LetItBe
2022年07月30日
🐻小樽市長選挙3候補の公約と内容❕秋野氏と野呂田氏は27日迫氏は29日の定例会見で発表❕&コロナ感染者過去最多175人に今後の夏のイベントにも不安も⁉️今後の予防や対策も必要❕
🐻✋任期満了に伴う小樽市長選(7月31日告示、8月7日投開票)に立候補を表明している無所属で現職の迫俊哉氏(63)=自民、立憲民主、公明推薦=は29日の定例会見で、無所属の新人で元市保健所長の秋野恵美子氏(70)と共産党新人で同党小樽地区委員長の野呂田博之氏(64)は7月27日、小樽市内でそれぞれ会見し、公約を発表した。
これで3氏の公約が出そろった。

いずれも人口減対策を最重点課題に掲げ、子育て支援、経済活性化、公共交通網の拡充などの各政策を盛り込んだ。
市民有志でつくる「市長候補者に環境政策を聴く会」(高野秀子代表)主催の候補予定者を招いた会合が27日、小樽市内のいなきたコミュニティセンター(稲穂5)で市民ら約30人が参加し開かれた。
27日の会合には…迫氏は欠席となった。


会合の内容
《北海道新幹線朝里川温泉地区の残土問題❕》については…


野呂田氏と秋野氏は反対を強調❕、迫氏は29日の定例会見の質問で…『JRTTには、石切山にあの工区から出てくる発生土を持ってくることについては再考を願いたいとお話をさせていただいています』と建設公団に伝えているにとどまった。
《風力発電施設問題❕》については



秋野氏は『雪山に造ってメンテナンスができるのか』と環境問題も含めて反対❕を示している。
野呂田氏は…『全て反対とは言えないが、人間だけでなく、野生生物にも影響がある。地域の環境を潰してまでの建設には反対する』と話した。
迫氏は…別会場の公約発表の会見で、『景観や生態系等への影響を見極め、是非判断をしたい』と述べた。
《小樽市長選挙について❕》
立候補予定者の各陣営が投票率の行方を注視している。
2018年の前回は当時の現職辞職に伴う出直し選となり、戦後最多の4氏による選挙戦で注目されたものの、投票率は54・88%と過去最低を記録。今回はさらに下回るとの見方も出ている。

再選を目指す現職の迫俊哉氏(63)は連日、市内での街頭活動を展開。陣営幹部は「今回は4年前ほど話題性がなく、投票率は5割を切る可能性がある」と予想している。
《小樽市長選挙について、一部の市民や若者から低下している面と選挙のSNS活用について、❕》

秋野恵美子氏
秋野氏は…『Facebookに私の伝えたい事は全て入れた。現在はTwitterやYouTubeを取り入れる事は考えていない。』若者の政治離れについても…『たくさんの若者や学生たちとも本音を含めて話をしたい。』と述べた。
『秋野氏の公約❕』

秋野氏は…子育て支援策を札幌市を超える水準迄充実させることで、《人口減少》に歯止めをかけたい考えです。
支援を必要とする当事者の声を耳を傾け『小樽の子育てを楽しくする』と強調する。
在宅医療や介護等で悩みを抱える市民が、市に気軽に相談できるような体制も構築する他、市役所の組織ではジェンダー平等に向け幹部職員の女性比率を高め、職員が勤務時間内にボランティア活動に参加できる制度を目指す。
地域経済の活性化策は…市外から企業誘致より、地元の中小企業の経営を後押しし、存続させる事を重視する。
除雪の改善も図る。
市議会とは別に市民が政策形成や計画づくりに関わる《住民自治協議会の創設》だ。
『小樽をどういう街に変えていくのか、市民自身が決めなければならない』と訴える。
『政党は国政には必要だが、地域の問題を考える際には不要』として、政党等の支援は求めていない。

野呂田博之氏
野呂田氏は…『現在、FacebookとTwitterもあるので…若者や学生さんも含めて沢山の人に伝えたい。』と話した。
『野呂田氏の公約❕』

野呂田氏は…迫市政について、『自民等の政党と連合小樽、地域経済界の5者相乗り体制❕の枠内で、国や北海道の言いなり市政を続けてきた』と批判、『市民が主人公の住みよい小樽への転換が求められる』との姿勢を見せる。
《重点公約》として、子育て支援策の充実による人口減少の抑制を挙げる。
保育料の引き下げや子供の医療費助成の拡大、学校給食の無償化等で『子育て世代が安心して暮らせる小樽をつくる。』
また小樽駅前の大規模整備については中止の考えです。

