小樽市建設事業室維持課によると、小樽市内の幹線道路における《除雪出動回数❕》は‥9日時点で前年同時期並みの11回で、10日以降は集計中だが、前年より増えているとみられます。

《排雪量》は‥前年同期比約2・5倍の7万5000立方メートルに上ります。

今年の冬は‥①雪の量が多い、②湿った重い雪で一度に運べる量が少ない‥事から‥同課は‥『前倒しで作業をしているが、思うように進まない』といいます。

除排雪の苦情は‥《除雪依頼》334件、《置き雪による除雪後の苦情》255件等です。

小樽市維持課は‥『できるだけ早く対応できるように除排雪を行っている。不便をかけているがお待ちいただきたい』と話してました。

気象台によると、小樽・後志管内の雪は‥22日迄雪が降り、その後26日迄比較的緩やかになる見通しです。


🐻👍【かまくらの中でジンギスカン❕】

小樽堺町通り商店街でガラス製品店「大正硝子館」などを展開するアートクリエイト(久末智章社長)が今月、かまくらの中でジンギスカンを楽しめる冬の観光体験事業を始めた。

新型コロナウイルス禍で減少する観光客をつなぎとめようと初めて企画した。


1641985105
af16a72789fb380d63c3996c7bf8b8a2

同社が運営する大正硝子ギャラリー蔵(入船1)横の空き地に、高さ約3・5メートルのかまくら5基を設置。換気用の煙突付きで、内部に椅子とテーブルを用意し2~6人で利用できる。

利用者には検温を行い、かまくら内の備品を消毒するなど、感染対策も徹底している。

これらのかまくらは‥小樽・祝津産のホタテのブランド化を推進するプロジェクト委員会が今月22、29日に開催される「GoToおタテモニターツアー」でも活用されます。

1月1日から営業を始めて、18日迄に15件の利用がありました。

ラム肉や野菜がついて、利用時間が90分の《ジンギスカンプラン》は‥1人3000円❕で、営業は2月末迄です。

予約は前日午前10時迄に同社のHPから申込みます。当日の電話予約も可能です。お問い合わせは‥アートクリエイト(小樽市港町、TEL 050-3775-7003)へ

記事の一部引用:北海道新聞、小樽経済新聞

【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『smile』 SHII



🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 01:20|PermalinkComments(0)

2021年11月24日

🐻小樽市3回目のワクチン接種12月下旬開始❕&ロードヒーティング停止34箇所へ❕《小樽市除雪懇談会》

🐻✋小樽市が新型コロナ禍の3回目の追加接種を12月下旬から始める方針であることが8日分かりました。 


20210128-00000007-mai-000-5-view

2回目の接種から8ヶ月以上が経過した人から順次接種する考えで、希望する全市民が対象となります。

小樽市内では‥3月中旬から医療従事者を対象に1回目の接種が始まり、一般市民は5月下旬から《75歳以上》、《65歳~74歳》、《60歳~64歳》、《59歳以下》の順で進みました。

3回目の接種はほぼ同じ順に進む見込みです。

小樽市の新型コロナウイルスワクチンの接種状況(令和3年11月23日23時現在)

 ※( )内は接種率
高齢者(医療従事者等含む65歳以上)
1回目42,713回(92.9%)
2回目42,464回(92.3%)
12~64歳(医療従事者等含む)
1回目47,523回(80.5%)
2回目44,925回(76.1%)

2回目の接種を終えた人は21日現在8万7389人で小樽市民全体の83・2%に当たります。
IMG01554
小樽市保健所

小樽市保健所は‥詳細な接種日程や方法について、『小樽市医師会と調整している』、どの製薬会社のワクチンを用いるかについても『国からの指示がまだなく決まっていない』としている。
政府は3回目の追加接種について年内開始を目指しています。

政府が17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種について、接種時期を2回目終了から「原則8カ月以上」としつつ、例外的に6カ月に短縮することを認める方針を、小樽市を含む全国の自治体に伝えた。

これを受け市内の関係者からは、医療現場の混乱やワクチン量の不足を懸念する声が上がった。 

小樽市は3回目の追加接種を、医療関係者から12月下旬に始める方針。市保健所は、特別な事情がない限り接種までは8カ月以上との説明を国から受けたとし「従来方針に変わりはなく、粛々と準備を進める」という。

また札幌市は11日、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種について、65歳以上の高齢者を対象に来年2月に始める方針を明らかにした。それ以降は順次対象を広げる。 

同日の札幌市議会調査特別委員会で報告した。高齢者の3回目の接種開始に合わせ、集団接種会場を開設する予定。

4月から基礎疾患のある人や介護施設の従事者ら優先接種対象者に広げ、5月から64歳以下の一般接種を始める。


🐻👍【ロードヒーティング停止34箇所へ❕《小樽市除雪懇談会》】

小樽市は8日、除排雪業務について市民に説明して意見を聞く「除雪懇談会」を小樽市役所で始めた。 


ad53732029fb68d54d11d0bb6e1a1650
除雪懇談会で今冬の除排雪計画を説明する市の担当者

今冬は経費削減のためロードヒーティングの部分停止を15カ所増やし34カ所に拡大することを説明。市民からは安全確保を徹底するよう求める声が上がった。

懇談会は対象地区を分けて11日まで実施。8日は石山や銭函などの町内会関係者13人が出席した。

小樽市は‥急な坂道な場所等中心に小樽市道232箇所にロードヒーティングを設置しているが、昨年は《除排雪費圧縮》の為試験的に19箇所を部分停止をして、これにより約190万円を削減❕となり、今年は更に停止箇所を増やして約100万円の削減を見込む事を報告しました。

小樽市の除排雪費は増加傾向にあり、ロードヒーティングの経費を含めると2020年度は‥15億6000万円と2016年度に比べて2億円も増加しました。

本年度の予算は15億9200万円で、小樽市建設事業室は‥『道路の安全を確保しつつ効率的な運用を進めたい』としています。


記事の一部引用:小樽市、北海道新聞、


【🐻👍🎵今日の1曲🎵】

🎵『smile』 SHII



247260883_1522284578158715_9179189140556032015_n20211114_19480620211120_163348


🐻✋紋別の《たそがれオールスターズ》も参加します。

SHIIさんもメンバーにいます。

是非応援して下さい。🙇⤵️



🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】

🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】

 🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】

🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】



《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》



北海道人気ブログランキング


《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》


にほんブログ村 にほんブログ村へ

北海道にほんブログ村

(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)

《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》

後志が1番❗❗❗【livedoor】 - にほんブログ村


《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sintomi1 at 13:50|PermalinkComments(1)