迫俊哉氏
迫氏は…定例会見の質問で…『 市民の皆さんの声を聞く機会が多く、行政に対する不信感とか不満があるなと感じて市長になりました。私の得票率は47%ですから、その結果もそういったことが反映されているのではないかと思いました。いろいろな課題もありますし、いろんなことに取り組んできましたが、心掛けてやったのは、市民の皆さんが感じられている不信感や不満を解消していくために、政治姿勢の一つとして、対話を掲げました。市民の皆さんに寄り添っていく、そのために市民の皆さんのお話をいろいろ聞いていくということが大事だということで、対話の重視を掲げました。自分としても、なぜ市民の皆さんがそう思うのか、と考えた時に、やはり市長と市民、あるいは小樽市行政と市民の間に距離感があるのだろうと、だから森井市政のように、何かを変えたいという思いが投票行動に表れたのだろうと思うので、何より市民の皆さんに信頼していただける行政作りにすごく力を注いできました。
ちょうど今、7月1日の広報に「市長への手紙」が同封されていましたから、毎日のように市長への手紙をいただいていますが、まだまだ市政に対してお叱りや苦情があります。そういったお叱りや苦情は、考え方を変えれば、行政にとっての課題だから、そういった小さな声をしっかりと汲み取ってあげて、確実に解決に向けてやっていくということが、市民の皆さんの行政に対する信頼の醸成につながっていくのだろうと思っています。2期目に向けても対話重視をもう一度掲げますが、それは小樽行政に求められている大事なことだと思いますので、そこはかなり神経を使いながらやってきたつもりです。限られた4年の中で、コロナ禍もあって十分ではありませんが、「市長と語る会」もいろんな団体とやってきましたし、こういった取り組みはまだまだやっていきたいと思っています。 』と述べた。
『迫氏の公約❕』

迫氏は市政の最大の課題は…転出数が転入数を上回る『社会減』で、人口減少が進む事だと指摘、観光客だけでなく、移住者や企業の投資を呼び込む考えを示す。
重点公約として、(1)子育て支援策の着実等推進、(2)子供の学習環境の改善(3)創業支援策等の充実等で、子育て支援策は…医療費負担約保育料の軽減、子供の射場氏づくりに取り組む。
『小樽で安心して働き、子育てできる環境を整備することで社会減に歯止めをかけたい』と訴える。
🐻👍【迫小樽市長定例会見動画(約13分)7/29】
【迫小樽市長定例会見の内容❕】
①《新型コロナウイルスで感染者過去最大で、感染対策のお願い❕》
7月中旬から新規感染者が増加しており、7月28日、昨日ですが、175人と過去最多を更新しました。
病床使用率は徐々に上昇しており、7月28日現在30.6%となっており、全道、札幌市よりも高い状況となっており、今後の感染状況によっては、さらに医療への負荷が大きくなる可能性があります。
また、7月26日には、市内で初めてBA.5の感染事例が確認されたところです。国立感染症研究所によると、8月上旬には、このBA.5にほぼ置き換わると推定されており、さらに感染が拡大することが危惧されています。
国は、7月15日に変更しました基本的対処方針において、現下の感染拡大への対応について、新たな行動制限を行うのではなく、社会経済活動をできる限り維持していくという考え方を明らかにしています。こうした状況の下で、社会経済活動を維持していくためには、市民の皆さん一人一人に感染防止行動に対する意識を、今までよりももう一段、高めていただき、感染対策を徹底していただくように、ご理解とご協力をお願いしたいと思っています。
②《子育て世代医療費の助成❕》
小樽市内の子育て世帯の経済的負担の軽減を、より一層図るとともに、経済的な理由で病院への受診をためらうことのないように、8月から医療費の助成対象を拡大することといたしました。
助成を拡大する対象は、「課税世帯の小学生の、入院外、通院分の医療費」です。
これまで、課税世帯の小学生の医療費は、ご家庭での自己負担を1割としていましたが、8月診療分からは、初診時の一部負担金のみ自己負担とすることとし、実質無料化を実現するものです。
今回の助成拡大の対象となる課税世帯の小学生の人数は、令和4年3月末時点で、約3,000人となっています。
なお、今回の助成拡大の対象となる方も含めて、医療費助成の対象となる方には、7月22日に、新しい受給者証を発送していますが、お子さんが生まれた場合など、新たに対象となる方は、申請が必要になりますので、詳細はこども未来部こども福祉課へお問い合わせください。
③《小樽市市制100周年イベントの内容❕》
8月1日をもって、大正11年(1922年)の市制施行から、ちょうど100年を迎えることになります。
今年、さまざまな記念事業を企画、実施しているところですが、小樽市制100周年記念事業として、「第50回小樽市民大学講座」を3年ぶりに開講します。
新型コロナの影響により、2年連続で中止していましたが、50回目の開催となる今回は、市制100周年記念も兼ねて、多彩な5人の講師をお招きすることとしています。
9月27日は、漫画家・文筆家のヤマザキマリさん、それから、10月4日は、元プロ野球選手の森本稀哲(もりもとひちょり)さん、10月6日は、小樽商科大学の学長、穴沢眞(あなざわまこと)さん、それから10月13日は、法政大学の教授であります、堀川三郎(ほりかわさぶろう)さん、10月20日は、小説家の朝倉かすみ(あさくらかすみ)さんとなります。
受講料は1講座1500円、全講座を受講する場合は5000円となっています。
週明けの月曜日、8月1日から、申し込みの受け付けを開始しますので、小樽市教育委員会生涯学習課へ申し込むか、生涯学習プラザレピオ、または、北海道新聞小樽支社までお申し込みください。
また、現在、100周年記念事業として、総合博物館では、企画展「百年の礎 北海道の心臓と呼ばれたまち」、市立美術館では、特別展「画家と娘―岸田劉生〈麗子〉とともに」、同時開催で「大正昭和初期の小樽の画家たち」を開催中です。
また、8月に開催する事業としては、8月20日、21日の両日、総合博物館において、限定コラボ「蒸気機関車in機関車庫三号」、8月6日から市立文学館において、「旧小樽地方貯金局竣工70年記念 逓信・郵政建築展」、8月27日からは図書館において、「海で拓かれた北海道の過去・現在・未来」を行うことになっています。
その他の100周年記念事業としては、8月19日(金)午後5時から、市民センター、マリンホールにおいて、小樽で幼少期を過ごした、あがた森魚さんが監督を務める、映画「佐藤啓子先生を探して」の上映会を開催します。
入船小学校に通っていた当時の恩師「佐藤啓子先生」の思い出を追い、小樽市の人々、母校である入船小学校の閉校式や卒業式の様子も映像として納められている、小樽が主な舞台となっている映画ですので、ぜひ、多くの市民の皆さんに鑑賞いただきたいと思っています。
④《旧第3倉庫のライトアップ❕》

3年ぶりの通常開催となった「第56回おたる潮まつり」開催に合わせて、7月22日から24日の3日間、旧北海製罐第3倉庫外観のライトアップを実施したところです。
しかし、小樽市制100周年記念事業「オタルサマーフェス2022」の初日である、7月30日から、当面の間、倉庫西側壁面のライトアップを実施することとしています。
この事業は、新たな夜の観光コンテンツの提供と、北運河エリアへの人の流れを創出し、小樽での滞在時間の延長を推進することにより、小樽観光の魅力度アップにつなげることを目的に実施するものです。
当面の間は、プレ点灯としての実施となりますが、本格的なライトアップが開始されますと、コンピューター管理によって、光と音の多様な演出を可能とし、旧北海製罐第3倉庫の構造美を効果的に浮かび上がらせ、建物自体が生きているかのように『鼓動』する様を演出することとしています。
さらには、倉庫の屋上からサーチライトを立ち上げることにもなっています。
ただ、昨今の世界情勢により、海外からの調達部品の納入が遅れているため、本点灯の実施については、令和4年10月下旬ころを予定しています。
🐻✋【 コロナ感染者過去最多175人に今後の夏のイベントにも不安も⁉️今後の予防や対策も必要❕ 】
政府が新型コロナウイルスで感染力の強いオミクロン株の派生型「BA・5」の急拡大を抑えるため、新たに都道府県単位での対策強化宣言を新設すると表明したことに、観光シーズンが本格化している小樽・後志管内では受け止めが分かれている。

宣言で行動制限を求めないことに観光事業者は安堵(あんど)する一方、実効性を疑問視する声も上がっている。
対策強化宣言は、まん延防止等重点措置に至らない場合でも病床使用率が50%を超えるなどした場合に、都道府県知事の要請で国が認定できる。
高齢者や基礎疾患のある人に混雑した場所に行くのを控えるよう協力を求める。
北海道は…は29日、新型コロナウイルスの感染者を後志管内町村部で新たに110人確認したと発表した。町村部では27日の95人を上回り、過去最多となった。
小樽市が同日発表した新規感染者は27日に過去最多の175人、29日には過去2番目に多い158人(うち再陽性6人)。小樽・後志管内の新規感染者は計268人となり、4日連続で過去最多を更新した。
これまで日別で最も多かった26日の138人を再び上回り、過去最多となった。
小樽市発表の新規感染者175人は7人が無症状、168人が軽症。97人の感染経路が分かっていない。
既存のクラスター(感染者集団)は高齢者施設で職員と入所者が2人ずつ増え計21人となり、別の高齢者入居施設でも職員と入居者が1人ずつ増え計26人となった。
また全国知事会議が28日、奈良市で開幕した。
新型コロナウイルスの感染「第7波」が急拡大する中、国に対し、オミクロン株の派生型「BA・5」の特徴に応じた基本的対処方針の策定を求める緊急建議を決定した。
会議でも、医療体制や自治体業務が厳しくなっているとして、感染者の全件把握などの政府の対応見直しを求める声が相次いだ。


緊急建議は、現在の感染状況について「行動制限が課されない中、現場は1日の猶予もない逼迫(ひっぱく)した状況だ」と指摘。その上で「現在の基本的対処方針では的確な対応が困難」だとして、「BA・5」に対応する新たな方針を策定して各自治体の取り組みを支援するよう求めた。
北海道の鈴木直道知事も陽性判定になった事も発表された。
新型コロナウイルスの感染第7波が全国で猛威を振るう中、無料の抗原検査とPCR検査への受診予約が、小樽・後志管内で急増している。
薬局や病院など管内計36カ所で受診できるが、予約が早い段階で埋まるケースも多い。
検査希望者が増えている札幌市内で受診できず、観光途中に管内で受ける事例も出ている。検査を受けたくても受けられない事例も出ている可能性がある。


自身で綿棒により鼻の粘膜をぬぐい取り調べる抗原検査キット。PCR検査と比べ、結果が短時間で出るため、突然の受診などにも重宝がられている
無料検査は道が8月末まで実施。主に事前予約制で、会場によってPCRか抗原が受診できる。
道民で無症状の人が対象。管内では小樽市内20カ所、10町村16カ所で行っている
記事の一部引用:小樽市、北海道新聞【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Let It Be』 SHII
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
— SHII - 北海道 ~不定期浮上お返事遅れます😢🙏 (@dosankoshii) January 22, 2022
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
— SHII - 北海道 不定期浮上 お返事お時間いただきます🙏💫 (@dosankoshii) March 19, 2020
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 01:50|Permalink│Comments(0)
2022年07月21日
🐻小樽市長選挙3人による公算が❕&小樽・後志管内求人倍率上昇⁉️《小樽・岩内職安》& おたる潮まつり《潮ねりこみ》に 三ツ山病院と元ミス小樽3人も参加❕
🐻✋任期満了に伴う小樽市長選(31日告示、8月7日投開票)は、共産党新人で同党小樽地区委員長の野呂田博之氏(64)が12日に立候補を表明し、無所属で現職の迫俊哉氏(63)、無所属新人で元市保健所長の秋野恵美子氏(70)の3人による争いとなる公算が大きくなった。

告示まで3週間を切り、各氏は街頭活動を始めるなど動きを活発化させており、事実上の選挙戦に入った。
小樽市長選は公選制が導入された1947年以降、19回行われ、いずれも選挙戦となっている。

今回が3人の争いとなれば、当時の現職と無所属新人の2人が出馬した2015年以来となる。
現職の迫氏は…18日に事務所開きを行い、27日に公約発表の記者会見を行う予定。

現職の迫(はざま)俊哉氏
2度目の出馬となる秋野氏は…特定の政党や団体の支援を受けない《草の根運動》で支持拡大をめざす。
野呂田氏は…12日の記者会見で、大型公共事業を見直し、保育料の引き下げ、学校給食の無償化等を行う考えを強調、街頭活動を本格化させる。

🐻👍【小樽・後志管内求人倍率上昇⁉️《小樽・岩内職安》】
小樽・後志管内で5月の《有効求人倍率》は‥小樽職安管内(6市町村)が前年同月比0・19ポイント増加の1・20倍、岩内職安管内(岩内、倶知安等14町村)が同0・43ポイント増加の1・33倍といずれも前年同月を上回った。

小樽職安管内の有効求人数は同18・3%増加の2433人、有効求職者数は同0・1ポイント増加の2030人で、派遣業については‥依然厳しい募集が現在も続いている。
岩内職安管内の有効求人数は‥同35・9%増加の1252人、有効求職者数は同7・4%減少の944人だった。
🐻👍【 おたる潮まつりの 《潮ねりこみ》 に三ツ山病院と元ミス小樽の3人が参加❕】
22日開幕の「おたる潮まつり」で、三ツ山病院(小樽市稲穂1)は医療機関関係で唯一、メイン行事の「潮ねりこみ」に参加する。
過去に撮影したねりこみの写真を手にする三ツ山病院の中井義仁院長
同病院の職員らは2月に新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)に見舞われたが、同病院は「小樽のまちを盛り上げたい」との思いで参加を決めた。
「おたる潮まつり」のメインイベント「潮ねりこみ」が新型コロナウイルスの影響で中止された2020年と21年の「ミスおたる」の3人が、今年のねりこみに踊り手として出場する。
ミスおたるは例年、「役員梯団(ていだん)」の最前列で踊ってきたが、その機会がなかった元ミスに晴れ舞台を提供しようと、小樽観光協会やまつり実行委員会などが企画した。
参加するのは、20、21年の計4人のうち3人で、当日は「役員梯団(ていだん)」で、コンシェルジュや迫俊哉市長の後に続いて踊る予定だ。
参加する元ミス小樽は20年の藤井美緑さん(23)と21年の高田彩さん(28)、同年の山川補乃香さん(21)で、高田さんと山川さんは22日の潮ふれこみにも参加する。
ミスおたるは本年度から名称を「小樽コンシェルジュ」に変更している。
潮まつりは22~24日に3年ぶりに通常開催する。

実行委は23日午後の潮ねりこみについて、感染対策として例年1・6キロほどの距離を約半分に。
飛び入り参加を禁止するほか、マスクのない参加者は大声を出すことを控えてもらう。
記事の一部引用:北海道新聞【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Let It Be』 SHII
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
— SHII - 北海道 ~不定期浮上お返事遅れます😢🙏 (@dosankoshii) January 22, 2022
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
— SHII - 北海道 不定期浮上 お返事お時間いただきます🙏💫 (@dosankoshii) March 19, 2020
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 14:10|Permalink│Comments(0)
2022年07月09日
🐻小樽田中酒造本店で第6回おたる甘酒フェア2022が7/24(日)迄開催❕
🐻✋小樽田中酒造本店では‥6月17日(金)から7月24日(日)迄《第6回おたる甘酒フェア2022》が開催❕しています。
今回は色内本店のみのイベントです。
今年も《甘酒と健康》がテーマです。
『おたる甘酒フェア2022』は、美味しい甘酒で、皆様を『元気で健康にする』 事が目的のイベントです。

小樽田中酒造本店

本店限定イベント明日からスタート❣️
6/17~7/24まで、#おたる甘酒フェア2022 を開催します🎉
新商品たくさん販売しますよ😍
甘酒好きさんにはたまりません🧡
亀甲蔵ではなく、"本店店舗"ですのでお間違いのないようにお願いします😊 pic.twitter.com/cG2ncvHMgq
— 小樽 田中酒造亀甲蔵【公式】 (@tanakashuzo_k) June 16, 2022
本店限定イベント明日からスタート❣️
6/17~7/24まで、#おたる甘酒フェア2022 を開催します🎉
新商品たくさん販売しますよ😍
甘酒好きさんにはたまりません🧡
亀甲蔵ではなく、"本店店舗"ですのでお間違いのないようにお願いします😊 pic.twitter.com/cG2ncvHMgq
期間中は限定甘酒、大好評の甘酒スムージー、甘酒入りのお菓子などの紹介と販売を予定し ています。
《甘酒アイス》1本200円(本店限定)
《甘酒スムージー》1杯450円(本店限定)
《甘酒とは‥》
米・麹・酒粕を原料として作る「甘酒」は、多種多様な栄養成分が豊富に含まれ、 日本で長い歴史と伝統のある代表的な発酵食品です。
また甘酒は、健康や美容、体 の調子を整え、さらに1年中、楽しめる国民的飲み物でもあります。
その特徴としては‥
(1)甘酒は、「飲む点滴」とも言われ、酒粕には優れた栄養成分が豊富に含まれているので、最近では健康食品として大変注目されております。
(2)甘酒は、基本的にはノンアルコール飲料なので、お子様もお酒の飲めない方でもお楽しみいただけます。
(3)また飲み方、楽しみ方としては、いつでもホット、また冷たくして美味しく楽しんでいただけるお手頃かつ身近な飲み物です。
最近は《女性の美容❕》にも《甘酒》の効果❕は出ています。
是非お試し下さい。
🐻👍【美容に効果❕がある《甘酒》(ノンアルコール)はいかがですか】

《フルーツ甘酒》180g1本 380円

《ヘルシー甘酒》180g

《大人気❕の定番甘酒各種》500g
(左側から)ピアバの甘酒 900円、麹の甘酒、豆乳甘酒 各種800円、酒粕甘酒 700円、
いずれも‥小樽田中酒造本店・亀甲蔵店舗・オンラインショップ限定商品です。
🐻👍【お酒が飲めない方には‥ノンアルコールの《小樽酒まんじゅう》や《亀甲蔵せんべい》もあります。】

《おたる酒まんじゅう》540円
新鮮な酒粕を皮だけでなく、北海道産小豆餡にも練り込み、皮はしっとり・酒粕の風味豊かなお饅頭です。
お酒好きな方はもちろん、お酒の苦手な方やお子様にも人気です。

《亀甲蔵せんべい》365円(1袋12枚入り)
北海道産の馬鈴薯澱粉と田中酒造の酒粕を使用したソフトせんべいです。
パリパリッとした軽い食感と上品な甘み、黒豆の旨みが特長です。
【田中酒造 本店 おたる甘酒フェア2022】2022年6月17日(金)~7月24日(日)
時 間:9:05~17:55
場 所:田中酒造本店 (小樽市色内3-2-5)☎️:0134-23-0390《田中酒造本店》
🐻👍【小樽田中酒造亀甲蔵情報❕】
北海道・小樽の地酒をもっと知っていただきたくイベントである「亀甲蔵 七夕☆夏しぼり」を開催いたします。


『七夕しぼり』…搾ったそのままを瓶に詰めた超新鮮のふな口酒(甘口・辛口)を2週連続で販売します。七夕仕様の織姫と彦星をイメージしたラベルとなっております。

『フルーツ甘酒』…昨年ご好評いただいたフルーツ甘酒を一部変更して販売します。
『山田錦の酒』…北海道産米「山田錦」を使用した純米大吟醸酒を販売します。
『長期熟成酒』…5年にわたって熟成された純米吟醸酒を販売します。
【田中酒造 亀甲蔵 第2回「亀甲蔵 七夕☆夏しぼり」】
2022年7月29日(金)~8月21日(日)時 間:9:05~17:55
場 所:田中酒造亀甲蔵 (小樽市信香町2番2号)(※亀甲蔵限定イベントで本店では行っていないのでご注意下さい。)☎️0134-21-2390《田中酒造亀甲蔵》
🐻👍【小樽田中酒造情報❕】
🎊本日7/6新発売🎊
共和町産らいでんメロンを使用した「メロンのお酒」🍈
らいでんメロンの甘味とコクをお楽しみください!
数量限定販売です😊✨
500ml 1,650円(税込) pic.twitter.com/qJctUHCNHx
— 小樽 田中酒造亀甲蔵【公式】 (@tanakashuzo_k) July 6, 2022
🎊本日7/6新発売🎊
共和町産らいでんメロンを使用した「メロンのお酒」🍈
らいでんメロンの甘味とコクをお楽しみください!
数量限定販売です😊✨
500ml 1,650円(税込) pic.twitter.com/qJctUHCNHx
お待たせいたしました❗️
ついに「北海道産米山田錦」を100%使用した純米大吟醸が搾られました!✨✨
数量限定で本店、亀甲蔵、オンラインショップで販売しております🛒
720ml 3,685円(税込) pic.twitter.com/JFE4RHZXLq
— 小樽 田中酒造亀甲蔵【公式】 (@tanakashuzo_k) July 4, 2022
お待たせいたしました❗️
ついに「北海道産米山田錦」を100%使用した純米大吟醸が搾られました!✨✨
数量限定で本店、亀甲蔵、オンラインショップで販売しております🛒
720ml 3,685円(税込) pic.twitter.com/JFE4RHZXLq
おはようございます☀
朝から暑いですね😵
今日みたいに暑い日は「藍酒(あいしゅ)」がおすすめです!
ぜひ冷やして飲んでくださいね🎐 pic.twitter.com/kMX0968u7s
— 小樽 田中酒造亀甲蔵【公式】 (@tanakashuzo_k) June 25, 2022
おはようございます☀
朝から暑いですね😵
今日みたいに暑い日は「藍酒(あいしゅ)」がおすすめです!
ぜひ冷やして飲んでくださいね🎐 pic.twitter.com/kMX0968u7s

【田中酒造のHP】
https://tanakashuzo.com/🐻👍【小樽運河プラザでも《銘酒 宝川》が販売されています。】
【純米酒 宝川】
— 小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) (@otaru_base) December 3, 2021
優しい香りとほどよい旨味が広がるスッキリとした辛口
【醇良純米酒 宝川】
2021年度全米日本酒歓評会 金賞受賞
優しい香りとお米の旨味が豊かでまろやかな口当たり
【純米大吟醸 宝川】
吟醸香とふくよかなお米の旨味が調和#日本酒 #純米酒
▷お求めは #運河プラザ で pic.twitter.com/GY2eQVlXvb
🐻🔎(検索❕)【小樽色内散歩❕(49)《田中酒造本店》】
記事の一部引用:小樽田中酒造、
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Let It Be』 SHII
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
— SHII - 北海道 ~不定期浮上お返事遅れます😢🙏 (@dosankoshii) January 22, 2022
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
— SHII - 北海道 不定期浮上 お返事お時間いただきます🙏💫 (@dosankoshii) March 19, 2020
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 02:50|Permalink│Comments(0)
2022年07月04日
🐻小樽市長選で両候補動き出す❕秋野氏出馬表明❕迫氏SNS活用で❕&サンモール1番街で写真展❕&セブンイレブンで定番スイーツ❕
🐻✋任期満了に伴う小樽市長選挙、7月31日公示、8月7日に投開票で、無所属で立候補する元小樽市保健所長の秋野恵美子氏(70)が7月1日出馬表明をした。
一方現職の迫俊哉氏(63)も小樽市長就任から毎月《小樽市長定例会見❕》としてYouTubeを公開している。
🐻👍【秋野恵美子氏出馬表明❕】
秋野氏は7月1日の記者会見で、『今まで通りを続けるのではなく、大きく変えるしかない』と述べ、小樽市民がまちづくりの方向性を話し合って決める《住民自治協議会》の設置等《市民主体》の市政の実現を強調した。
秋野氏は《人口減❕》を最大の議題に位置付け、市役所に何でも相談できる体制の構築や、教育・子育て施策の充実等6つの公約を掲げた。
子育て分野について‥『具体的な施策は当事者との話し合いで決める。内容は他の予算を削ってでも実行する』と力を込めた。
【会見のやり取りは‥】

出馬表明会見でのやり取りをする秋野恵美子氏
①《人口減対策はどう実現するのか‥》
『小樽は札幌に近く、札幌を《凌駕❕》(りょうが)しなければ人口は増えない。教育、子育て分野の拡充は‥小樽の街の規模なら可能と考える。札幌より住みやすい街にする為の努力をしていく。』
(《凌駕(りょうが)》とは‥「ある比較対象に比べて遥かに優れている」とも言える。)
②《どう支持を広げるのか⁉️》
『政党や団体の支持を受けずに立候補する。支持を受けなければ得票は増えるかもしれないが、そういう形ではなく選ばれるようにしたい。参院選後には《公約を書いたプラカード❕》を持って街頭に立ち、訴えていく。告示後は合同の《個人演説会》の開催を呼びかけたい』。《選挙期間中の活動❕》は‥小樽市内で選挙カーを走らせたり、マイクを使った街頭演説を行わずに、小樽市公会堂等で小樽市民❕と話し合う場を設ける方針を表明。
『前回の選挙では行ったが、小樽市民にとっては雑音、お金や人員、時間を考えてもメリットにはならなかった』と理由を述べた。
③《設立を目指す《市民自治協議会》と小樽市議会の関係は‥》
『協議会ではどんな街にしたいか、市民の創意をまとめていく。市議会は市政全般を監視、チェックする機関として重要だ。』
小樽市長選挙には‥2選目を目指す現職の迫俊哉氏が既に出馬表明❕しており、選挙戦になる公算が大きい。
④《迫市政について‥》
『ビジョンが私達市民に伝わっていない』と指摘した。
🐻👍【現職迫俊哉氏SNSの活用❕】

現職小樽市長の迫(はざま)俊哉氏(63)は《小樽市長》就任からYouTubeを使って毎月1回の《定例会見》を行っている。
6月30日の定例会見では‥記者からの質問の前に、自ら‥小樽市職員の逮捕について‥謝罪をした。
小樽市職員の逮捕について‥『6月23日、本市職員が建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されました。今回の事件により、行政に対する市民の皆様の信頼を損ねたこと、私としても大変申し訳なく思っているところです。現在も警察が捜査中のため、動機を含めた事件の詳細については、私どももまだ把握できていない状況にあります。本件については、詳しい状況が判明次第、厳正に対処していきます。』と述べた。
🐻🔎(検索❕)【小樽市長定例会見の内容(6/30)❕】http://sintomi1.livedoor.blog/archives/29608101.html
🐻👍【両候補《小樽市長選挙》にSNSをもっと活用するべき❕】
現在参院選が行われていますが、支持政党によって活動の仕方が違うが‥SNSを活用している《NHK党》が無駄な予算をかけずに‥《Twitter》や《インスタグラム》、《YouTube》、《ブログ》、《Facebook》等を使った選挙活動を行っている。
小樽市長選挙は‥小樽市民が対象だから‥SNSを使う意味が無いと思われていますが、SNSを《利用している世代》や《無党派層》、《若い世代》にも《候補者の考え❕》が伝わりやすいのが、強い点です。
今は‥小樽市民でなくても、いつか《小樽市で暮らしたい》人に対してもSNSを活用❕する事で、《小樽の良さ》を伝える事ができます。
是非今後の参考にして頂ければと思います。
🐻👍【サンモール1番街で写真展❕】
小樽稲穂にある《サンモール1番街》では‥当時の風景写真が展示されています。




お時間がありましたら是非ご覧になって見て下さい。
🐻👍【セブンイレブンで定番スイーツ❕】
🐻✋セブン―イレブン・ジャパン(東京)が、道内産の素材を生かすなど定番スイーツの刷新を進めている。

十勝産の小豆「エリモショウズ」を新たに採用した豆大福(151円)
新型コロナ禍で在宅時間が増えたことで25~49歳の女性がスイーツを食べる頻度が高まったとの調査結果を踏まえ、専門店と同等の味を手軽に楽しめるよう、製法も見直した。
記事の一部引用:北海道新聞
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Let It Be』 SHII
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
— SHII - 北海道 ~不定期浮上お返事遅れます😢🙏 (@dosankoshii) January 22, 2022
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
— SHII - 北海道 不定期浮上 お返事お時間いただきます🙏💫 (@dosankoshii) March 19, 2020
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 01:50|Permalink│Comments(0)
2022年04月26日
🐻小樽プライド委員会が6/26パレード開催❕
🐻✋小樽プライド委員会が6月26日(日)に《第3回小樽プライド2022》が開催されます。

小樽市内パレードの様子
《小樽プライド❕》(小樽プライド委員会)とは‥(性的マイノリティへの差別の解消と当事者の権利主義❕を目的としたパレード)を企画・運営する為に設立した団体です。
同委員会は‥《パレード》だけでなく、《性的マイノリティ》に関わる諸問題❕について《意識啓発❕》や正確な知識の普及を目的に、小樽市内でさまざまな《関連イベント❕》を《企画や実施》をしています。
今回は‥《第3回小樽プライド2022》が開催されることになり、パンフレットが発表されました。

イベントの内容は‥パレードの他、迫俊哉小樽市長のスピーチも予定しています。
パレードはどなたでも参加ができるので‥是非参加してみてはいかがでしょうか。
個人的には‥《性的マイノリティ》の差別やいじめ等は反対❕です。
北海道では過去に《アイヌ》について、人権差別や嫌がらせ、いじめ等がありました。
今でも差別やいじめがあると聞いています。
皆さん、人権差別やいじめ等のない世の中になって欲しいです。
私も応援させて頂きます。
(ブログ記事で《小樽プライド2022》の日程誤りがありました。◎(正)6/26 (日)❕、✕(誤)6/22でした。関係者各位の皆様にご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。🙇⤵️)
今日は東京レインボープライドに参加してきました!雨の中、渋谷を行進!!とてもいい経験になりました😀 pic.twitter.com/2NhfdZfefQ
— 小樽プライド委員会 (@otarupride) April 24, 2022
紹介ありがとうございます😊
開放的でのんびりできて、とても心地よい空間でした。Wifiも備え付けてあってとても👍 またお邪魔します! https://t.co/5ct7yrcUhX
— 小樽プライド委員会 (@otarupride) April 20, 2022
[小樽なないろartプロジェクト🎨(仮)]
2022 年5月22日(日)13:00受付 13:30〜15:30途中参加退出OK 参加無料どなたでもご参加頂けます。
・感染症対策の為定員15名まで
・参加事前にDM/コメント/メールなど頂けると助かります
・いいね👍シェア拡散歓迎👭#小樽 #小樽なないろart pic.twitter.com/Ym9BYSMk4X
— 🏳️🌈 Nana𓍯天然生活-別冊暮らしのまんなか-掲載中🌹#プチジャルダン船見坂 (@NANAgabriel2222) April 15, 2022
記事の一部引用:小樽プライド委員会
今日は東京レインボープライドに参加してきました!雨の中、渋谷を行進!!とてもいい経験になりました😀 pic.twitter.com/2NhfdZfefQ
— 小樽プライド委員会 (@otarupride) April 24, 2022紹介ありがとうございます😊
開放的でのんびりできて、とても心地よい空間でした。Wifiも備え付けてあってとても👍 またお邪魔します! https://t.co/5ct7yrcUhX
[小樽なないろartプロジェクト🎨(仮)]
2022 年5月22日(日)13:00受付 13:30〜15:30途中参加退出OK 参加無料どなたでもご参加頂けます。
・感染症対策の為定員15名まで
・参加事前にDM/コメント/メールなど頂けると助かります
・いいね👍シェア拡散歓迎👭#小樽 #小樽なないろart pic.twitter.com/Ym9BYSMk4X
【🐻👍🎵今日の1曲🎵】
🎵『Let It Be』 SHII
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
— SHII - 北海道 ~不定期浮上お返事遅れます😢🙏 (@dosankoshii) January 22, 2022
みなさん❤️
今はどんなに辛くても
明日を信じて
前を見て
共に歩きましょう🌈✨
今をどう乗り切るか
それはきっと心の在り方次第🌸
優しい繋がりに感謝いたします❤️
いいね、コメント、チャンネル登録→励みになります🤗💕
Let It Be - The Beatles cover SHII#LetItBehttps://t.co/ia39zmTnti pic.twitter.com/MWrW76W6KE
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
— SHII - 北海道 不定期浮上 お返事お時間いただきます🙏💫 (@dosankoshii) March 19, 2020
一日も早く
元通りの
平穏な日々を
取り戻せますように✨
みなさんに
『元気』を届けたい🌈🌸#コロナに負けるな pic.twitter.com/oBbfE8187h
🐻👍SHII さんについて…🌟🌟🌟
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのYouTube❕❕】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのTwitter❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)【しいなのお部屋❕ ❕(楽天ブログ)】
🐻🔎(検索❕)【SHII さんのAmebaブログ❕(SHII ―北海道~)】
🐻🔎(検索❕)(特集記事❕)【SHII ❕❕】
北海道人気ブログランキング
《🐻→🙇ブログランキング🎵のフォロー🎵もよろしくお願いします🙇⤵》
北海道にほんブログ村
(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵)
《🐻→🙇ブログ村のフォローもよろしくお願いします🎵》
《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》
sintomi1 at 13:50|Permalink│Comments(0)